1,800円以上の注文で送料無料

だけど、くじけない の商品レビュー

4.6

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/10/31

泣けて泣けて仕方なかった。「あのときのことをわすれるくらい、がんばって生きていく」「こんど大きな災害があったら、こんどはわたしたちがおんがえしをする番です」子どもってすごい。こんな子達のために、もっとできることがあるんじゃないの?と世の中にも、自分自身にも問いかけ続けたい。

Posted byブクログ

2012/07/15

南相馬、宮古、仙台、いわきの子ども達の写真と声。 副題に「子どもたちからの元気便」とありますが、写真の子ども達の笑顔にかえって涙が出てきます。 子ども達の言葉が深く心に響きます。 世界中のみなさんに、 ありがとうと言いたいです。 しかし、心は元気になったけど、 福島に住んでい...

南相馬、宮古、仙台、いわきの子ども達の写真と声。 副題に「子どもたちからの元気便」とありますが、写真の子ども達の笑顔にかえって涙が出てきます。 子ども達の言葉が深く心に響きます。 世界中のみなさんに、 ありがとうと言いたいです。 しかし、心は元気になったけど、 福島に住んでいる私たちは、 これからもずっと 放射能汚染という恐怖と 戦わなくてはなりません。 (11歳)

Posted byブクログ

2012/06/16

子ども達の生の声と写真に勇気づけられ、 自分も、また311について深く考えようと思うようになった一冊です。 とくに、子ども達のきらきらした日常が眩しい。 普通のことが美しいということを感じました。

Posted byブクログ

2012/04/27

2011年3月11日に起こった東日本大震災の被災地にいた 子どもたち(時々周りの大人)が書いた作文から、 一言ずつ抜き出して、写真と共に掲載している。 写真のどれもが、子どもたちのはじけんばかりの笑顔や、強い決意の表情を写していて、被災していない私でも元気をもらった。 未来は絶...

2011年3月11日に起こった東日本大震災の被災地にいた 子どもたち(時々周りの大人)が書いた作文から、 一言ずつ抜き出して、写真と共に掲載している。 写真のどれもが、子どもたちのはじけんばかりの笑顔や、強い決意の表情を写していて、被災していない私でも元気をもらった。 未来は絶望ばかりではない。 希望を持って生きている子どもたちに負けないように、私もがんばらなくては、と励まされた一冊。

Posted byブクログ

2012/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3.11.東日本大震災。 この未曾有の震災を体験した東北の子どもたちは、いま、未来へ向かって歩きはじめています。 岩手・宮城・福島の子どもたちが綴った真っ直ぐな作文のなかの「言葉」と、写真家・長倉洋海さんがとらえた笑顔たち。2つの力が深いメッセージを織り成します。

Posted byブクログ