1,800円以上の注文で送料無料

大震災と歴史資料保存 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/27

著者の奥村弘氏(神戸大学教授)が代表を務める「歴史資料ネットワーク」の設立の経緯からその活動に関して、組織の中心的活動である災害資料の保存をテーマに紹介している一冊。資料ネットワークの通史と考えて読むとよいだろう。

Posted byブクログ

2012/04/10

阪神・淡路大震災以来の歴史資料ネットワークの活動。大震災にかかる歴史関係者と地域社会のありかたを提言。とくに補章に注目。近世史研究者ならば誰でも知ってる「豪農」元尼崎藩大庄屋岡本家文書の被災資料から忘れられた歴史を明らかに。つい先日までキャンプをしてた場所すぐのダムの存在がことの...

阪神・淡路大震災以来の歴史資料ネットワークの活動。大震災にかかる歴史関係者と地域社会のありかたを提言。とくに補章に注目。近世史研究者ならば誰でも知ってる「豪農」元尼崎藩大庄屋岡本家文書の被災資料から忘れられた歴史を明らかに。つい先日までキャンプをしてた場所すぐのダムの存在がことの発端。

Posted byブクログ