ログ・ホライズン(5) の商品レビュー
ログ・ホライズン5巻。 激戦が終わった戦士たちの休息のお話。 なんだけど、やっぱり情報戦はしているのね、〝はらぐろ眼鏡〟は。
Posted by
物語はアキバの外の世界に広がっていくのかな。 濡羽のやり方じゃ、濡羽のほしいものは手に入らないだろうけど、気づくときが来るかな?
Posted by
アキバのお祭り天秤祭なお話。 日常回かと思いきや、問題もあったり。 モテモテシロエ。まぁわかるけどね、もっとぼやかしてくれても良いのですよ。そこあんま興味無いんで。 ケーキバイキング、3人で行っても大丈夫か問い合わせてから行ったのにひどくね?と思ったり。 ソウジロウさんは流石で...
アキバのお祭り天秤祭なお話。 日常回かと思いきや、問題もあったり。 モテモテシロエ。まぁわかるけどね、もっとぼやかしてくれても良いのですよ。そこあんま興味無いんで。 ケーキバイキング、3人で行っても大丈夫か問い合わせてから行ったのにひどくね?と思ったり。 ソウジロウさんは流石です。
Posted by
今回は戦闘はなし。 だけど、別の戦いがしかけられる。 新たな展開もチラホラして、これからが楽しみ。
Posted by
大規模な戦闘も一段落して世界にも慣れてきてちょっとお休み的な巻。 クラスティとレイネシアの独特な間合いが楽しい。 今回出番のなかった直継は次回活躍してくれるかな?
Posted by
ライトノベルというジャンルの中では断然面白い、と思っていたことにようやく気づく。この作者さんのお話はよくできてるなぁ~ しかし、今後展開が変わってきそうなエピローグ。より面白くなるのかなどうかな~??
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いろいろな策略を立て、名参謀といわれるシロエも女子が絡むと悪手を選択してしまうことがあるんだなぁ。 ケーキバイキングの店員の仕打ちにはウケた。 西の貴族マルヴェス卿の奸計の解決がよくわからない…さらっと流されてしまってどういう経緯を経てレイネシアのもとへ駆けつけられたのか語られてないのが消化不良だ。
Posted by
アキバの街のお祭り。 アカツキとミノリがうーん、こういうの苦手なんだけどしょうがないよなあ…。 そしてやっぱ「西」ってそういう感じなのか…。 濡羽さん好き。
Posted by
一時の休息、そしてシロエへの恋愛フラグ立ち過ぎでしょ!とちょっとまったりしていたのも束の間、新たな戦闘以外の妨害に立ち向かい、さらりとかわすあたりはさすが。 普段はゲーマーたちが実際に戦闘を経験して、経営のノウハウを学んでいくところがこの話の凄いとこだと思うし、ただのファンタジー...
一時の休息、そしてシロエへの恋愛フラグ立ち過ぎでしょ!とちょっとまったりしていたのも束の間、新たな戦闘以外の妨害に立ち向かい、さらりとかわすあたりはさすが。 普段はゲーマーたちが実際に戦闘を経験して、経営のノウハウを学んでいくところがこの話の凄いとこだと思うし、ただのファンタジーじゃないところ。 でも最後の新たな敵はだいぶとやっかい。続きも楽しみ!
Posted by
閑話休題的な5巻。 ゲーム時代には数か月に一度の頻度で現れた(イベント的な)大規模戦闘シナリオ「ゴブリン王の帰還」による、チョウシの町へのゴブリン襲来を退けたアキバの人々が 大地人との交流をするため、秋祭り「天秤祭」を開催することに。 祭り前夜からファイナル、そして、転章へ。 そ...
閑話休題的な5巻。 ゲーム時代には数か月に一度の頻度で現れた(イベント的な)大規模戦闘シナリオ「ゴブリン王の帰還」による、チョウシの町へのゴブリン襲来を退けたアキバの人々が 大地人との交流をするため、秋祭り「天秤祭」を開催することに。 祭り前夜からファイナル、そして、転章へ。 その間にシロエをとりまく、アカツキ・ミノリ・ヘンリエッタのそれぞれの想い。 「楽しいお祭り~っ♪」 と、今回も無邪気には楽しめないトラブル発生。 結局、相手が相手だっただけに、ちょっと尻すぼみ的な感じもあったけれど、まぁとにかく、お祭りは大成功に終わってめでたしめでたし……な表向き(建前は大事) そしてシロエの前に現れた濡羽が、わたしとしては、なんというか、ちょっと生理的にムリというアレでした。 東対西の構図になっていくのかな。 大魔法の発生と、都市間転移門の再利用開始をお互いに知り得ているのって、結局似た者同士の策士同士ってこと? メインの登場人物がすでにLv.90(ゲーム的にはほぼ上限)で始まっているため、 冒険して強くなる!という話ではなく智謀知略で戦っていくんだろうね。 ……わたしについていけるかしらん?
Posted by