ナインデイズ の商品レビュー
3.11時の岩手県災害対策本部の医療班の闘いを描いたノンフィクション.情報が無い中で,いかに想像力を働かせて動くか.現場力の重要性を強く感じる.
Posted by
事実を基にした小説。県でさえ情報を得るのにこれだけ苦労していたのか…と改めて驚いたし、当時沿岸で何が起こっているのかほとんどわからなかった不安を思い出した。そんな中で現場を知っている人知らない人で温度差が生じるのは仕方がないことなのかもしれない。だからこそ救命の実際を知っている人...
事実を基にした小説。県でさえ情報を得るのにこれだけ苦労していたのか…と改めて驚いたし、当時沿岸で何が起こっているのかほとんどわからなかった不安を思い出した。そんな中で現場を知っている人知らない人で温度差が生じるのは仕方がないことなのかもしれない。だからこそ救命の実際を知っている人が指示を出す立場にいてくれたのは不幸中の幸いだったんだろうな…。
Posted by
岩手に住んでいても、どこか忘れがちになってしまっていた自分を恥ずかしく思う。あのパニックの中、どこまでも被災者のために尽くし最前線で災害に対峙した彼らに深い尊敬の念を抱いた。
Posted by
東日本大震災発生直後、岩手県庁内に設置された災害対策本部。そこで、県の防災室の面々と共に指導にあたった岩手医大救命救急センターの医師 秋富慎司を通して対策本部の9日間の闘いを描いた本書。濁流に飲み込まれた被災地、襲いくる火災、錯綜する情報、足りない燃料、悪天候で飛べないヘリ。「被...
東日本大震災発生直後、岩手県庁内に設置された災害対策本部。そこで、県の防災室の面々と共に指導にあたった岩手医大救命救急センターの医師 秋富慎司を通して対策本部の9日間の闘いを描いた本書。濁流に飲み込まれた被災地、襲いくる火災、錯綜する情報、足りない燃料、悪天候で飛べないヘリ。「被災地で苦しんでいる人を一人でも多く助けたい」その一念で、秋富は寝食を忘れて奮闘する。震災から早2年。復興は遅々として進まず、人々の関心も薄れていく中で、もう一度震災と向き合い、これからどうしていかなくてはならないかを考えさせてくれる一冊。
Posted by
東日本大震災直後の岩手県庁の災害対策本部の活動を医療班の救命医、秋冨医師の視点で纏めたノンフィクション。 過去の地震の経験から被災時の対応を準備していたにもかかわらず、それを上回る未曽有の大震災だったということをあらためて実感するとともに、被災地と中央、政府の温度差がここまであっ...
東日本大震災直後の岩手県庁の災害対策本部の活動を医療班の救命医、秋冨医師の視点で纏めたノンフィクション。 過去の地震の経験から被災時の対応を準備していたにもかかわらず、それを上回る未曽有の大震災だったということをあらためて実感するとともに、被災地と中央、政府の温度差がここまであったのかと唖然とした。 東日本大震災からまもなく二年経ちますが、こういった事実を風化させることなく後世に生かしていかなければとおもいます。
Posted by
前半のスピード感が半端ない。現場の緊迫した状況が伝わってくる。後半はその分、物語としてはゆっくりしたかな?でも現実そうだったのでしょう。むしろ喜ばしい。 まったく震災の備えがない我が家。食料や水、トイレなど個々に置いてるけど、いざという時、使いこなせるか疑問に思えてきた。 こ...
前半のスピード感が半端ない。現場の緊迫した状況が伝わってくる。後半はその分、物語としてはゆっくりしたかな?でも現実そうだったのでしょう。むしろ喜ばしい。 まったく震災の備えがない我が家。食料や水、トイレなど個々に置いてるけど、いざという時、使いこなせるか疑問に思えてきた。 この本読んで2013年の目標が定まった! 3日間は自分達の身を守れる装備、体力、知恵を身につけること。 まずは防災セットの内容を確認、足りないものを買うことにします。
Posted by
大震災から一年半が経ち、当初より薄れつつあった気持ちに喝を入れられた。 指揮、指導、統括する立場にある人に読んでもらいたい本でもある。
Posted by
3.11から9日間の岩手県災害対策本部が格闘した日々を書いたお話。被災者を助けたいのに、ヘリが足りない、燃料も不足、支援物資も薬も届かない。張りつめた緊張と混乱の中で、寝食も忘れ奮闘するが思うようにいかない。自分のことはそっちのけで、被災者のために必死で奮闘している災害医療を担当...
3.11から9日間の岩手県災害対策本部が格闘した日々を書いたお話。被災者を助けたいのに、ヘリが足りない、燃料も不足、支援物資も薬も届かない。張りつめた緊張と混乱の中で、寝食も忘れ奮闘するが思うようにいかない。自分のことはそっちのけで、被災者のために必死で奮闘している災害医療を担当するお医者さんの必死の思いに感動と感謝でいっぱいになる。
Posted by
実話の小説化 多くの方に読んで戴きたい本です そして、この国を少しでも変えていきましょう!
Posted by
批判をすることはすごく簡単で、だけど忘れてはいけないのはあの日確かにがむしゃ らに一人でも多くの人を助けようとしていた人がいたこと。 あの日の記憶が日に日に薄れる今、是非多くの方に手にとって欲しい1冊。前書きだ けでも是非読んで欲しいと思います。 何が成功なのか、失敗なのか… ...
批判をすることはすごく簡単で、だけど忘れてはいけないのはあの日確かにがむしゃ らに一人でも多くの人を助けようとしていた人がいたこと。 あの日の記憶が日に日に薄れる今、是非多くの方に手にとって欲しい1冊。前書きだ けでも是非読んで欲しいと思います。 何が成功なのか、失敗なのか… 何が正しくて、何が間違っているのか… 何を選んでも後悔ばかりが襲われる主人公。 振り返ってみればあのとき誰しもが少なからずそんな感覚を抱いていたように思いま す。 もう少し掘り下げて欲しかったところが多々ある(特に後半)ということで☆3つ。 ラストは穏やかだけれど駆け足、そして課題は山積でやや絶望的。 楽観的過ぎるのかも知れないけれど希望の光が見えるような続編を期待しています。
Posted by
- 1
- 2