1,800円以上の注文で送料無料

放射能列島日本でこれから起きること の商品レビュー

3.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/29

原子力関係の専門家である、武田先生による著物です。原発事故を受けて、環境問題や政策の矛盾を誠実で真摯な視点で指摘され、現実を明らかにされています。また日本人特有の性質から引き起こされた問題や将来への期待や将来像を指摘され、理解し同意できるところばかりでした。現時点現在でも原発が稼...

原子力関係の専門家である、武田先生による著物です。原発事故を受けて、環境問題や政策の矛盾を誠実で真摯な視点で指摘され、現実を明らかにされています。また日本人特有の性質から引き起こされた問題や将来への期待や将来像を指摘され、理解し同意できるところばかりでした。現時点現在でも原発が稼働し、地震も発生している現実に恐怖を覚えると共に、将来の行く末が心配になります。その心配を除くために、正しい情報を元に合理的な判断を一人ひとりがしていく必要を感じました。

Posted byブクログ

2021/08/22

原発に反対する著者が、放射能汚染などについて記述した一冊。 原発推進反対派なので、当然ながらその点は眉に唾付けて読む必要があるものの、実際に彼が言うとおり政府や東電に葬られていることはたくさんあるだろうし、そういうことに対して関心を失うことなく対峙する必要があると感じた。

Posted byブクログ

2013/10/19

2011年12月刊。恐らく「語りおろし」みたいな作り方に見える。最初は順調に原発について説明しているのだが、そのうち自説の温暖化批判へゆき、そのうち60年前のSFレベルの「私が考える未来の生活」話が始まってしまい、おいおいなんじゃこりゃと思っているうちに終わった。本気で放射性物質...

2011年12月刊。恐らく「語りおろし」みたいな作り方に見える。最初は順調に原発について説明しているのだが、そのうち自説の温暖化批判へゆき、そのうち60年前のSFレベルの「私が考える未来の生活」話が始まってしまい、おいおいなんじゃこりゃと思っているうちに終わった。本気で放射性物質や原発について知ろうと思って買ってしまった人は、たぶん怒るんじゃないのか。その脱線ぶりを楽しめる人が読むべき。

Posted byブクログ

2012/10/10

メディアが報じる情報が全て正しいとは思っていなかったが、さすがにここまでとは。 本来ならば伝えられるべき情報が、国民の目に触れることのないように隠蔽され、また捏造されているという事実。 本当の情報は(その核心は)どこなのか、常に考え続けなければならない。

Posted byブクログ

2012/07/03

 著者は、原子力関係が専門の学者なのだろうが、本書を読んで「まあ、なんと身も蓋もない」言い方かと苦笑する思いをもった。  「原発は安全」「安全なのになぜ僻地に建てるのか」「危険手当としての交付金」などを読むと、危険なのに安全と言いながら巨額の金をばら撒く姿が浮かび上がる。みんな、...

 著者は、原子力関係が専門の学者なのだろうが、本書を読んで「まあ、なんと身も蓋もない」言い方かと苦笑する思いをもった。  「原発は安全」「安全なのになぜ僻地に建てるのか」「危険手当としての交付金」などを読むと、危険なのに安全と言いながら巨額の金をばら撒く姿が浮かび上がる。みんな、うすうすはわかっているが、表向きの論理では専門家は誰もが言わないことをズケズケ語る本書は、一旦巨大事故が起こってしまった現在では「まさにその通り」と言わざるを得ないと思えた。  本書の「人類は地震に耐える原発をつくったことはない」との主張や「放射性被爆」についての考え方、「エネルギー問題」についての考察等は、一考の価値があると思えた。  ただ、本書は一般にもわかりやすいという目的の書なのだろう。内容はポイントのみに絞られていて薄いとも思える。  原発やエネルギー問題は、重要課題であるだけにもっと専門的な徹底した考察も必要だとも感じた。その意味で本書は、ちょっと物足りない。

Posted byブクログ

2012/06/02

日本の原発を取り巻く特殊事情と、そのことで隠蔽されている事実の説明はわかりやすい。また、日本の原子力行政や科学者は「原発は安全だ」という「お札」を貼ることで「安全だということにしておこう」としているのだけではないか、という指摘はごもっともだと思う。 後半1/3は、こうした思考停止...

日本の原発を取り巻く特殊事情と、そのことで隠蔽されている事実の説明はわかりやすい。また、日本の原子力行政や科学者は「原発は安全だ」という「お札」を貼ることで「安全だということにしておこう」としているのだけではないか、という指摘はごもっともだと思う。 後半1/3は、こうした思考停止状態に陥ってしまっている背景としての日本社会や特に教育のあり方に一石を投じている。まさに武田先生「天下・国家を大いに語る」という感じだが、論理の飛躍が甚だしく、ツッコミどころ満載。週刊誌の「天下の大放言」という感じで居酒屋で話を聞く分には面白いが、出版物になるというのはどうかな。本のタイトルからしても、内容は大脱線状態だ。 専門家の知的誠実さのあり方について、いろいろと考えさせられた。 (Z市図書館蔵)

Posted byブクログ

2012/11/17

その発言や著書が何かと話題となる筆者が、引き続き環境問題を軸に放射能列島の未来を描く。地球温暖化やリサイクル、ピークオイル、レジ袋、海面上昇などのうそのツケが、意味のない環境問題騒動と特定の利権を生みだしたばかりか、放射能汚染という本当の環境問題を引き起こしてしまったという展開は...

その発言や著書が何かと話題となる筆者が、引き続き環境問題を軸に放射能列島の未来を描く。地球温暖化やリサイクル、ピークオイル、レジ袋、海面上昇などのうそのツケが、意味のない環境問題騒動と特定の利権を生みだしたばかりか、放射能汚染という本当の環境問題を引き起こしてしまったという展開は、なかなか興味深く読ませてくれる。また、日本の政府の主体性のなさ、リーダーシップの欠如というのは、ここでも強く浮き彫りにされている。ただ、氏の描く未来の日本の理想像というのは、ちょっと同意しかねるというのが正直なところ。

Posted byブクログ

2012/06/02

原発メルトダウンは環境を隠れ蓑にした20年の利権構造のツケ 危ない原発は日本だけ。環境問題が消滅すれば、ドーム型都市。技術者、すごいよ。

Posted byブクログ