1,800円以上の注文で送料無料

うみねこのなく頃に散 Episode7:Requiem of the golden witch(1) の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/04/10

ウィルの淡々とした推理によって、今までの謎が解き明かされていく。 いかにも超常現象的なものに見えていた出来事が、科学的な出来事だったりいて、読んでいて「あ~そうだったんだ!」と感心する場面が多い。 まさかの熊沢さんが進言する場面は良いね。熊沢さんは過去のエピソードでも大魔女だっ...

ウィルの淡々とした推理によって、今までの謎が解き明かされていく。 いかにも超常現象的なものに見えていた出来事が、科学的な出来事だったりいて、読んでいて「あ~そうだったんだ!」と感心する場面が多い。 まさかの熊沢さんが進言する場面は良いね。熊沢さんは過去のエピソードでも大魔女だったり、驚かせてくれる。 ビーチェの微笑は確かにすごく魅力的だ。 金蔵がベアトリーチェに執心するのもわかるが、子どもに性愛を強いるのは良くない。 黄金に目がくらんで両軍人が殺しあう心理描写は迫真に迫るものがある。

Posted byブクログ

2012/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うみねこの解。 ゲームやっていない漫画派なので ほかエピソードが完結されないままにすすめられておろおろなう。 エピソード6のほうが個人的には気になる。 物事の見方、揚げ足のとり方はみててすごく勉強になります(笑) あと、人の多面性と、IFの構築。 人の残虐性がどのようにして見える形で表されるのか、過去という動かしがたい事実への凄惨さ、役目と個人が本当に華麗に描かれているように思う。 登場人物も増えて、観劇の魔女によって視点がどんどん変わって、いよいよ解決編という感じ。 解決編になるとメインの語り手が変更されることで真実は一つじゃないと言われている気分になります(*´ω`*) あと、作風のブレがひぐらしよりもすくなくて楽しく読み進められます。 作風のブレがあるのも本当に違うエピソード感があって好きだけど。

Posted byブクログ

2012/01/02

水野先生のベルンカステル可愛すぎる( ´ ▽ ` ) 600円でこの分厚さ。 あらゆるタイプの金蔵が楽しめました。うおおおおおベアトリーチェぇぇverから恋する金蔵、怯える金蔵に、死んだ目の金蔵まで、そういえば半裸金蔵もあったなあ。 この一冊で、あなたの金蔵観が変わる!金蔵ファン...

水野先生のベルンカステル可愛すぎる( ´ ▽ ` ) 600円でこの分厚さ。 あらゆるタイプの金蔵が楽しめました。うおおおおおベアトリーチェぇぇverから恋する金蔵、怯える金蔵に、死んだ目の金蔵まで、そういえば半裸金蔵もあったなあ。 この一冊で、あなたの金蔵観が変わる!金蔵ファン待望のepisode7(^O^)

Posted byブクログ

2011/12/23

EP7はうみねこ散の中で一番好きなエピソードなので、発売を待ってました!!まず、本屋で手にした時に分厚さに驚いた(笑)

Posted byブクログ