1,800円以上の注文で送料無料

ザ・ミッション の商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/16

◆ この世界には絶対に失われないものが2つある。それは愛と知恵だ。お金や家族を奪われることはあるが、君の中にある愛と知恵は誰にも奪うことはできない。 ◆人は自分のことがわからなくなると、自分自身を責めたり、落ち込んだりしますが、それらはその2つの賢明でない選択をしている場合に起...

◆ この世界には絶対に失われないものが2つある。それは愛と知恵だ。お金や家族を奪われることはあるが、君の中にある愛と知恵は誰にも奪うことはできない。 ◆人は自分のことがわからなくなると、自分自身を責めたり、落ち込んだりしますが、それらはその2つの賢明でない選択をしている場合に起こります。 1. 本当に望んでいるものではないことにしがみついている 2. 自分以外の誰かの価値観に合わせている ◆ 富を築くための鍵は、「自分のやりたいことを、相手の価値観を通して相手に伝えること」。 ◆ 彼らに自信がないのは、その人が自分の価値観の優先順位の低いものに意識を向けて行動しているからです。 ◆ あなたがすでに持っているものに気づけば、世界はそれをあなたに提供するのです。持っていないと否定することは、自分を抑え、可能性に限界を設けているのと同じです。ヒーローの中に見えるものがあなたの中にないのなら、あなたはそのヒーローに憧れることはないのです。

Posted byブクログ

2021/07/09

 ずいぶん前に購入していたけど、読み進める事が出来ず長期ペンディングにしていました。引越を機に「毎日少しずつ読むか」と考えて、ワークをしつつ毎日読む事を継続してみました。  ワークを中心にする本は苦手ではあるのですが、この本については、毎日コツコツとチャレンジすることが出来て、最...

 ずいぶん前に購入していたけど、読み進める事が出来ず長期ペンディングにしていました。引越を機に「毎日少しずつ読むか」と考えて、ワークをしつつ毎日読む事を継続してみました。  ワークを中心にする本は苦手ではあるのですが、この本については、毎日コツコツとチャレンジすることが出来て、最後まで読み通すことが出来ました。  全体を通じて、自分自身の人生をどのようにマネジメントするのか、というのが深く理解できたので、これからの人生はこの本に書いてあるメソッドを中心に生きていこうかな、と思ったりしました。

Posted byブクログ

2021/06/24

紹介されて本書を読んだ。 タイトルから内容は推察できるが、個人的は中身が少し回りくどくて読んでいて疲れる本だった。 目次から必要なところを拾い読みするような感じの書籍である。

Posted byブクログ

2018/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新年(2019年)を迎えるにあたり、一年の目標を立てる上で参考にするため、又来年は51歳で10年先が一つの転機となるため、先を見据えた「人生の目的」も明確にしようと思い、手に取った書籍。 本書は、価値観の優先順位を明確にし、人生の目的=ミッションを知ること説いている。自分自身の価値観の優先順位を確認した上で、人生のミッションを明確にする方法論は共感でき、取り入れたい考え方である。 特に本書は、「目標」と「価値観」が一致しない時、「価値観」の優先順位を調整する(P156)ことを述べている。この考え方は、私にとって新鮮であった。 ところで、価値観から自らのミッションにアプローチする考え方は、スティーブン・コヴィー著「7つの習慣」に近い。但し「7つの習慣」の方が、価値観を日々のスケジュールにまで落とし込む方法論を説いている点で、より具体的である印象を持った。その点で、ほんしょの評価を星4つとした。 いずれにしても、2019年目標の作成にあたり、「価値観の優先順位を見つける」(P56)、「自分のミッションをか書き出してみよう」(P73)のワークは、必ず実践するつもりである。

Posted byブクログ

2016/02/09

第1部では自分自身の人生における価値観に気付き、人生の目的(=ミッション)を知ります。第2部以降ではそのミッションを達成するために大切な考え方を説いています。 全体的に『エッセンシャル思考』に通じるものがあるような気がします。本当に大切なものを認識することからすべてがはじまる。...

第1部では自分自身の人生における価値観に気付き、人生の目的(=ミッション)を知ります。第2部以降ではそのミッションを達成するために大切な考え方を説いています。 全体的に『エッセンシャル思考』に通じるものがあるような気がします。本当に大切なものを認識することからすべてがはじまる。そのきっかけが「価値観」というのが新しいです。 「信じる者は救われる」という全体的に少しスピリチャルな雰囲気が漂いますが、妙な説得力があります。

Posted byブクログ

2015/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

①人生のミッションの知り方は? ・アファメーションを口に出して言う「樋地、人生の目的が明らかになっていきます」 ・優先順位を決めて生きているはずなので、欠落していると感じる部分を考える(心、知性、キャリア、富、家族、人脈、健康) ・価値観の優先順位からはじめる ②気づき ・人生の目的は足りないものを知り、価値があってかけているものを埋めること

Posted byブクログ

2014/12/03

「ザ・ミッション」 ・人生において「欠けている」と感じるものに、あなたは価値を置いている あなたは価値観の優先順位に従ってすべてを決めている 価値観の優先順位の最も高い位置に合わせて生きると、人生の目的を見つけやすくなり、意義のある人生を送れる可能性が高くなる ・あなたは自分の...

「ザ・ミッション」 ・人生において「欠けている」と感じるものに、あなたは価値を置いている あなたは価値観の優先順位に従ってすべてを決めている 価値観の優先順位の最も高い位置に合わせて生きると、人生の目的を見つけやすくなり、意義のある人生を送れる可能性が高くなる ・あなたは自分の価値観を通して世界を見ていて、世界の完全な姿は見ていない しかし他の人の価値観を知ることにより、ものの見方を広げることができる ・あなたと全く同じ価値観の優先順位を持つ人は世界中探してもどこにもいない 自分の優先順位に従って人生を築くのだから、自分自身を他人と比べないで、自分の最高の価値観が反映された成果に敬意を払う必要がある ・どんな状況にもポジティブな側面とネガティブな側面が混在している どちらかだけの側面を経験しようとしてもそれは不可能 片方の側面だけを追い求めていると、徐々に力を失って行き、夢を実現することは出来ない どちらも受け入れることができれば、あなたの真の満たされた愛を創り出すことが出来る ・感情とは、出来事への一方に偏った感覚で、過去のことや未来のことに対して生じる 真の充実感は、宇宙の2面性を理解し、一方に偏った人生の結果を求めなくなった時に得られる ・自分の内側を支配している考えが、あなたの外側で目に見える形になることに気付く必要がある リーダーに必要な5つのS ・貢献 ・専門知識 ・話す ・売る ・貯める ・1日30分間、特定のテーマについて学ぶと7年後にはその分野のリーダーになれる。これは実証されている 1日に1時間なら4年以下。 3時間なら2年も経たないうちにその分野の最先端に立つようになる。 ・

Posted byブクログ

2014/06/02

書けていると思うものに価値がある 相手の価値観に敬意を表し、自分の価値観を伝える技術を学ぶことが重要 ビジネスは、人々の価値観を満たす活動を行い対価を受け取ること 全ての恐れは錯覚である

Posted byブクログ

2013/05/24

目標設定に向けていざ!と思っていても、なかなか行動が伴わないというか、どこかしっくりこなくて躊躇している部分があって、どうすれば良いものかと思っていた所にこの本はしっくり来ました。 目標と価値観が合っていない。 といっても自分の価値観は何?って所でしょうが、この本のワークで自...

目標設定に向けていざ!と思っていても、なかなか行動が伴わないというか、どこかしっくりこなくて躊躇している部分があって、どうすれば良いものかと思っていた所にこの本はしっくり来ました。 目標と価値観が合っていない。 といっても自分の価値観は何?って所でしょうが、この本のワークで自分の価値観が整理されて、心と行動が一体化した感が得れました。

Posted byブクログ

2012/11/29

自分本来の道を知り、好きな事を仕事にし、大いなるリーダーシップを発揮するために大切なことがこの本にはある。 章ごとに記載されているアファメーションは毎日唱えることで自分の持っている力を最大限に発揮することができるだろう。 人生のミッションを果たすためには、まずは的確な目的を持つこ...

自分本来の道を知り、好きな事を仕事にし、大いなるリーダーシップを発揮するために大切なことがこの本にはある。 章ごとに記載されているアファメーションは毎日唱えることで自分の持っている力を最大限に発揮することができるだろう。 人生のミッションを果たすためには、まずは的確な目的を持つことである。 誰もが自分のやるべきことは潜在意識の中でわかっているはずで、躊躇することがあってもチャレンジすることこそ大切だと確信した。

Posted byブクログ