1,800円以上の注文で送料無料

からだの中から若返るグリーンスムージー健康法 の商品レビュー

4.5

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/19

同じ組み合わせに飽きたので購入。栄養学的な話は短く、レシピも多くなく、できるだけ簡潔に載っている本を探していた。 1つのレシピにつき、3種類くらいの材料でOKなところと、それらの写真が大きく載っていて覚えやすいところが気に入っている。野菜の旬の時期の一覧や甘くないスープタイプの...

同じ組み合わせに飽きたので購入。栄養学的な話は短く、レシピも多くなく、できるだけ簡潔に載っている本を探していた。 1つのレシピにつき、3種類くらいの材料でOKなところと、それらの写真が大きく載っていて覚えやすいところが気に入っている。野菜の旬の時期の一覧や甘くないスープタイプのレシピがあるのも良い。 これで春菊やモロヘイヤは生でいけるのかどうか、と悩まなくてよくなった。 以前は、グリーンスムージーなんて、と斜に構えていたが納豆ご飯の後味を消すのにめちゃ良いと気づいてからここ2ヶ月くらい大体朝に飲んでいる。 健康のために葉物は摂りたいけど生野菜は胃が痛くなるからと敬遠していたのも解決した。納豆のおかげなのか粉砕された野菜のおかげなのかは分からないけど、トイレにて脂汗をかくほどの異常な腹痛も治まったし飲んだ日の方が何となく具合が良い気がする。 朝ごはんのメニューを毎日考えなくてもいい事や鍋や油も使わないところも、買い物や片付けが楽になって助かっている。良い事づくめだ。長年しゃらくせぇと思っていてごめんなさい。

Posted byブクログ

2020/02/23

レシピはスムージーレベルが高い人向けか。 何個か試したが個人的にはあまり美味しくなかった。 「健康法」だから仕方がないのかもしれないが。

Posted byブクログ

2013/09/12

レシピがいろいろ載っていて参考になる。グリーンスムージーを始めようと思う人には分かりやすい内容だと思う。

Posted byブクログ

2013/09/02

他のスムージー本だとレシピがg表示はされているが、どの位の量が必要かがイマイチわからなかったが、この本は写真入りでレシピとして読みやすい。図書館で借りたが、購入するかも。

Posted byブクログ

2013/08/09

グリーンスムージーライフのために購入。グリーンスムージーっていっても、葉物何でもいいわけではないっつうのが重要。原宿のスムージー屋さんには結構行くので、レシピ的にも参考になるなる。

Posted byブクログ

2014/08/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

たくさん野菜やフルーツが紹介されていて、読みごたえ抜群。当分スムージーづくりには困らなさそうなほどの充実度。 ■ポイント: ・基本レシピは、ほうれんそう1/4、オレンジ2、キウイ1、バナナ1、水1カップ ・グリーンには毒素が含まれている。1パックずつローテする。 ・OKなグリーン:おかひじき・かぶの葉・クレソン・ケール・小松菜・青梗菜・菜の花・水菜・ルッコラ・グリーンリーフレタス・サニーレタス・春菊・ロメインレタス・大葉・ミント・バジル・モロヘイヤ・明日葉・セリ・セロリ・にんじん葉・パセリ・三つ葉・つるむらさき・にら・ねぎ・空芯菜 ・アクセントなグリーン:バジル・ミント・レモングラス・ディル・ルッコラ・クレソン・パクチー・ねぎ・にら ・NG:カイワレ・マスタード・アルファルファ・白菜・キャベツ・ケール茎・ブロッコリ・豆・根菜 ・甘くないフルーツ:トマト・きゅうり・アボガド・パプリカ・ピーマン・ゴーヤ ・甘いフルーツ:バナナ・柿・りんご・なし・洋なし・マンゴー・メロン・すいか・ドライフルーツ ・酸味フルーツ:レモン・ライム・夏みかん・グレープフルーツ・キウイ・パッションフルーツ・ラズベリー・すもも・パイナップル ・ほうれん草・・・葉酸  小松菜・・・カルシウム・鉄  ケール・・・カルシウム・ビタミンC  大葉・・・マグネシウム・ビタミンK  モロヘイヤ・・・ビタミンB・K  春菊・・・ビタミンA・食物繊維  パセリ・・・カルシウム・ビタミンK

Posted byブクログ

2012/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずっと気になっていたグリーンスムージー。ようやく作る気になってこの本を購入しました。お医者さんが監修しているということで、簡単ではありますが、グリーンスムージーが体に与えるいい影響についても書かれています。 他の本を読んでいないので比べられませんが、「とってもわかりやすい」というのが感想です。たとえば、味を決めるフルーツ、酸味を出すフルーツ、などどのカテゴリーの果物や葉物野菜をどのくらいいれると味がどう変わるのかということが写真入りで説明してあって、初心者はまずコレかな・・・などと調節できるのがいいですね。避けたいお野菜や果物も書かれています。巻末には、各ビタミン・ミネラルを多く含む野菜・果物ランキングもあって、栄養面を確認したい人にもぴったりだと思います。グリーンスムージーを作り始めてまだ2回ですが、この本を参考にいろんなレパートリーにチャレンジしていければと思ってます。

Posted byブクログ

2012/10/27

グリーンスムージーの基本をわかりやすくまとめてあって、初めてグリーンスムージーを作る人に、グリーンごとのレシピがあってわかりやすい。 写真も沢山で親切な本。

Posted byブクログ

2012/09/25

メニューが豊富。 栄養素までしっかりと記されてる。 見やすくわかりやすい。すてき。 グリーンスムージー作るひとにとっての必携書。

Posted byブクログ

2012/09/15

キウイの皮って剥かなくていいんだ?! でも柿とか梨は時期が限定されちゃう・・・旬のもので代用すればいいのかな。

Posted byブクログ