1,800円以上の注文で送料無料

谷郁雄エッセイ集 日々はそれでも輝いて の商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/09/07

詩人・谷郁男のエッセイ集。これまで暮らした街での出来事、好きな詩(詩人)について、写真家とのコラボシリーズの制作裏話という3つのテーマで構成され、半自伝的な内容にもなっている。詩集の方は何冊か持っているけれど、どんな人なのかこれまで全然知らなかった。このエッセイを読んで、自分が谷...

詩人・谷郁男のエッセイ集。これまで暮らした街での出来事、好きな詩(詩人)について、写真家とのコラボシリーズの制作裏話という3つのテーマで構成され、半自伝的な内容にもなっている。詩集の方は何冊か持っているけれど、どんな人なのかこれまで全然知らなかった。このエッセイを読んで、自分が谷さんの詩に惹かれる理由がわかった気がした。 詩と同じく、とても読みやすいけれど、さりげない余韻を残すとてもいい文章だった。いろんな詩人の作品が紹介されているので、詩の入門書にもいいかもしれない。でも、やっぱり自分は谷さんの詩がいちばん好きだな、と思った。

Posted byブクログ

2012/09/09

『しかし きみの 時間は 石だ。 ぼくの 瞬間は 花だ。』 (本文より 詩人から頭の固い人へ/ラングストン・ヒューズ) 詩の入門本ともなり得るし、 谷さんの柔らかな言葉だけでも十分楽しめます。 イラストも素敵でした。

Posted byブクログ

2012/02/03

私の好きな詩人、谷郁雄さんの初めてのエッセイ 谷さんがこれまで暮らした町のこと これまでの生活のことを書いた部分と 谷さんが好きな いろんな詩人の いろんな詩と その詩についての谷さんの解説とその詩に対しての谷さんの想い が書かれた部分 自作の詩集がどのように出来上がっていった...

私の好きな詩人、谷郁雄さんの初めてのエッセイ 谷さんがこれまで暮らした町のこと これまでの生活のことを書いた部分と 谷さんが好きな いろんな詩人の いろんな詩と その詩についての谷さんの解説とその詩に対しての谷さんの想い が書かれた部分 自作の詩集がどのように出来上がっていったかが書かれた部分 この3つの部分からできています 谷さんの詩は好きだったけど 谷さんの人柄が垣間見える このエッセイを読んで あぁやっぱりいいな、と思った そして紹介されているいろんな人の詩集や写真集を 手にとってみたくなった

Posted byブクログ