1,800円以上の注文で送料無料

図解 40歳から差がつく!「なぜかボケない人」の習慣 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/06/12

定年をいきいき生きるために、40代からできる脳に良い習慣を解説しています。 年齢を重ねると若い頃のような体力がなくなったり、老化を実感することが増えて自信を失いがちですが、考え方や習慣を変えることで、ボケない脳を作ることができるそうです。 反対に何もやらないと、運動をしないと...

定年をいきいき生きるために、40代からできる脳に良い習慣を解説しています。 年齢を重ねると若い頃のような体力がなくなったり、老化を実感することが増えて自信を失いがちですが、考え方や習慣を変えることで、ボケない脳を作ることができるそうです。 反対に何もやらないと、運動をしないと筋肉が衰えるのと同じように脳も萎縮していくのだそうです。 年だからと何かを始めるのをあきらめず、自分らしく、楽しく、好奇心や興味を持って夢中になれる何かと笑い合える友人を作ることが定年後の人生を豊かにするカギだと思いました。 全体の内容としては、一般的に知られている物が多く、特別新しい発見がなかったので★3つです。 最後に印象に残ったのが、著者の母が厄落としの方法として「自分の家の近くの交差点をふんどしで渡る」という変なジンクスを教えてくれたがやる勇気がなかったというエピソードが笑えました。

Posted byブクログ