1,800円以上の注文で送料無料

東大医学部 の商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/15

桜蔭、理IIIの女医の東大医学部での思い出 この人は東大医学部がアイデンティティでそれだけで何とかなってる感じがする。でもそれが成り立つくらい凄いのが東大理IIIなんだと思う。 マッチング:初期研修をどこでやったかなんて正直誰も興味はなくて大事なのは3年目で専門に入ってからのが...

桜蔭、理IIIの女医の東大医学部での思い出 この人は東大医学部がアイデンティティでそれだけで何とかなってる感じがする。でもそれが成り立つくらい凄いのが東大理IIIなんだと思う。 マッチング:初期研修をどこでやったかなんて正直誰も興味はなくて大事なのは3年目で専門に入ってからのがんばり。目先のブランドに惑わされずに、自分が研修病院に何を求めるかをよく考える これから生きていく世界では順位はつかない なんでも出来る感じのタイプの子の親になりたい 基礎訓練に意味を求めるべきではなくて、絶対量の勉強をめげずにこなす素直さが確かな土台作りには必須 注射針を挿入する時、飛行機を着陸させる要領でやる。気がついたら皮膚に刺さっていた感じ 東大でも実習のほっとかれぶりは一緒なんだな、レクチャーがわかりやすいのはいいなぁ この人の母親は看護師、親は自衛官系

Posted byブクログ

2017/05/26

この本は、これから東大医学部で学ぶ者にとっては最高に役立つ必読の書だ。これほど医学部の実際のカリキュラムや実習の実態を生き生きと伝えてくれる本は他に存在しない。また、他大学の医学部生やこれから医学部を目指す学生にもきっと役立つことだろう。 他方、身内に医学部関係者がおらず、エリ...

この本は、これから東大医学部で学ぶ者にとっては最高に役立つ必読の書だ。これほど医学部の実際のカリキュラムや実習の実態を生き生きと伝えてくれる本は他に存在しない。また、他大学の医学部生やこれから医学部を目指す学生にもきっと役立つことだろう。 他方、身内に医学部関係者がおらず、エリートの生態が知りたいという興味からこの本を手に取った外部の人は、作者の態度を不真面目又は不謹慎と捉えて幻滅するに違いない。 作者はとても正直な人なのだろう。敢えてこの本を書いてくれた安川氏には、ただ感謝するしかない。

Posted byブクログ

2015/12/10

医者や医学部の様子を知ることができた。女子大生の日記という感じで気軽に読める。題名の付け方もキャッチーで良い。 ただし、著者は優秀なのだろうが、それを一生懸命自慢するのはあまり得策ではないと思う。医者の世界ではそれで良いのかもしれないが、読んでいて不快に感じた。

Posted byブクログ

2014/05/17

「ここまで書いてもよいのだろうか」というくらい具体的に病院の様子が描かれている。 懐の深い組織なのだろう。

Posted byブクログ

2012/12/01

 東大医学生が「東大はこんなところです」「研修医ってこんな感じです」と語る本。  何がすごいって、ぱっと読み「あれこの人なんか得する人生選んでる?」とイラっとさせられたところ。よく読むと「基礎を大事にして、こつこつと学ぶ人」なのだけれどね。  正直、文章で損しているタイプに見えた...

 東大医学生が「東大はこんなところです」「研修医ってこんな感じです」と語る本。  何がすごいって、ぱっと読み「あれこの人なんか得する人生選んでる?」とイラっとさせられたところ。よく読むと「基礎を大事にして、こつこつと学ぶ人」なのだけれどね。  正直、文章で損しているタイプに見えた。  具体的なエピソードが無いので共感しにくい……というのもあるんだろうけどね。自分が分かった結論だけ書いてしまっているというような。(知識レベルが同等なら「なるほど」付いていけるのかも)  この方社会に出て大丈夫なのかな、と心配になったけれど、師に恵まれているようでもあるので、きっとたくましく生き抜いているのだろうな、と思います。  5年前の本にも興味を持つと共に、5年後の本も読んでみたいなと思いました。

Posted byブクログ

2012/06/09

この時期にこんなことがあってどうしたという事実の記述が多い。医療現場のエピソードやドキュメントのような部分の記述は極力避けられている。実際に東大医学部に入った人には役立つ本であろう。

Posted byブクログ

2012/03/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

以前にこの著者の「東大脳の作り方」という本を読んで面白かったという記憶があります。東大医学部という、最難関の大学のそのまた最難関の学部にいながらも、表現に嫌みなところが感じられませんでした。医者の卵が育っていく様子が素直に描かれています。

Posted byブクログ

2012/03/06

よく書いてくれたなあと思います。今後もずっと東大医学部卒という肩書を背負って医業に携わるなら、書かない方が波風が立たなかったでしょうに。 個人的な経験個人的な感想であるからこそ、一隅の真実を描き出していると思います。 「多分医大生にとって恵まれた環境であるのだろう東大医学部にして...

よく書いてくれたなあと思います。今後もずっと東大医学部卒という肩書を背負って医業に携わるなら、書かない方が波風が立たなかったでしょうに。 個人的な経験個人的な感想であるからこそ、一隅の真実を描き出していると思います。 「多分医大生にとって恵まれた環境であるのだろう東大医学部にしてこうか」という部分と、「東大ならではの弱みだな」と感じる部分と、「ああ、やっぱり東大ブランドは有利だな」と思うところがあり、平均的な医大生像とはいえないかもしれませんが、医者の一部がこのようにして養成されることは事実で、へえ、ほう、ふうんと思いました。

Posted byブクログ

2012/02/01

安川 佳美 (著) ベストセラー『東大脳の作り方』の著者が綴る、医学教育の実情。最難関の東大医学部で学ぶ学生の姿、教育の現状、医療の実態を紹介。2011年4月からの著者の研修医としての奮闘ぶりも臨場感たっぷりに描き出す。

Posted byブクログ