1,800円以上の注文で送料無料

家庭教師ヒットマンREBORN!(37) の商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/09/06

本作登場人物(団体?)揃い踏み。懐かしいやら、ややこしいやら。今までの戦いで成長したツナの力は……? アルコバレーノスカルの実力は? 読み終えた今から次巻が楽しみだ。

Posted byブクログ

2016/12/09

呪いにかけられたそれぞれの色のおしゃぶりを持ったアルコバレーノ7人。代理の者が戦って1番強かった者だけ呪いが解かれる。リボーンの代理はディーノ、ツナたちボンゴレの1部のメンバー。雲雀さんはフォンに1人でついて、エンマはスカルの味方に。コロネロはラルの呪いを解くためにツナのお父さん...

呪いにかけられたそれぞれの色のおしゃぶりを持ったアルコバレーノ7人。代理の者が戦って1番強かった者だけ呪いが解かれる。リボーンの代理はディーノ、ツナたちボンゴレの1部のメンバー。雲雀さんはフォンに1人でついて、エンマはスカルの味方に。コロネロはラルの呪いを解くためにツナのお父さんの率いる組織チェデフと共に戦うことに。黒曜は科学者のヴェルデについて、マーモンはヴァリアー。なんとユニちゃんが生きていて、白蘭やガンマが代理に。なんかはちゃめちゃすぎて混乱してきた笑。 ガンマさんが生きてたのはめちゃくちゃ嬉しいけど、若くなっててもはや私の好きだったガンマさんではない笑。白蘭に嫉妬してるっぽい態度が可愛い笑。未来で死んじゃった人は過去でももうだめだと思ってたのでユニちゃんが生きてたのは嬉しいですね。白蘭が平気でツナの周りうろついてるのは驚きですが。 そして若い骸さん素敵。カリスマ性を評価されている! 「今のクロームは嫌いだ」って言ってたけど、何があったんだろうか? エンマ達と戦った時に自分の思い通りに動かなかったから? 骸さんのチームがどんな策略を巡らせて戦いにやってくるのか楽しみですね。 守護者もバラバラ、お父さんもめちゃ強い。この戦いがどうなるのか楽しみです。戦いも適度に軽い感じで、未来編とかシモンの話みたいに深刻にならずに読めるので楽しい。

Posted byブクログ

2016/08/14

表紙がディーノさん、扉絵もディーノさんで冒頭から死んだ。1巻にこんなにディーノさんが出てきていいのかな・・・贅沢じゃない・・?左腕から首のところまでタトゥーが入ってるのはわかってたけど、腰骨の周りにもあるのか。ちょっとディーノさんのサービスが過剰で心がついていかない。いつものラフ...

表紙がディーノさん、扉絵もディーノさんで冒頭から死んだ。1巻にこんなにディーノさんが出てきていいのかな・・・贅沢じゃない・・?左腕から首のところまでタトゥーが入ってるのはわかってたけど、腰骨の周りにもあるのか。ちょっとディーノさんのサービスが過剰で心がついていかない。いつものラフな格好に加えて、ホテルでツナを迎えたときの白スーツ姿!恭弥のことは俺に任せとけ!と豪語しながらあっさり説得に失敗してるのも可愛いぞ!ああもう、37巻はディーノさん過多でヤバイ。

Posted byブクログ

2012/08/20

マフィア界最強の赤ん坊であるアルコバレーノ。その中でも最強の1人だけ、アルコバレーノにかけられた虹の呪いが解かれることに…。各々が代理を立てて戦う代理戦争に、リボーンはツナ達を代理に選ぶが!?

Posted byブクログ

2012/02/22

リボーンは毎回読んでる 感想 毎回飽きない面白さ。 絵もうまい ちょっと自分的にはツナのお父さんの 力がびっくりした。 「えっ???」ってなりました。 やっぱり面白いけど今回の話は少しめちゃくちゃだなーーーと思いました。

Posted byブクログ

2012/01/12

待ってたよディーノさん!! あいかわらずぶっちぎりハンサム!! と、おかえりヴァリアー! ここんとこずっと出番のなかった大好きなキャラが一気に復活してきて もうたまんなく楽しみです。

Posted byブクログ

2012/01/05

各代理人になるほどーな巻。 色々思ったはずが、ラストのスカルさんに全部持って行かれた…。 それでどうするのー!みたいな。 20120105

Posted byブクログ

2012/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前巻で、アルコバレーノの代理戦争の開始が判明し、 今巻では、それぞれのアルコバレーノが自分のために 戦ってくれる代理人(チーム)を探します。 今巻はだれが参戦するかがわかる程度の ストーリ展開の準備っていう感じの内容なので 評価は低めにつけました。 過去に戦ったキャラたちがチームとなってまた 戦うところが見れるようなので次巻が楽しみになりました。

Posted byブクログ