1,800円以上の注文で送料無料

暴雪圏 の商品レビュー

3.6

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/04/07

まず地吹雪の恐ろしさを理解すべくYouTubeで検索してみるに、確かになかなかのもんじゃね。 この雪国の恐ろしさを知ってからでないと。と言っても読んだあとに調べたわけだけど。 でもってお話としては、なんだか色々と事件が起きまくってもう大変だー。というわけです。それぞれがすったもん...

まず地吹雪の恐ろしさを理解すべくYouTubeで検索してみるに、確かになかなかのもんじゃね。 この雪国の恐ろしさを知ってからでないと。と言っても読んだあとに調べたわけだけど。 でもってお話としては、なんだか色々と事件が起きまくってもう大変だー。というわけです。それぞれがすったもんだの上に最終的にどうなったのかな?と想像を膨らませるのが楽しい、という小説かもしれん。それなりに登場人物は多いけど、ちゃんと付いていけるように話が進んでると思う。大雑把には悪くない方向に収まったのかなぁ、というわけで、おあとがよろしいようですよ。

Posted byブクログ

2024/03/21

身体の自由を奪われると人は精神の自由に意識が向く。雪に閉ざされた人々は内面に意識が向き、ドラマが濃くなる。春が近づくこの季節に読めたのも嬉しい出会いだった。

Posted byブクログ

2022/11/05

猛吹雪に見舞われた北海道の田舎町での一晩の出来事。 様々な登場人物の群像劇がどう関わっていくのか。決着のラストといくつか残された想像の余地があり、でもきっと明るさはあるよねと思いました。 前作を知らないままシリーズの2作目から手に取りましたが、何も問題はありませんでした。

Posted byブクログ

2022/06/04

頂いた本。ばらばらの事件、ばらばらの人物たちが少しずつ描写されていたのが、猛烈な吹雪によってひとところにあつめられていく。読み進めて「ああ、ここに集約するのだな」と予想がついてまだ終結していないエピソードの人物がどうやってここにくるのか、それともこられないのかと思いながらぐいぐい...

頂いた本。ばらばらの事件、ばらばらの人物たちが少しずつ描写されていたのが、猛烈な吹雪によってひとところにあつめられていく。読み進めて「ああ、ここに集約するのだな」と予想がついてまだ終結していないエピソードの人物がどうやってここにくるのか、それともこられないのかと思いながらぐいぐいと読んでしまいました。 シリーズものだそうですが、頂いたのがこれで初見でしたが、シリーズと知らなくても全く差支えはありません。

Posted byブクログ

2021/04/07

え…!これで終わり?と言う唐突な最期、勿論不消化感。 読む「ドキュメント12時間」という展開。最近かなり有名になった「爆弾低気圧~ホワイトアウト」の凄まじい描写が作品全体を覆っている。筆者モノを愛する理由⇒ページターナー炸裂だ。白い雪に赤いダウンジャケットの色彩、金庫強盗と反社会...

え…!これで終わり?と言う唐突な最期、勿論不消化感。 読む「ドキュメント12時間」という展開。最近かなり有名になった「爆弾低気圧~ホワイトアウト」の凄まじい描写が作品全体を覆っている。筆者モノを愛する理由⇒ページターナー炸裂だ。白い雪に赤いダウンジャケットの色彩、金庫強盗と反社会組織、精神的に不安定な女性とセックス・金をモチベーションにし世の中を斜めに泳ぎ切ろうとする安っぽい男の点景がフォーカスされて行く。警察モノというものの、川久保巡査のフォルムはどうかすると流れに呑まれ、物足りなかった。でも「制服警官」の作風は好きなので引き続き、読んで行こう。

Posted byブクログ

2021/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 『制服捜査』の駐在警官が再び登場。『制服捜査』が複数の短編から成るのに対し、此方は一本の長編。  猛吹雪に見舞われ、機能を停止した町で、訳有り人物達の群像劇が繰り広げられる。  ばらばらに点在していた人物達が、軈て吹雪に絡め取られ、点から線に繋がって、一つの結末に収斂していくといった具合。  タイトルからの予想の域を超えるものではなかったものの、以前読んだ『制服捜査』よりは面白かった。

Posted byブクログ

2020/03/09

 前作「制服捜査」で登場した川久保篤巡査部長が再び活躍する。前作は連作短編という形だったが、本作は長編。シリーズものではあるが、本作単体でも十分に楽しめる。  全く何の脈絡もない登場人物が、爆弾低気圧という自然の猛威の影響で徐々に一か所に集約されていく、登場人物それぞれの動き(登...

 前作「制服捜査」で登場した川久保篤巡査部長が再び活躍する。前作は連作短編という形だったが、本作は長編。シリーズものではあるが、本作単体でも十分に楽しめる。  全く何の脈絡もない登場人物が、爆弾低気圧という自然の猛威の影響で徐々に一か所に集約されていく、登場人物それぞれの動き(登場人物それぞれの視点から描かれている)が何かに導かれるように焦点を結ぶ様は、読んでいてついのめり込んでしまう。  ただ、登場人物それぞれの視点からの内容が多いので、川久保篤巡査部長シリーズではあるが、必然的に川久保巡査部長の登場部分は少ない。そこが少し物足りない気もするが、余韻を残した終わり方をしているところが気になる。

Posted byブクログ

2019/11/05

容(「BOOK」データベースより) 三月末、北海道東部を強烈な吹雪が襲った。不倫関係の清算を願う主婦。組長の妻をはずみで殺してしまった強盗犯たち。義父を憎み、家出した女子高生。事務所から大金を持ち逃げした会社員。人びとの運命はやがて、自然の猛威の中で結ばれてゆく。そして、雪に鎖さ...

容(「BOOK」データベースより) 三月末、北海道東部を強烈な吹雪が襲った。不倫関係の清算を願う主婦。組長の妻をはずみで殺してしまった強盗犯たち。義父を憎み、家出した女子高生。事務所から大金を持ち逃げした会社員。人びとの運命はやがて、自然の猛威の中で結ばれてゆく。そして、雪に鎖された地域に残された唯一の警察官・川久保篤巡査部長は、大きな決断を迫られることに。名手が描く、警察小説×サスペンス。

Posted byブクログ

2019/04/02

彼岸荒れの猛吹雪により、閉鎖された地域に取り残された訳ありの男女の運命が変わる。『制服捜査』の川久保巡査部長が再び登場する長編サスペンス小説。 クールガイの川久保と一寸先は闇的人生を送る人々との対比が面白い。大雪の恐ろしさも加わって、次の展開が読めないスリリングなストーリーになっ...

彼岸荒れの猛吹雪により、閉鎖された地域に取り残された訳ありの男女の運命が変わる。『制服捜査』の川久保巡査部長が再び登場する長編サスペンス小説。 クールガイの川久保と一寸先は闇的人生を送る人々との対比が面白い。大雪の恐ろしさも加わって、次の展開が読めないスリリングなストーリーになっている。

Posted byブクログ

2018/10/16

猛吹雪の日に、暴力団組長宅から現金を奪い殺人を犯した男、不倫を清算したい女、事務所の現金を持ち逃げした男、義父から逃れるべく家出した少女、等々がペンションに集まる。そこに至るまでの警察を含めた個々のストーリー、が絡み合い、エンディングへ向う。佐々木譲の警官の血以来の傑作。

Posted byブクログ