1,800円以上の注文で送料無料

壺中の天国(下) の商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/25

長編で上下巻なので読み応えあり。 主人公は一般的な主婦なので、実際に町で事件が起きたらこんな感じかな、と思わせてくれる作品。 探偵(職業だけでなく、主体的に解決に挑む人)が主人公ではないミステリーってこういう感じになるんだろうなあと思いました。

Posted byブクログ

2013/05/06

 相変わらずの日常ほのぼの系に見せかけて実はブラック。  携帯が出ないと、2000年以前の話と特定できる時代なのね。  うーん。たとえば明治時代の小説を読んで古いというより「この時代の小説なんだ」と思うくらいには昭和は遠い。

Posted byブクログ

2013/02/12

のどかな町で起こる連続殺人と謎の怪文書。 登場人物が皆、個性的で、ミステリーだけれどのほほんとした雰囲気。

Posted byブクログ

2012/11/10

面白かった。個人的にはいつ、猫丸先輩があらわれ「いやぁ、面白い事件じゃないかお前さん、で、あくまで推測だけど、犯人の特徴は・・・」と語ってくれるのを期待してしまいました。 また、ミステリー好きならすぐ分かる、被害者のもう一つの共通点をあえてトリックに使わないのは流石でした。

Posted byブクログ

2012/07/31

正直かなり手こずった。かわいらしい表紙に反して、なかなかどうして読み応えのあるミステリーです。 読み終わってみれば、周到に計算されたうえで構築された文章にうなるしかないわけですが、読んでいる途中はいったい何を推理すればいいのか?自分は何を読まされているのか?そんな感慨さえ抱いてし...

正直かなり手こずった。かわいらしい表紙に反して、なかなかどうして読み応えのあるミステリーです。 読み終わってみれば、周到に計算されたうえで構築された文章にうなるしかないわけですが、読んでいる途中はいったい何を推理すればいいのか?自分は何を読まされているのか?そんな感慨さえ抱いてしまうほど五里霧中な状態に置かれました。 決して万人に向けてオススメできる本ではありませんが、ミステリー好きな方は読んでみて欲しい1冊かもです。

Posted byブクログ

2012/07/02

謎解きには正直「えーーーーっ」と声を上げてしまいたくなった(笑)。 これで終わり? とも思ったし、本格ではないじゃない、とも思った。 けれど、読み終えるとすべてがいかにも倉知さんらしい。 面白くないことを面白く。愉快でないことを愉快に。 さすが「天然カー」と言われる倉知さんであ...

謎解きには正直「えーーーーっ」と声を上げてしまいたくなった(笑)。 これで終わり? とも思ったし、本格ではないじゃない、とも思った。 けれど、読み終えるとすべてがいかにも倉知さんらしい。 面白くないことを面白く。愉快でないことを愉快に。 さすが「天然カー」と言われる倉知さんである。 タイトルの『壺中の天国』のたとえが、この作品をよく表していると思った。 誰にでも、自分だけの「壺の中」がある。それを倉知さんが描くと、こんなにも愉快だ。 「面白がる」ということは才能なのだな、とこの作者の本を読むとよくわかります。

Posted byブクログ

2012/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

主人公知子は、小3の娘をもつ三十路のシングルマザー。実家で父と平和に暮らしている。ある日、田舎町で電波系怪文書が出回ることに。それと同時に通り魔殺人が、4件連続で発生する。 相談先は娘の塾の先生でもあり、知子の同級生でもある正太郎。独特なもののとらえかたで、見事、犯人逮捕。正太郎が犯人か?という描写もあったが、ミスリードだった。動機は、電波系の思い込み。動機ではがっかりするので、犯人を追っていく過程を楽しむための作品。

Posted byブクログ

2012/04/07

「本当に好きなことを一つでも持ってるって、凄くいいことじゃないかと思うんだ。」 読了。 事件の解決まで、やっぱり上巻とあまりペースは変わりませんでした。流石に被害者の数が増えてくると、街には緊張感が出てくるのですが、どこかのんびりしていて、サスペンスという雰囲気はそれほどないの...

「本当に好きなことを一つでも持ってるって、凄くいいことじゃないかと思うんだ。」 読了。 事件の解決まで、やっぱり上巻とあまりペースは変わりませんでした。流石に被害者の数が増えてくると、街には緊張感が出てくるのですが、どこかのんびりしていて、サスペンスという雰囲気はそれほどないのです。日常の風景を読んでいる感じ…ですかね。 ただ、「本格ミステリ」と裏表紙に書いてあるとおり、上巻から伏線が張ってあり、本物語のミッシング・リンクが判明した時には、上巻から読み直してしまいました。ちょっと強引かな、と思う部分もあるのですが、何気ない日常描写に上手く組み込まれているので、全体として大変キレイです。 当たり前といえば当たり前ですが、タイトルが物語の骨子と言いますか、探偵や犯人はもちろん、全ての人をその言葉で包んでいる部分も合わせて美しい。 お薦めするのは、日常の謎を扱った作品ーあまり緊張感のない作品ーが好きな方、でしょうか。甘酸っぱい青春物語、というものでもなく、極々日常描写がのんびり描かれているので、好みは分かれるかもしれませんね。 本作品の著者、倉知さんはこういった文章を書いている作家さんのようですので、他の短編などから入るのも一つの手かと思います。ミステリ好きなら「星降り山荘の殺人」なんかお薦めです。短編じゃないですけど。

Posted byブクログ

2017/05/20

中盤間延びしていたように思えた日常も最後の謎解きの爽快感が吹き飛ばしてくれました。 伏線の数々に脱帽です。

Posted byブクログ

2012/01/09

シングルマザーの知子が、家族とほのぼの暮らしているのどかな町で、連続通り魔殺人事件が発生した。犠牲者が出るたびに撒かれる電波系怪文書。見つからない被害者を結ぶミッシング・リンク。事件の異様な興奮が一家の平和な日常にもじわりと忍びよるが、知子は幼なじみの正太郎や記者兼編集者の水嶋と...

シングルマザーの知子が、家族とほのぼの暮らしているのどかな町で、連続通り魔殺人事件が発生した。犠牲者が出るたびに撒かれる電波系怪文書。見つからない被害者を結ぶミッシング・リンク。事件の異様な興奮が一家の平和な日常にもじわりと忍びよるが、知子は幼なじみの正太郎や記者兼編集者の水嶋と共に犯人像に迫ってゆく。巧みな伏線と精緻なロジックが光る、本格ミステリ。

Posted byブクログ