万能鑑定士Qの推理劇(Ⅰ) の商品レビュー
コネタをちりばめ(役に立つということか)オークションの内側を紹介しつつあり得ない古書の偽を暴く。思い出の人との再会と忘れ形見の少年。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あっ出てきたよ添乗員の彼女が ロジカルシンキングとは全く違う思考法としての ラテラルシンキングの使い手が ここで二人は出会っていたんだね でもここでは、 不意の出会いだからこそ 連絡先を交換してたわけではなく 旅先の一瞬の会合 ここだけでは多分終わらないだろうの二人の出会い 本だけでは学べない 世界で生きている相手 そんな人がいることを知っているからこそ 世界が広がる
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
雑学いっぱい。 勉強ができない主人公が学んでいったところの描写をもっと見たかった。 このカップル、行ったり来たりしながら付き合うんだろうな。しかし、リコさん苦労しそうだ。
Posted by
久々の凛田莉子さん!って思ったらここにきて、上京した時のことが語られるとは!一旦離れてた読者(私)を一気に世界に引き戻しましたね~。天晴作者!笑 宝石鑑定トーナメントからアパレルへ。。。確かに業界が変われば気付かないと思うよね。後半は一気に突っ走った感があったけど。。。浪滝さんを...
久々の凛田莉子さん!って思ったらここにきて、上京した時のことが語られるとは!一旦離れてた読者(私)を一気に世界に引き戻しましたね~。天晴作者!笑 宝石鑑定トーナメントからアパレルへ。。。確かに業界が変われば気付かないと思うよね。後半は一気に突っ走った感があったけど。。。浪滝さんをただの悪者で終わらせないあたりがシリーズQだね。 新しいお友達になった愛美ちゃん。いい子だよ♪宇城さんともお近づきになりたい!! そしてやっと、小笠原さんとも進展が!? がんばって、最終巻までつきすすめ!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
事件簿・短編集に続く万能鑑定士シリーズ第一弾。 彼女が上京時や瀬戸内店長から学習法を教わるシーンなどの過去のエピソードからの掘り下げのパートでシリーズのおさらいをしつつ、事件簿12巻で出てきた「コピア」と呼ばれる贋作者の登場などこれからの展開を予期する部分も多くとても面白かったです。 ストーリーも過去のエピソードや角川社内で起きた事件の伏線を回収する所がとても気持ちよく、莉子の台詞の「鑑定は過去の価値を問いません」「いまどうあるかです」にもあるように、失敗してもまたやり直せるというメッセージが強く感じられた回だと思いました。また莉子と小笠原の恋路の行方もこれからもっと進展していきそうで楽しみです! この作品をアニメ化した際の声優陣を自分なりのキャスティングしてみたので読む際に参考にしてください(敬称略)。 凜田莉子:佐藤聡美 小笠原悠人:寺島拓篤 葉山翔太:中村悠一 荻野甲陽:平田広明 宮牧拓海:福島潤 瀬戸内陸:三木眞一郎 瀬戸内楓:鬼頭明里 関根智貴:菅生隆之 槌谷廉:西田雅一 舛井蘭:中上育実 庵原陽輝:天﨑滉平 古閑碧人:桐本琢哉 浪滝琉聖:山寺宏一 蓮木愛美:瀬戸麻沙美 宇城颯馬:斉藤壮馬 峯野咲耶:三澤紗千香 塩崎正宗:小杉十郎太 桐島百華:阪口周平 浅倉絢奈:花澤香菜 コピア/弧比類巻:関俊彦
Posted by
久々にこのシリーズを読みはじめました。相変わらずサクッと読めるんやけど、合間合間にためになる知識をほり込んでくれるから好きです。
Posted by
【万能鑑定士Qシリーズ】 人の死なないミステリ。 莫大な知識でピタリと当てる、千里眼の如く冴えわたる推理。 主人公 凛田莉子が悪をバサッと成敗するどれも痛快なお話です。 人間関係も連続していて、恋の行方は… 気軽に楽しく読めます。
Posted by
娘の愛読書を借りて読みました。スーパー鑑定士だけど純な女の子である莉子と、不器用な好青年・小笠原のコンビが、とても微笑ましい。推理ものとしてサクサク読めることも含めて、赤川次郎を感じさせる安心感。
Posted by
莉子のもとに届いた怪しい宝石鑑定イベントへの招待状。スルーするつもりだったけど、警察の頼みで仕方なく出場することになってしまった莉子は…。 作者さんの別作品の【特等添乗員α】シリーズの主人公が出てきた。ぱきぱきしててかわいい。この作者さんの本、他の作品のキャラもちょいちょい出てく...
莉子のもとに届いた怪しい宝石鑑定イベントへの招待状。スルーするつもりだったけど、警察の頼みで仕方なく出場することになってしまった莉子は…。 作者さんの別作品の【特等添乗員α】シリーズの主人公が出てきた。ぱきぱきしててかわいい。この作者さんの本、他の作品のキャラもちょいちょい出てくるから、読んでると他のシリーズも読みたくなってくる。
Posted by
ロジカル・シンキングにラテラル・シンキングの添乗員。 添乗員も別シリーズがあるようで楽しみ。小笠原さんとの関係も緩く進んで、事件もラストはハッピー。事件簿シリーズに引き続き楽しめそう。
Posted by