世界一やさしい速読の授業 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトル通り速読についての本。 ・内容を知らないジャンルで用いる全体読み ・ある程度知ってるものを深堀するための質問読み ・ゴールの有無が内容の入りやすさ、速度に影響する ・目次をみて、事前に頭で整理する ・効果的なアウトプット法 人に説明すること、文書を作ること、テストを受けること
Posted by
簡単に実施できる速読法。読書の目的の明確化、全体像を把握、キーワードを見つけるなど、読書が苦手な方にもわかりやすく本を読むコツを伝えている。自分なりの目次を作るということが書かれているが、それをすると私の場合時間がかかりすぎるのが難点。他の読者の方はどうしているのだろうか。
Posted by
うん。本当に分かりやすい。 この本で新たに学んだことは少ないが、速読の大体の大筋を掴むにはとても良い本だと思う。 ①本選びがキーポント。 自分の興味のある本。目的設定が明確な本をまず選ぶ。 そして、目次読みで自分なりの構想をし、本を予測する。 『本を予測する』ここは少し怠っ...
うん。本当に分かりやすい。 この本で新たに学んだことは少ないが、速読の大体の大筋を掴むにはとても良い本だと思う。 ①本選びがキーポント。 自分の興味のある本。目的設定が明確な本をまず選ぶ。 そして、目次読みで自分なりの構想をし、本を予測する。 『本を予測する』ここは少し怠っていたので、これから挑戦してみる。 ②同じ分野の本は4冊以上は絶対に読む。 基礎的な知識の増加が本当の読書スピードにつながる。 納得しながら、 質問しながら、 キーワード読みをする。 ③3大アウトプット ブログ、テスト、誰かに話す この3つをすると確実に刷り込まれるらしい。 ブクログの必要性を再確認する。 視幅のトレーニングも推奨していたし、 他の速読の本のまとめをしてくれたような 凄く分かりやすい本だった。
Posted by
How to 本とか、読んでもなかなか記憶に残らないのを何とかしたくて、 本の読み方研究。 ☆なぜその本を読むのか、目的を持って読む本を決める。 ☆目次を確認。 ☆1P2~5秒でぱらぱら読む ☆全体を読む ☆アウトプット 一度、全部をぱらぱら見てから読むというのが、 思ってい...
How to 本とか、読んでもなかなか記憶に残らないのを何とかしたくて、 本の読み方研究。 ☆なぜその本を読むのか、目的を持って読む本を決める。 ☆目次を確認。 ☆1P2~5秒でぱらぱら読む ☆全体を読む ☆アウトプット 一度、全部をぱらぱら見てから読むというのが、 思っていた以上に、本を理解するのに当たって有効でした。
Posted by
サクッと読めてしまった。読む前に全体像を把握する、小見出し等をノートにまとめつつ読む、などなるほどと思う部分はあった。がむしゃらに読むのではなく頭の中を整理しつつ読むのがポイントなのかな。ともかくしばらくはそれらを意識してやってみようと思う
Posted by
全体読み・・・一般的な速読のイメージ 一つの分野をざっと読むを何冊か繰り返すと理解度が早くなっていく。だから最初はマンガや入門で十分 質問読み・・・国語の文章読解的な読み方。センター試験の国語の読み方はこれになるでしょう。 アウトプットはいまいち。これよりマインドマップ式でアウト...
全体読み・・・一般的な速読のイメージ 一つの分野をざっと読むを何冊か繰り返すと理解度が早くなっていく。だから最初はマンガや入門で十分 質問読み・・・国語の文章読解的な読み方。センター試験の国語の読み方はこれになるでしょう。 アウトプットはいまいち。これよりマインドマップ式でアウトプットするほうがいいかも。 トレーニングは・・DSの眼力でもやりますか
Posted by
自身初の速読本です。 正直、出来る気がしません(笑) と言うより、私の【速読】という物の認識が間違っていた模様。 ドリルは2週間続けてみようかな。 そしてまたしばらくたったらまた読み直してみようかな。
Posted by
優しいというだけあって、かるがると読めた(難しい速読の本ってどんなのだ・・・とは思うけど)。 なぜか木偏の漢字が全く思いつかなかった。ショックだ・・・。普通にいっぱいあるのに。
Posted by
本当にわかりやすく書いてある速読の本。 見出しをしっかり読む 1見開き2~5秒でめくっていって、キーワードをひろっていく 質問を自分で作って本の中に答えを探していくように読んでいく など、提案している「読み方」についてはかなり役立つところがおおかったし、実際これで理解する速度が...
本当にわかりやすく書いてある速読の本。 見出しをしっかり読む 1見開き2~5秒でめくっていって、キーワードをひろっていく 質問を自分で作って本の中に答えを探していくように読んでいく など、提案している「読み方」についてはかなり役立つところがおおかったし、実際これで理解する速度がかなりあがった。 ・・・・が、星3つにしたのは、「まとめ方」「アウトプットの方法」にかかれてることがあまりにめんどくさい。 (見出しを全部かきだしていって、まとめていく) 個人的にはマインドマップかいていったほうが楽だし頭の中の整理はしやすかった。 「読み方」の方法論としてはかなり優秀だと思う。
Posted by
ビジネス書や新書の速読の仕方について書かれている。全体読み、質問読み、ぱらぱら読みなど、速く読む方法というよりも、要領よく読み忘れない方法が書かれている。
Posted by