「アホ」がプロ野球を滅ぼす の商品レビュー
東映・南海・阪神のピッチャーとして11年間で113勝という成績を挙げながら、「ベンチがアホやから野球がでけへん」という名セリフを残して引退。その後は『プロ野球を10倍楽しく見る方法』などの球界暴露本をヒットさせる一方で、映画やドラマ出演の他にも歌手デビュー、そして参議院議員へと、...
東映・南海・阪神のピッチャーとして11年間で113勝という成績を挙げながら、「ベンチがアホやから野球がでけへん」という名セリフを残して引退。その後は『プロ野球を10倍楽しく見る方法』などの球界暴露本をヒットさせる一方で、映画やドラマ出演の他にも歌手デビュー、そして参議院議員へと、波乱万丈の「エモやん」こと江本氏がプロ野球の現状に物申す。 2011年11月に勃発した、巨人の清武球団代表が渡邉会長に対して起こした造反劇、いわゆる「清武の乱」における一連の経緯を「アホの典型」と断じるなど、現在のプロ野球界に蔓延する数々の「アホなこと」を糾弾し、その病巣を斬り捨てる。巨人に対しては、「大型補強ばかり繰り返してもファンは喜ばない」、古巣の阪神に至っては「いい加減な監督人事のダメ虎!」など、12球団の全てを歯に衣着せぬ物言いで批判するが、その本意は「プロ野球が国民に長く愛されるように」との思いから、とのこと。
Posted by
野球に全く興味がないのに買ってしまったのは、この人をテレビでお見かけする度に何か凄いことを言ってそうなのに、自分には全く理解ができず、本でだったら分かるかな~という期待があったのと、この人に漂うなんというかおかしみのせいです。読んで私はなるほど、と思いましたが、反論の用意がある人...
野球に全く興味がないのに買ってしまったのは、この人をテレビでお見かけする度に何か凄いことを言ってそうなのに、自分には全く理解ができず、本でだったら分かるかな~という期待があったのと、この人に漂うなんというかおかしみのせいです。読んで私はなるほど、と思いましたが、反論の用意がある人もいそうな気配がします。後はやっぱり本からもおかしさが漂っているんですが、なんなんでしょうか。ものすごく理知的な本なのですが。
Posted by
- 1