1,800円以上の注文で送料無料

まちがい の商品レビュー

3.1

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/01

妻と離婚したいから、友人に妻と関係を持って欲しいと依頼する男…。しょっぱなから、え?という展開だったが面白くて一気に読んだ。 なんとなく、全員が不幸になるのでは、とドキドキしながら読んだけれどそうではなかった。最後は上手いことまとめりすぎたかな、と思うけれどそれでも星4の面白さだ...

妻と離婚したいから、友人に妻と関係を持って欲しいと依頼する男…。しょっぱなから、え?という展開だったが面白くて一気に読んだ。 なんとなく、全員が不幸になるのでは、とドキドキしながら読んだけれどそうではなかった。最後は上手いことまとめりすぎたかな、と思うけれどそれでも星4の面白さだった。

Posted byブクログ

2017/02/12

冬が何を考えてるかよくからず、秋声が彼女に惹かれていくのが理解できなかった 冬は誰に対しても嘘っぽい…

Posted byブクログ

2016/07/04

初辻仁成。雑誌のエッセイを読むとこの人のことは苦手と思っていたけど、本を読んでみると結局好きにも嫌いにもならなかった。 エッセイで度々元妻のことを悪く言うところが、アンフェアで嫌だなと思っていたけど、この本の書き方と、想像できる性格とがなんとなく合致した。 文章や情景描写はやたら...

初辻仁成。雑誌のエッセイを読むとこの人のことは苦手と思っていたけど、本を読んでみると結局好きにも嫌いにもならなかった。 エッセイで度々元妻のことを悪く言うところが、アンフェアで嫌だなと思っていたけど、この本の書き方と、想像できる性格とがなんとなく合致した。 文章や情景描写はやたら綺麗で、設定や人物には全くリアリティがない。もっと人間の汚いところを、描かないとふわふわ浮いた作品で深みがない。ナルシストで面倒な人が書いたんだなという印象。

Posted byブクログ

2016/01/18

主人公の経営する高級エステの資金繰りがうまくいかなくなり、大学時代の友人にお金を工面してもらうようにお願いした。彼はお金を支援する代わりに条件を出した。若い恋人と再婚したいにで、妻と関係を持ってうまく離婚するようにして欲しいと。 主人公は言われたとうりに、友人の妻と会い、恋にお...

主人公の経営する高級エステの資金繰りがうまくいかなくなり、大学時代の友人にお金を工面してもらうようにお願いした。彼はお金を支援する代わりに条件を出した。若い恋人と再婚したいにで、妻と関係を持ってうまく離婚するようにして欲しいと。 主人公は言われたとうりに、友人の妻と会い、恋におちるお話。 読みやすいし、小説としてストーリーとしてもいいのかもしれない。ただ、登場人物の発言、実行に読んでいて幻滅するばかりだった。もしこのような考え方の人が世の中にいれば、離婚率は上がる一方だろうな。と思った。 人の愛情や気持ちがこんなにも簡単に揺らいでしまうなんて、読んでいて悲しくなった。

Posted byブクログ

2013/10/06

この人らしい純愛ものでした。運命の出会い、そして海外がでてくるのも特徴なのかな。もう数冊読んでみたいと思います。

Posted byブクログ

2013/05/19

多額の資金援助の見返りとして、オレの妻を抱いてくれ・・・そこから物語が始まる。 純愛と言えば純愛、でも昼ドラみたいなドロッとした感じも。 そして、舞台はブエノスアイレスへ。 とりあえず、辻仁成の作品としては物足りなさを感じる。

Posted byブクログ

2013/04/30

多額の援助をするかわりに、俺の妻と関係を持ってほしい。と依頼された秋声。 冬に魅了されるまでは良かったが、後半のSMや性の奴隷あたりから 面白くなくなってきた・・

Posted byブクログ

2013/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うーん。 資金援助をする代償として「俺の妻と関係を持ってほしいんだ。」という旧友からの依頼から始まります。 秋声と冬が会ってすぐ運命感じて恋に落ちてしまう。うーん。 弓子が秋声に絡んできてSMを教えてあげるとかなんちゃらのあたりの真意がよくわからん。うーん。 勇輝との出会いも出来過ぎてる。うーん。 うーんがいっぱいな感じです。 それでも、前半はスピード感があり面白かった。中盤のSM推しで嫌になり、後半の説明の多いご都合主義的な結末にたどり着いたときには読んだことをちょっと後悔した。 秋声のキャラが全く好きではなく魅力を感じない。考え方がウダウダしすぎ、偽善を振りかざし、信念をほかの人に押し付ける。めんどくさいと思う。 なんか、、、全体を通して文体が気取ってる感じが鼻についた。

Posted byブクログ

2012/12/09

男女の愛を描くのは、やっぱり辻仁成だと思う。 金持ちでSMの榊原大悟、エステ経営がつまづいた芹沢秋声、榊原の妻の冬。 一人の人間の身も心も愛することとは何なのかを考えさせられる。

Posted byブクログ

2012/11/25

「恋は期待するもの、でも、愛は期待をしちゃいけないもの」 この人は恋や愛について考えるのが好きなんだよね サヨナライツカと一緒で愛することの幸福さを言ってるんかな 最初は、この展開でどうやってラストまで引っ張るんって感じやった 気になって気になって読んでたのが徐々に ふーん ...

「恋は期待するもの、でも、愛は期待をしちゃいけないもの」 この人は恋や愛について考えるのが好きなんだよね サヨナライツカと一緒で愛することの幸福さを言ってるんかな 最初は、この展開でどうやってラストまで引っ張るんって感じやった 気になって気になって読んでたのが徐々に ふーん ってなってくる この感じが、この人らしくない?? 冬に共感を覚えた自分 別に誰にも調教なんかされてへん 女って誰しもどこかに冬みたいな要素があるよね

Posted byブクログ