1,800円以上の注文で送料無料

魔法使いなら味噌を喰え!(1) の商品レビュー

3.5

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

割と王道の現代ファンタジーもの

現代と同じような世界に魔法といった技術が少しばかりある現代ファンタジーもの 特にこれといった問題もなく読める作品です、特徴としてはMISOと呼ばれる物体に魔法を使用できなくなる特性があり、そのMISOは現代の日本で食されている味噌と同じものというところになるのかな あ...

現代と同じような世界に魔法といった技術が少しばかりある現代ファンタジーもの 特にこれといった問題もなく読める作品です、特徴としてはMISOと呼ばれる物体に魔法を使用できなくなる特性があり、そのMISOは現代の日本で食されている味噌と同じものというところになるのかな あと個人的に食傷ぎみなのは主人公の能力がMISOの特性をキャンセルする能力があるという近年大量に存在する能力打消し系の能力者という点です。 読み口自体は悪くないのですが設定がどこかから持ってきたという印象を受けてしまったので、今後の展開への期待も込めて低めの評価にさせていただきます。

2012/06/30

尖ったタイトルのわりに優等生な内容w なんか売れるツボを押さえた、 とても素人の犯行とは思えない作品w 元編集とかじゃなかろうかw ただ、優等生なだけに、 突き抜けた何かみたいなのはあまり感じず、 快作とまではいかないかな? でも十分秀作。

Posted byブクログ

2012/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

魔法と味噌,二つが交わるとき物語が始まる! 魔法という不可思議な力の存在が明らかになってから 人類は科学に匹敵する「力」として魔法の研究に邁進した. が,魔法抑止物質「MISO」の発見により 只の一技術として扱われるようになった. それはそれとして味噌をこよなく愛する少年のもとへ 魔法発祥の地・マジエールのお姫様が窓を突き破って飛んできて…. 前半がすこぶる面白かった. 後半は…,うん,まぁいいんじゃない? という温度差ががが.

Posted byブクログ

2011/12/19

何よりタイトルに惹かれてしまった。 WEBで書かれていた作品が好きでした。 常識外れの個性を持つ魅力的な登場人物が豊富で、 楽しんで読める作品。 今後の展開が楽しみ!!

Posted byブクログ

2011/12/19

講談社ラノベ文庫初刊行の初の新人賞ということで、まぁあまり期待せずに読みました。そこそこおもしろかったので☆4です。これ続編あるんですかね?

Posted byブクログ

2011/12/07

味噌というキーアイテムが作品全体を通して、それこそ香ってくるくらいに効いていた。その点で☆四つ。 お話はといえば、いわゆるライトノベルらしさはとってもあるのだけど、大きな目新しさはなかったかな。 ただ、ヒロインのオタク趣味も融合気味の魔法スタイルは好き。そこをもう少し掘り下げても...

味噌というキーアイテムが作品全体を通して、それこそ香ってくるくらいに効いていた。その点で☆四つ。 お話はといえば、いわゆるライトノベルらしさはとってもあるのだけど、大きな目新しさはなかったかな。 ただ、ヒロインのオタク趣味も融合気味の魔法スタイルは好き。そこをもう少し掘り下げてもよかったかも。 魔法の口上は、シャナのマージョリーさんの屠殺の即興詩がすごいから、なかなか難しいですねえ。 あと、もっとカバさんにカバ以外の見せ場を……涙。

Posted byブクログ

2011/12/05

新しいレーベルが創刊されたということで、試しに読んでみました。 話の題材として「魔法」と「味噌」を持ってきて、それを「合わせる」という発想はオリジナリティがあり、「一体どんな話なんだろう?」と思わせるだけのツカミは十分だったと思います。 しかし、「前振りなく、唐突に語られた」と感...

新しいレーベルが創刊されたということで、試しに読んでみました。 話の題材として「魔法」と「味噌」を持ってきて、それを「合わせる」という発想はオリジナリティがあり、「一体どんな話なんだろう?」と思わせるだけのツカミは十分だったと思います。 しかし、「前振りなく、唐突に語られた」と感じたシーンが多々あり、読みづらいと感じることが多かったです。これは想像ですが、著者自身が「既に作中で語ったこと」と「頭の中で考えていたけれどもまだ語っていないこと」が切り分けきれていなかったことが原因ではないでしょうか? こういった点については、著者本人だけではなく、編集者などがサポートすることで改善出来る点だと思われるため、今後に期待したいと思います。

Posted byブクログ

2011/12/04

魔法モノドタバタコメディ。この、何故味噌なのか、何故カバなのか、といった謎(?)を勢いで乗り切った感は嫌いじゃないw まぁ美味しい味噌汁は幸せな気分になるよねw ラストの締め方も好きです。 あと、挿絵のシロウさんの絵は初めて見たけど、キャラも魅力的だけど、絵に動きと密度が感じられ...

魔法モノドタバタコメディ。この、何故味噌なのか、何故カバなのか、といった謎(?)を勢いで乗り切った感は嫌いじゃないw まぁ美味しい味噌汁は幸せな気分になるよねw ラストの締め方も好きです。 あと、挿絵のシロウさんの絵は初めて見たけど、キャラも魅力的だけど、絵に動きと密度が感じられてすごく好み。いいなー、もっと色々見てみたい。漫画とか。

Posted byブクログ