彩色 大江戸事典 の商品レビュー
「絵でみる江戸の町とくらし図鑑」廣済堂出版も本も面白かった。 「娯楽いろいろ」で、江戸三大祭りで、有名なのに、行ったことが、無かった富岡八幡宮、行きたいと思ったのだが、去年の事件で、少し食傷気味。 神田明神の感覚で、日枝神社に行った時は、大都会の中に、こんな緑に覆われた心の休ま...
「絵でみる江戸の町とくらし図鑑」廣済堂出版も本も面白かった。 「娯楽いろいろ」で、江戸三大祭りで、有名なのに、行ったことが、無かった富岡八幡宮、行きたいと思ったのだが、去年の事件で、少し食傷気味。 神田明神の感覚で、日枝神社に行った時は、大都会の中に、こんな緑に覆われた心の休まる神社があるのか!と思った。 昔の時代小説に、現代ない地名、情景もが、多々出て来るけれど、この辞典など片手に、江戸後期の鳥を巡ってみたいものだと、思った。 又、息子が剣道を習っているのと、時代小説で出て来る剣術色々剣術道の話も掲載して、これから、時代小説読むのに楽しくなりそうな本であった。
Posted by
- 1