1,800円以上の注文で送料無料

運を超えた本当の強さ の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/01

【動機】著者の考え方が好きで、「運」にも関心があるため 著者の「自然であること」を大切にして、実際にそうあれる姿に、自分もそうなりたいと思う。本を通していろいろお話をうかがえてありがたい。

Posted byブクログ

2020/12/25

サメと泳ぐなど常人の理解を超える箇所はあれど、ベースは禅の思想に近いのかな?という感想。あるがままに自然の法則に沿って進んでいくこと、努力することで物事が上手く運ぶということかと解釈。

Posted byブクログ

2019/05/31

12.1.7 新宿セミナー 先行き不安、不透明なこれからの時代を生きていくうえで、大切な「本当の強さ」とは? 勝負の世界でその類稀な「心・技・体」によって成し得た両者の伝説は、常に進化し続けたからこそとも言える。 自分だけの道をつくるために、ツキや運・不運さえも超えて、人間が本来...

12.1.7 新宿セミナー 先行き不安、不透明なこれからの時代を生きていくうえで、大切な「本当の強さ」とは? 勝負の世界でその類稀な「心・技・体」によって成し得た両者の伝説は、常に進化し続けたからこそとも言える。 自分だけの道をつくるために、ツキや運・不運さえも超えて、人間が本来持っている「直観」や「野生の勘」をいかに取り戻していけばよいのか。 頂点を極めたからこそわかる、「強く、柔らかい生き方」を語る。 終演後に、桜井章一さんサイン会開催 当日会場にて『運を超えた 本当の強さ 自分を研ぎ澄ます56の法則』をお買上げのお客様、先着100名様に整理券をお配りします。 桜井章一(さくらい・しょういち) 東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀に触れ、のめり込む。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として瞬く間に頭角を現わす。以来、20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。そのあいだ、一度も負けなしの無敗伝説をつくった。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画、映画などでその名を広く知られるようになる。現在、麻雀を通して人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している。著書にベストセラーとなった『人を見抜く技術』『負けない技術』(以上、講談社)、『努力しない生き方』(集英社)、『逆境を超える知恵』『心温かきは万能なり』(以上、竹書房)などがある。 雀鬼会HP 羽生善治(はぶ・よしはる) 将棋棋士。1970年埼玉県所沢市生まれの八王子育ち。 6歳のときに将棋を覚える。1985年史上3人目の中学生プロ棋士となる。1989年初タイトルの竜王位を獲得(当時、史上最年少記録)。1996年王将位を獲得し「七大タイトル」すべてを独占、史上初の七冠王となる。2011年11月現在、全7タイトル戦のうち6つで永世称号の資格を保持(永世名人(十九世名人)・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将)。多くの戦法を指しこなす、自他共に認めるオールラウンドプレイヤー。著書に、『結果を出し続けるために』(日本実業

Posted byブクログ

2017/12/05

羽生永世7冠が雀鬼桜井章一にインタビューしたのを書き起こしたタイプの本 体の動かし方から、運の引き寄せ方まで多岐にわたる内容。

Posted byブクログ

2015/04/09

帯表 「この本にはこれからの不透明な時代を生きていく知恵と勇気が詰まっています」-羽生善治 帯裏 自分の道をつくる強く、柔らかい生き方 第1章 運の移り変わりを読み、コントロールする ~運~ 第2章 柔らかさこそ、瞬時の対応を可能にする ~身体~ 第3章 見えないものにこそ、意味...

帯表 「この本にはこれからの不透明な時代を生きていく知恵と勇気が詰まっています」-羽生善治 帯裏 自分の道をつくる強く、柔らかい生き方 第1章 運の移り変わりを読み、コントロールする ~運~ 第2章 柔らかさこそ、瞬時の対応を可能にする ~身体~ 第3章 見えないものにこそ、意味がある ~感覚~ 第4章 勝負の向こう側にこそ、本当の面白さがある ~勝負~ 第5章 個の時代を柔らかく生きる ~生き方~

Posted byブクログ

2014/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目7箇所。感覚を鋭くしようと思えば、積み重ねた知識や思考をいったん取っ払えばいいわけです、赤ん坊のときと同じ状態に戻る、それが戻るということ、わざわざ磨くものでなく、初めからあるものなのです。運を持っていても、それを十分に活かせるかどうかが実力です、たいしたことのないやつは、運を使い果たしてしまう、本当に強いやつは、まず自分の運を減らすところから始めます。動きやすいようにしてあげることです、ふつうは周りが動きにくい牌を切りますが、下が動きやすい牌を切る、そうすると卓が活性化します。固定観念があると、「こういうことをやるには、この動きが必要だ」と思ってしまうでしょう、そういうものをフッと捨てることで、できることがあるのです。人間が有能だから、立ち上がって、空いた手で道具を使えるようになったという考えがある、でも、弱いからこそ、そうしなければいけなかったという感覚を持つのも大事です。人間は80年とか長く生きているから、いい加減なのです、もし人間が、「あと一週間の命だよ」と言われたら、残された時間をすごく大事にするでしょう。私の価値観の一番目は「存在」ですが、その次にくるのが「行動」です、どんな形であれ、存在さえしていれば、駄目だとか能力があるとか、そんなことは関係ありません。

Posted byブクログ

2014/09/25

お二人のそれぞれの著書はいくつかよんだことが あるが、対談(ではなくて羽生氏による桜井氏への インタビューらしい)本ははじめて。印象が対照的 なので、その意外性に惹かれて読んでみた。 麻雀、将棋を離れた内容がおもしろかった。 桜井さんは身体感覚で生きるひとだそうで、日常で ご自分...

お二人のそれぞれの著書はいくつかよんだことが あるが、対談(ではなくて羽生氏による桜井氏への インタビューらしい)本ははじめて。印象が対照的 なので、その意外性に惹かれて読んでみた。 麻雀、将棋を離れた内容がおもしろかった。 桜井さんは身体感覚で生きるひとだそうで、日常で ご自分の感覚を鈍らせない工夫や訓練をされているそう。 物事を決めつけたり、型にはめようとせず、しなやかな ところにあこがれる。お二人の本、もっと読みたい。

Posted byブクログ

2012/05/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

将棋の羽生名人が、マージャン界の無敗の王者桜井氏にインタビューする形式で、桜井氏の生き方、考え方を学ぶ本。 正直とても難しい内容だった。 文章が難しいのではない。 場を整えるとか、ツキがめぐってくるとか、観念的な話題ばかりなのに、当の2人にはよくわかるようで、非常に具体的に会話が進んでいく・・。 凡人には分からない、見えないものが見えている人たちの、何かを超越してしまった会話だと感じた。 今日から実践できるような内容ではないが、こんな人たちが世界にはいるんだと知るだけでも価値があると思った。

Posted byブクログ

2012/02/19

読了。内容は羽生善治との対談です。勝負師独特の感性は難しいですが、勉強になりました。印象に残ったのは、「ある人に感覚として教えても、翌日にはテクニックになってしまう」。今までの経験や勉強を、感性に落とし込めるかどうか。感覚や直感は大切にしたいです。

Posted byブクログ

2012/02/11

雀鬼と天才、夢の対談。 感性で戦うこと、美しく戦うことを学んだ。 理論派ほど読むべき。思考に対する価値観が変わると思う。

Posted byブクログ