1,800円以上の注文で送料無料

緋色の研究 の商品レビュー

4

68件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/02/12

ホームズはここまで変わり者だったとは…! ここまでの変わり者を軽蔑することもなく 逆に賞賛するワトソン博士。 そりゃ相棒ですね。 事件はとある空き家で起こった殺人事件。 ホームズは現場に到着し、ウロウロと調査を始める するとすぐに犯人の特徴を掴んだ。 すぐに犯人逮捕かと思いきや...

ホームズはここまで変わり者だったとは…! ここまでの変わり者を軽蔑することもなく 逆に賞賛するワトソン博士。 そりゃ相棒ですね。 事件はとある空き家で起こった殺人事件。 ホームズは現場に到着し、ウロウロと調査を始める するとすぐに犯人の特徴を掴んだ。 すぐに犯人逮捕かと思いきや、 謎の人物により犯人逮捕を1回逃してしまう。 (この人誰なんだろう…) ウィギンズを使い、ようやく犯人逮捕。 …え、まだ半分!? …え、しかも逮捕で終わった!? …え、なんか違う話始まった!? と、少し混乱しました。 が、読み進めていくと、 半分以降は犯人の物語。 犯人に何が起こって犯行に及んだのか…。 ミステリーの金字塔。 これを読まずしてミステリーは語れない。 謎の男が気になりすぎる…!! 個人的には、 『人生という無色のもつれた糸の束には、殺人という緋色の糸がまじっている』 のセリフに大興奮でした。 ここで言ってたのね!!!ホームズ!!!

Posted byブクログ

2024/10/20

この歳にしてシャーロックホームズ、デビュー! ホームズってこんな強キャラクターな感じなのね。 本の構成が、謎を解く→犯人の動機を知る→犯人逮捕の章立てが良かった。悪も憎めない展開でキャラに感情移入しやすかったのも良い。(鬼滅の刃もこんな展開だったなあと、ふと。)

Posted byブクログ

2024/10/16

他の派生作品などを読んでいるので内容は大体知ってたけどやっぱり本家は面白い! 途中の過去回想のシーンが長く、西部劇のようで少しだれてしまって読むのに時間がかかったが、ホームズとワトソンのからみは楽しくスイスイ読めてしまった。 そこまでバリバリ読む方ではない為シリーズの中で読みや...

他の派生作品などを読んでいるので内容は大体知ってたけどやっぱり本家は面白い! 途中の過去回想のシーンが長く、西部劇のようで少しだれてしまって読むのに時間がかかったが、ホームズとワトソンのからみは楽しくスイスイ読めてしまった。 そこまでバリバリ読む方ではない為シリーズの中で読みやすいものから読むか迷ったが、順番通りホームズとワトソンの出会いから読み進めたかった為1作目から読んで正解だったと思う。 ここから原作順に読み進める予定だが、恐らく短編の方がもっと読みやすいのだと思う。 勉強不足で所々意味を知らない難しめの表現があったが、都度調べながら読むのが癖というか好きな為そこは問題なかった。 この作品は子供や学生の頃に読んだという人も多いだろうけど、みんな全て理解出来ているのかな、、 それとも他の出版社から出ている訳はもっと若い人向けに読みやすいものもあるのかな?気になる。

Posted byブクログ

2024/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初めてのシャーロック・ホームズシリーズを読みました。かなり古い時代の本なので読めるか不安でしたが、ホームズとワトスンの掛け合いが面白く、スラスラと読めました。犯人の動機が切なかったです。

Posted byブクログ

2024/09/13

読み終わった…というより、聴き終わったです。 遂にオーディブルデビューしました!そして初作に選んだのがこちらです。もちろん初見ではないです。小学生の頃に子供向けに書かれた本を読み、大人になってから原文から訳された本を読み、そして今また今度は耳で読みました。 所蔵してるので過去に何...

読み終わった…というより、聴き終わったです。 遂にオーディブルデビューしました!そして初作に選んだのがこちらです。もちろん初見ではないです。小学生の頃に子供向けに書かれた本を読み、大人になってから原文から訳された本を読み、そして今また今度は耳で読みました。 所蔵してるので過去に何度も読んだことあるはずなのですが、目で文章を追っていると緻密に一文字一文字読み込んでないのか今回、耳で聞くことでそんなくだりあったっけ?と新鮮でした。 こちらはワトソンとホームズの出会いが書かれた長編ですが、わたしが初めて読んだホームズものもこちらでした。まだホームズとワトソンがお互いに気を許していないというか、信頼関係が出来上がってない微妙な距離感が逆に新鮮な一冊です。 この話にはルーシーという、可愛らしい天使のような女の子が出てくるのですが、朗読の方(大人の男性)が高い細い声色で読み上げるのだけがどうにもいただけませんでした。朗読だから1人でやらないとなのでしょうか。。

Posted byブクログ

2024/08/17

シャーロックホームズの最初のお話! アフガニスタンから来ましたね?のシーンが生で見れて(?)とても嬉しかったです

Posted byブクログ

2024/08/06

Audibleでは第1弾『冒険』、第2弾『回想』、第3弾『緋色の研究』となっていた。 この順番通りに読んだら、この作品がエピソードゼロのような感じで楽しめたので、この順番で読んで良かった。 二人の出会いを知ることができて嬉しい。 なぜ2人が同居しているのかの謎も解けた。 はじめ...

Audibleでは第1弾『冒険』、第2弾『回想』、第3弾『緋色の研究』となっていた。 この順番通りに読んだら、この作品がエピソードゼロのような感じで楽しめたので、この順番で読んで良かった。 二人の出会いを知ることができて嬉しい。 なぜ2人が同居しているのかの謎も解けた。 はじめはホームズのことを疑ってたワトソンの様子が面白かった。 知れば知るほど2人が好きになる。 第1部と第2部は繋がりがないのかと思いきや、切ない想いと巧みな構成に感動した。 短編だけじゃなくて長編もこんなに面白いなんて。 もっと読みたいのにAudibleではここまでしかないのが残念。 コナン・ドイルのSFも今度読んでみたいな。 さて、次のAudibleは何を読もうか…。 Audibleは残念ながら海外古典ミステリーが少ない。 クリスティーの攻略本で何度も名前が出てくる「横溝正史」が気になるので読んでみようかな。 Audibleにて。

Posted byブクログ

2024/07/14

あまりに有名な探偵小説であるし、 身近なファンにかいつまんだネタバレは聞けるし(笑)で、これまで手を出して来なかった本作。 超個人的な今後の野望として、クリスティ未読作品を押さえつつ、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを読破した後に松岡圭祐 作 「シャーロック・...

あまりに有名な探偵小説であるし、 身近なファンにかいつまんだネタバレは聞けるし(笑)で、これまで手を出して来なかった本作。 超個人的な今後の野望として、クリスティ未読作品を押さえつつ、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを読破した後に松岡圭祐 作 「シャーロック・ホームズ対伊藤博文」を読んでみたいなぁ、とわくわく。の第一歩として「緋色の研究」からスタートしてみたのでした。 いつ終わるか分からないけど、のんびりいこう〜 さてさて「緋色の研究」 読んでみて、やはり面白い。 ホームズが体系的に一つ一つの事象を捉えて事実に結びつけていく様子に、ワトスンと読者も共にあっ!と言わされる感覚が気持ちいい。 第1部の最後の場面でそれが最高潮に達すると、その後は終わりに向かってまっしぐら。僅か200ページもない本書だが、大胆な二部構成がキマっている。当時のイギリスとアメリカの世情とかが知れるのも面白いです。

Posted byブクログ

2024/07/10

全ての原点がここにあります。これを初めに読んでも、短編を読んでからでも色々な見方ができて楽しめそう レストレイドとグレグスンが少し憎たらしいですけどね 第一部のホームズの鮮やかな推理から第二部の手に汗握る冒険と復讐劇はハラハラしながらも心踊ります

Posted byブクログ

2024/06/01

言わずと知れた超有名コンビのミステリー。 探偵ホームズと相棒ワトスンの出会いが見どころ。 2人の物語の幕開けは「緋色の研究」なる話から。 2部構成で、第1部と最後はワトスンの語り。 第2部は、事件の動機の物語が別視点で展開する。 推理物ではあるが、内容としては冒険物にも似た、...

言わずと知れた超有名コンビのミステリー。 探偵ホームズと相棒ワトスンの出会いが見どころ。 2人の物語の幕開けは「緋色の研究」なる話から。 2部構成で、第1部と最後はワトスンの語り。 第2部は、事件の動機の物語が別視点で展開する。 推理物ではあるが、内容としては冒険物にも似た、さしずめ復讐劇といったところ。読んでて犯人に感情移入してしまいました。

Posted byブクログ