1,800円以上の注文で送料無料

サッカービジネスの基礎知識 の商品レビュー

3.9

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/01/11

私は今まで、Jリーグをビジネスの側面から評価することはなかった。漠然と、Jリーグはここ数年低迷しているなとか、海外のリーグにはまだまだ追いつけないなとか、考えているだけであった。 本書は、どのようにして日本でプロサッカーリーグが創設され、どのように経営(運営)されてきたかを分析し...

私は今まで、Jリーグをビジネスの側面から評価することはなかった。漠然と、Jリーグはここ数年低迷しているなとか、海外のリーグにはまだまだ追いつけないなとか、考えているだけであった。 本書は、どのようにして日本でプロサッカーリーグが創設され、どのように経営(運営)されてきたかを分析し非常に分かりやすく解説している。サッカービジネスに興味がある方は必読である。

Posted byブクログ

2013/09/25

この内容で「サッカービジネスの基礎知識」と表題を付けるのはおかしい。 期待していたものではなかった。

Posted byブクログ

2013/05/10

これほど、分かりやすくサッカービジネスについて書かれた本を読んだのは初! Jリーグの発足の成り立ちがビジネス観点から書かれており、とても興味深かった。 それだけではなく、世界のサッカー界の流れも詳しく書かれており、ボスマン判決や有料放送などサッカーをスポーツからビジネスへと変...

これほど、分かりやすくサッカービジネスについて書かれた本を読んだのは初! Jリーグの発足の成り立ちがビジネス観点から書かれており、とても興味深かった。 それだけではなく、世界のサッカー界の流れも詳しく書かれており、ボスマン判決や有料放送などサッカーをスポーツからビジネスへと変化させた出来事の補足も分かりやすい。 サッカーをビジネスの視点から読みたい人には打ってつけの良書。

Posted byブクログ

2013/01/25

推薦本 サッカーが世界を解明する サッカーマーケティング ディナモ フットボール ぼくのプレミアライフ エスキモーに氷を売る マネジメント エッセンシャル版 イノベーションのジレンマ ゴールは偶然の産物ではない スポーツマネジメント入門 サッカーで燃える国 野球で儲ける国

Posted byブクログ

2012/09/02

元・電通社員が、Jリーグの創設期に関わってきた経験とスポーツビジネスの最近の流れをまとめた本。 第1章 Jリーグ創設の戦略と精度設計  Jリーグを創設するために、25年かけた基礎工事と5年かかった制度設計について述べている。内容は知らない事が多く、面白かったが、呼んでる限りでは...

元・電通社員が、Jリーグの創設期に関わってきた経験とスポーツビジネスの最近の流れをまとめた本。 第1章 Jリーグ創設の戦略と精度設計  Jリーグを創設するために、25年かけた基礎工事と5年かかった制度設計について述べている。内容は知らない事が多く、面白かったが、呼んでる限りでは、もう少し、根拠を説明してくれないと、真偽が分からない部分もあった。 第2章 「J」後のサッカービジネス  サッカービジネスとして、以下に触れている。  ・ボスマン判決   → 契約終了後の移籍自由化等  ・マードック化現象   → 放映権料の囲い込み、スポーツの商業化  ・ユニバーサルアクセス権   → スポーツが公共的なモノなら、誰もが見れないといけない的な  ・グローバル化  ・ビッククラブと協会の対立  ・指定管理制度   → 公営組織の法人化・民営化の話らしい。難しい。  ・CRM   → クラブ運営にも、データ活用を!  ・スポーツ基本法   → スポーツの民主化的な制度らしい。難しい。 サッカー分野のビジネス本は少ないので、価値があるが、文章が多少読みにくいかもね。

Posted byブクログ

2012/07/14

サッカービジネスとは? と言うことで、Jの誕生からの流れを追っていくわけですが、結局どうすればいいのかって結論がなかったのが残念。 日本は企業スポーツの域をまだ抜け切れていないわけで、本当の意味での発展はまだ先になるんだろうな… 鍵は地域密着になると思うんだけど。

Posted byブクログ

2012/06/09

前半はJリーグのビジネスとしての歴史、後半は世界市場と今後のサッカービジネスについての本。 ブログはこちら。 http://blog.livedoor.jp/oda1979/archives/4215662.html

Posted byブクログ

2012/05/18

元・電通社員で、サッカーとして、Jリーグの創設期に関わってきた経験を含めて、この20年間のスポーツビジネスをまとめた本。 1部がJリーグの創設時の制度設計に関することで、筆者の「Jリーグのマネジメント」に掲載されていることがほとんどである。 2部は、Jリーグ創設後の主としてヨ...

元・電通社員で、サッカーとして、Jリーグの創設期に関わってきた経験を含めて、この20年間のスポーツビジネスをまとめた本。 1部がJリーグの創設時の制度設計に関することで、筆者の「Jリーグのマネジメント」に掲載されていることがほとんどである。 2部は、Jリーグ創設後の主としてヨーロッパのサッカービジネスの拡大とバブル崩壊などの流れを追い、ビジネスがどのように変化しているかを追っている。そのうえで指定管理者制度の活用、CRMの活用などのスポーツビジネスについて書いており、スポーツ基本方についても触れており、巻末に多くのJリーグ20年の資料が載っている。 スポーツビジネス考えるのであれば、良い本だと思う。

Posted byブクログ

2012/04/05

広瀬一郎氏の本を漁るように読んだ身としては既出のことが多い。 とは言え、スポーツ基本法がどういう意味を持つのか、広瀬氏の考えを知れて満足。

Posted byブクログ