キャプテン・アメリカはなぜ死んだか の商品レビュー
「USAカニバケツ」の続きとなるコラム集。ヴォリュームも増している上に最近の文章が前作よりも最近のものが多いのでより一層楽しめる。 特に筆者がTBSラジオ「ストリーム」「小島慶子キラキラ」、MXテレビ「松嶋x町山未公開映画を観るTV」で取り上げた題材についてを改めて活字で読...
「USAカニバケツ」の続きとなるコラム集。ヴォリュームも増している上に最近の文章が前作よりも最近のものが多いのでより一層楽しめる。 特に筆者がTBSラジオ「ストリーム」「小島慶子キラキラ」、MXテレビ「松嶋x町山未公開映画を観るTV」で取り上げた題材についてを改めて活字で読めるのがとても嬉しい。もちろん、そういった媒体で筆者に触れていない人でも楽しく読める。そこらへんは筆者の題材への取り組み方、捉え方がいかに巧みかという証明とお言えると思う。 アメリカのアイドル(筆者曰くジャリタレ)や、その影響などを市井の人々がどう受け取っているか、というような事を知るには筆者の存在は不可欠。世の中そんなにセレブやVIPばかりじゃないぞ、という事を改めて教えてくれる一冊。大変にオススメです。 そして解説者の樋口毅宏氏が凄い。筆者への強烈な愛がその文章にほとばしっていて、その情熱は一読の価値あり。
Posted by
町山氏の著作で、映画関係以外の本を読むのは初めて。 アメリカという国の奇妙さがよく分かる一冊。 前作「カニバケツUSA」も、読んでみよう。
Posted by
2011/12/6 Amazonより届く。 2012/10/30~11/10 町山さんが週刊現代、サイゾー、TVブロス、クロスビートなどに書いたものを纏めたもの。ホントにアメリカ人って賢いようでトンデモナイ人々が沢山いるんだよな。そんなアメリカ人に対する町山さんのツッコミ方、大...
2011/12/6 Amazonより届く。 2012/10/30~11/10 町山さんが週刊現代、サイゾー、TVブロス、クロスビートなどに書いたものを纏めたもの。ホントにアメリカ人って賢いようでトンデモナイ人々が沢山いるんだよな。そんなアメリカ人に対する町山さんのツッコミ方、大好きです!
Posted by