1,800円以上の注文で送料無料

漢字の魔力 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/10/02

中華料理店などで見かける上下逆さまの「福」の字や絵のような漢字、連想ゲームのようなおかしな漢字の使い方・・・。様々な例を挙げ、中国語における漢字の使い方、捉え方を紹介する。漢字が大好きな少女アリスと一緒に、摩訶不思議な漢字のワンダーランドを巡ってみると、奥深い漢字についてもっと知...

中華料理店などで見かける上下逆さまの「福」の字や絵のような漢字、連想ゲームのようなおかしな漢字の使い方・・・。様々な例を挙げ、中国語における漢字の使い方、捉え方を紹介する。漢字が大好きな少女アリスと一緒に、摩訶不思議な漢字のワンダーランドを巡ってみると、奥深い漢字についてもっと知りたくなる。

Posted byブクログ

2013/07/31

中国人にとって漢字は単に言葉を表記するためのものではなく、漢字自体が現実世界のプレイヤ(実体)として存在すること。そしてまた、同音字からの連想などで新たなイメージを生み出す源となっていること。漢字辞典は博物図鑑ともとらえられる。等々、中国人と漢字に関する様々な話題に刺激を受けた。...

中国人にとって漢字は単に言葉を表記するためのものではなく、漢字自体が現実世界のプレイヤ(実体)として存在すること。そしてまた、同音字からの連想などで新たなイメージを生み出す源となっていること。漢字辞典は博物図鑑ともとらえられる。等々、中国人と漢字に関する様々な話題に刺激を受けた。アリスの話はあってもなくてもいいような余興である。

Posted byブクログ

2012/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本の漢字のことかと思って読み始めたら、中国の漢字の話で、まぁ、それなりに面白く読めた。でも、「漢字の・・・」というより、「中国語の…」といった内容で、中国語を知ってる人は、より興味深く読めたのでしょうね。ちょいと予想外れ。

Posted byブクログ

2012/04/22

 読まなくても良かった。かなり宗旨が絡んできている内容だった。  中国人が、どのように漢字に思い入れをしているのか、って別に  読みたかった主旨とは違ったので。漢字の創始国に敬意を欠く訳では  ありませんが、ちょっと期待していた内容とはズレていたので。  だから、悪いのは私。っす...

 読まなくても良かった。かなり宗旨が絡んできている内容だった。  中国人が、どのように漢字に思い入れをしているのか、って別に  読みたかった主旨とは違ったので。漢字の創始国に敬意を欠く訳では  ありませんが、ちょっと期待していた内容とはズレていたので。  だから、悪いのは私。っす。

Posted byブクログ

2012/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

町中の中華料理屋さんで見かけて気になっていた「逆さになった『福』の字」の意味が明らかに。 文章が読みやすく、初めて知る、漢字に関わる話がたくさんあって興味深いです。アリスと一緒に漢字の世界をめぐる、といった演出も素敵だと思いました。 図版も多いので、楽しく読める1冊だと思います。

Posted byブクログ