1,800円以上の注文で送料無料

名勝負数え唄 の商品レビュー

3.2

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/22

まあ大好物なので。一気に読みました。 あの当時、 ゴレンジャーを毎週見ていたら、 いきなりミドレンジャーがアオレンジャーに、 喧嘩をうったような、そんな展開。 そりゃ夢中になるよなぁ。

Posted byブクログ

2016/01/11

「武藤は僕と似ていた」そう藤波が言うと 「あいつと試合してると正直、そこにいたくなくなる」なんてふうに 長州は武藤を評した 藤波と長州が手の合うライバルでいられたのは なんといっても、「かませ犬発言」に象徴されるような劣等感 そして、反骨の魂が長州の側にあったからである 後進の武...

「武藤は僕と似ていた」そう藤波が言うと 「あいつと試合してると正直、そこにいたくなくなる」なんてふうに 長州は武藤を評した 藤波と長州が手の合うライバルでいられたのは なんといっても、「かませ犬発言」に象徴されるような劣等感 そして、反骨の魂が長州の側にあったからである 後進の武藤にそれを向けることは 長州の気高きプライドが、けして許すものではなかったのだろう 実際の試合を見れば、正統派クリーンファイトにこだわる藤波に対し 長州は先に手を出すダーティースタイル どたばたと勝負を焦るハイスパートレスリングだ そんなふたりのありようはまるで 猪木の二面性を半分づつ受け継いでいるようでもあった

Posted byブクログ

2014/08/10

昭和プロレスを書いた本は色々あるし、藤波と長州の裏側を書いた本も色々あった。 これは、その当事者がインタビューも含んで書いた本。 今更なのは今更だが、ぼくらのような、その時代、そこにどっぷり浸かっていた人間には、堪えられないものがある。

Posted byブクログ

2013/05/27

続に名勝負数え唄といわれる藤波辰爾と長州力の2人の回顧録。 対談は最初と最後だけで、後は2人の歴史がつづられている。 プロレスファンにとってはほぼ周知の話でも、改めて当人の口から語られてるとなると重みが違って感じられた。

Posted byブクログ

2012/08/29

昭和を代表するプロレスラー、そして、永遠のライバル、藤波辰爾と長州力の対談本。 あの時代を知るプロレスファンにはたまらない本だと思います。過去の事件については、あの時代を知っている人にとっては既知ことで、正直目新しさはないと思いますが、ポイントで「へ~そんなことを考えていたのか」...

昭和を代表するプロレスラー、そして、永遠のライバル、藤波辰爾と長州力の対談本。 あの時代を知るプロレスファンにはたまらない本だと思います。過去の事件については、あの時代を知っている人にとっては既知ことで、正直目新しさはないと思いますが、ポイントで「へ~そんなことを考えていたのか」と思わせる発言もあって興味深いです。 ある意味、「ライバルっていいなあ(そして必要だなあ)」と思わせてくれます。 それと、プロレスは強いだけではスターになることができない世界で、強さプラスαが求められます。そういう意味で、パーソナルブランディングの参考にすることも、読み方によってはできます。地味で、外国人レスラーのかませ犬だった長州がなぜスターになれたのか、それをいわゆる「台本」だけでは説明できないわけですから。

Posted byブクログ

2012/07/08

過去を詮索したい人には藤波の話が、信念みたいなモノを知りたい人には長州の話が良いと思います。自分は長州力の話が良かった。

Posted byブクログ

2012/04/27

昔のプロレスファンとして、新日本の実情がまあまあわかっておもしろかった。藤波の文書はわかりやすい。長州はもうひとつだし、記憶にないが多すぎる。えっ、あんなことを言って覚えてないのって感じ。 どちらもタイガーマスクをべた褒め。やはりタイガーはすごかったんだ。 前田日明事件(1987...

昔のプロレスファンとして、新日本の実情がまあまあわかっておもしろかった。藤波の文書はわかりやすい。長州はもうひとつだし、記憶にないが多すぎる。えっ、あんなことを言って覚えてないのって感じ。 どちらもタイガーマスクをべた褒め。やはりタイガーはすごかったんだ。 前田日明事件(1987/11/19)で長州がそんなに怒っていなかったというのがこの本でわかった。でも怒っていたし。 藤波のベストバウトは1988/8/8の猪木戦らしい。こんど見てみよう。

Posted byブクログ

2012/03/29

まず、新書という形態でプロレス関係の書籍がリリースされたことに驚き。 最近のプロレス本は、読むと萎えてしまう暴露本の類が殆どで辟易して いたところ。こういう内容の本が出版された、という事実だけでちょっと 嬉しい。 藤波vs長州のWWFインタヘビーを巡る攻防は本当に熱かった。 長...

まず、新書という形態でプロレス関係の書籍がリリースされたことに驚き。 最近のプロレス本は、読むと萎えてしまう暴露本の類が殆どで辟易して いたところ。こういう内容の本が出版された、という事実だけでちょっと 嬉しい。 藤波vs長州のWWFインタヘビーを巡る攻防は本当に熱かった。 長州はあの一連の抗争で完全にブレイクしたのだが、僕は基本的に藤波派。 長州力の一直線な攻めを受けきる藤波辰爾がいなければ、きっと長州は 髪が長いだけのプロレスラーだった、と今でも思っている(^^;)。 これも昭和プロレスファンの流れ。 僕の周囲にはそういう人間が実際多数居るし(^^;)。 そんな2人が、過去と現在、そして未来をそれぞれの立場から語っている。 過去のトピックはもう全てが知っていることで、正直目新しさは無いのだ けど、いくつかあったターニングポイントで、それぞれがお互いをどう思 っていたのかが垣間見られる。この部分、非常に興味深く読ませていただ きました! さらに、ほぼ初なんじゃねぇの?と思える藤波×長州の直接対談。 ここでも受けに回る藤波さんが凄く心地良いし、相変わらずぶっきらぼう に攻める長州も非常に彼らしい。それが阿吽の呼吸を作っているのだから、 2人とも流石。 この2人に佐山サトルをプラスしたレジェンドプロレスリング、一度観て おくべきかな?ただ、今でも全盛期の藤波×長州を鮮明に思い出せる (ただし藤波勝利の試合のみ)僕だから、観ちゃったらどう思うのかが ちょっと怖い(^^;)。う~む・・・。

Posted byブクログ

2012/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

藤波と長州の対談と藤波、長州それぞれの自分のプロレス史を振り返るという構成。古館の実況で生まれた「名勝負数え唄」という言葉だが、その言葉に煽られるように、"下克上"の「長州革命」に私も含めたプロレスファンは遅れてきた大物・長州力に喝采を送り、さらに長州と藤波のライバル抗争はヒートアップしていったと改めて思います。長州自身も藤波との抗争の前は、初来日した外人レスラーの実際「かませ犬」だったし、アマレススタイルで地味なレスラーだなと個人的には思ってましたが、そのあたりの時代の本人の葛藤も書かれていて興味深く、藤波と長州のカール・ゴッチとの関わり方も対照的で、本書で初めて知る内容も多くあり、昭和のプロレスブームど真ん中だったファンはあっという間に読み進められると思います。

Posted byブクログ