1,800円以上の注文で送料無料

箱根駅伝 の商品レビュー

3.5

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/01/05

 「駅伝がマラソンをダメにした」の著者,生島淳さんが,2011年に書かれた本。  前著以降に変化してきたこと,特に,4区と5区の距離変更により,5区が23.4kmに延長され,5区を制した者が箱根駅伝を制するようになったことが,選手やチームに与える影響について書かれていた。  東洋...

 「駅伝がマラソンをダメにした」の著者,生島淳さんが,2011年に書かれた本。  前著以降に変化してきたこと,特に,4区と5区の距離変更により,5区が23.4kmに延長され,5区を制した者が箱根駅伝を制するようになったことが,選手やチームに与える影響について書かれていた。  東洋大の柏原竜二選手が1年次より5区で素晴らしい走りをし,チームの総合優勝に貢献したことも大きいだろう。  また,箱根常連校の監督とのインタビューも。駒澤大の大八木弘明監督,東洋大の酒井俊幸監督,早稲田大の渡辺康幸監督(当時)があり,やはり監督の指導方針やカラーがチームに大きく影響していると感じた。

Posted byブクログ

2014/02/02

今年も堪能した箱根。2011年時点の勢力図とヒーローたちの活躍の源泉がみえる。ただ、毎年の状況がこんなに変わるとは思いませんでした。

Posted byブクログ

2013/12/12

 スポーツにさほど興味はないが、正月の箱根駅伝は、女房が必ず見ていた。  一般的にここまで大きなイベントになった以上、「マネジメント」が重要なことはいうまでもない。  巨大な金と人が動くだろうし、競争である以上、トップでなくとも上位でなければ監督の首が危うくなるのはどこの世界でも...

 スポーツにさほど興味はないが、正月の箱根駅伝は、女房が必ず見ていた。  一般的にここまで大きなイベントになった以上、「マネジメント」が重要なことはいうまでもない。  巨大な金と人が動くだろうし、競争である以上、トップでなくとも上位でなければ監督の首が危うくなるのはどこの世界でもおなじだろう。  かつて「駅伝がマラソンをダメにした」という本を出版した著者としては、最近の駅伝の興隆は予想外だったのだろうか。  もともとマスコミというものは「人気のあるもの」を取り上げて金を稼ぐ商売ではあるが、ちょっと節操がないようにも思える。  本書は「駅伝」のなんたるかを知る入り口としてはそこそこ読めるが、読んで驚くような内容はない。  「マネジメント」の真髄をついているとは到底いえない本だと思う。ちょっと残念な本ではないかと思えた。

Posted byブクログ

2013/12/07

監督のインタビューが載っているのがおもしろい。 専門の雑誌を買うわけでもなく、でもテレビ放映は欠かさず見てるから、監督や選手の名前を数人知ってるレベルのファンなら十分楽しめる本。

Posted byブクログ

2013/03/14

この本は2011年の10月に刊行されているようだ。そのころ読んでいればもっと箱根駅伝を楽しめたと思うが、今読んでも十分楽しめた。わたしは関東の大学しか出られないという基本的なことも知らなかった。区間配置の監督の知恵比べや往路キャラと復路キャラの傾向などおもしろかった。駒澤、東洋、...

この本は2011年の10月に刊行されているようだ。そのころ読んでいればもっと箱根駅伝を楽しめたと思うが、今読んでも十分楽しめた。わたしは関東の大学しか出られないという基本的なことも知らなかった。区間配置の監督の知恵比べや往路キャラと復路キャラの傾向などおもしろかった。駒澤、東洋、早稲田の監督の一問一答もよかった。

Posted byブクログ

2013/01/17

 以前は、なんで大学生の駅伝に監督が後ろにくっついて喧しく言ったり、ゴールしたとたんに倒れて泣くんだと批判的だったのに、今はなぜか必死で見ている。筆者の言うように山のスターの存在は大きかった。  現在箱根大好きなのでおもしろかった。欲を言えば、もう少し監督の本音というか生々しい声...

 以前は、なんで大学生の駅伝に監督が後ろにくっついて喧しく言ったり、ゴールしたとたんに倒れて泣くんだと批判的だったのに、今はなぜか必死で見ている。筆者の言うように山のスターの存在は大きかった。  現在箱根大好きなのでおもしろかった。欲を言えば、もう少し監督の本音というか生々しい声が聴きたかった。現監督なので、あまり本音は言えないのかな。    大学の戦略としての箱根駅伝の所は面白かった。

Posted byブクログ

2013/01/08

おもしろかった! 箱根駅伝ファンとしては言えることが増えてうれしい。笑 来年こそは早稲田、がんばってほしいなあ。そして日本陸上界! 今まで陸上って箱根駅伝くらいしかちゃんと見てなかったけど、これからはチェックしようかしら。。

Posted byブクログ

2013/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本が出版された2011年は18年ぶりに早稲田が優勝し渡辺監督の鼻息も荒かった(笑)。 そりゃそうだ。 山の神、柏原選手を擁する東洋大学の連覇を抑えたのだから。 この本に出てくる渡辺監督もちょっと嬉しそうだ。いろいろと語ってくれている。 が、2012年、早稲田は東洋大学の超高速駅伝に圧倒され4位だった。その時の渡辺監督の弁は「おごり、慢心がある」だった。 で、本日、2013年の箱根駅伝が終わったわけだが、早稲田は5位だった(泣)。 今年の試合後、本当に悔しそうに「いっそ落ちるところまで落ちて」とか言ってたけど、この本を読んでたから、その気持ちよく判る。 走る選手だけではなく監督の気持ちを知りたければこの本を読むべきだと思う。 最後のインタビューまでが「箱根駅伝」なんだ。

Posted byブクログ

2013/01/01

2013年の1冊目は、箱根駅伝の本。各大学の戦略、オーダーの考え方、受験に与える影響などを知る。面白かった。箱根をいる目がちょっと変わると思う。この本は2011年の大会の結果までで、2012年の結果まで取り上げた続編の本も出ているということを読み終わった後に知った。

Posted byブクログ

2012/11/24

Kindleで初の読了! 箱根駅伝の観戦を楽しむのに必読ではあると思う。 法政の名が一回も出てこないのが不満だが。

Posted byブクログ