1,800円以上の注文で送料無料

よつばと!(11) の商品レビュー

4.6

132件のお客様レビュー

  1. 5つ

    73

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/07

よつばと!11巻。 うどん屋さんの厨房を外から眺めていたよつばちゃんが、うどん屋さんに入り、厨房でうどんを作るところを見て、無口なおじいちゃんに話しかけているのに感心した。やっぱりよつばちゃんって無邪気だなぁ(^-^) とーちゃんがカメラを買い、よつばちゃんが自分にも撮らせて...

よつばと!11巻。 うどん屋さんの厨房を外から眺めていたよつばちゃんが、うどん屋さんに入り、厨房でうどんを作るところを見て、無口なおじいちゃんに話しかけているのに感心した。やっぱりよつばちゃんって無邪気だなぁ(^-^) とーちゃんがカメラを買い、よつばちゃんが自分にも撮らせてと言う。とーちゃんが断る。貸してって言ったの。いやだって言ったの。この会話が面白い。 拗ねたよつばちゃんに、とーちゃんがわざとらしく、ミニカメラを取り出す。よつばちゃん、カメラゲット!最近はスマホだから、デジカメを欲しいとは思わないかも。 ヤンダ登場。シャボン玉で遊んでいる時、ベンチに頭をぶつけて泣くよつばちゃん。 泣きながら笑ってシャボン玉で遊ぶよつばちゃん。 かわいい。

Posted byブクログ

2022/11/06

うどん、ピザ、シャボン玉、栗、カメラ、ジュラルミンと全部の話が面白い巻。いつかピザが食べられたらいいななんて言われたらいくらでも買い与えてしまいますね。栗拾いのラストのクソガキ感も好きです。あとはヘタレみうらや風香にドン引きするよつば、とーちゃんに静かに怒るよつばなど、好きなシー...

うどん、ピザ、シャボン玉、栗、カメラ、ジュラルミンと全部の話が面白い巻。いつかピザが食べられたらいいななんて言われたらいくらでも買い与えてしまいますね。栗拾いのラストのクソガキ感も好きです。あとはヘタレみうらや風香にドン引きするよつば、とーちゃんに静かに怒るよつばなど、好きなシーンを挙げていったらきりがないくらい面白かったです。

Posted byブクログ

2021/01/03

読書録「よつばと!11」4 著者 あずまきよひこ 出版 電撃コミックス p61より引用 “すごくおいしかったから いっぱいたべたから はいた” 目次より抜粋引用 “よつばとうどん  よつばとピザ  よつばとしゃぼんだま  よつばとくりひろい  よつばとカメラ”  天真爛漫...

読書録「よつばと!11」4 著者 あずまきよひこ 出版 電撃コミックス p61より引用 “すごくおいしかったから いっぱいたべたから はいた” 目次より抜粋引用 “よつばとうどん  よつばとピザ  よつばとしゃぼんだま  よつばとくりひろい  よつばとカメラ”  天真爛漫な子供を主人公とした、日常系ほ のぼの漫画。  もくもくと仕事をするうどん屋の大将の仕 事ぶりを、窓の外から見つめる主人公・よつ ば。気にしながらも仕事を続けていた大将だっ たが、気付くとよつばはいなくなり…。  上記の引用は、初めて食べた出前ピザの様 子を、父の友人・ジャンボに語る主人公・よ つばの台詞。 もったいないと思いますが、気持ちはよくわ かります。私は回転寿司で食べ過ぎて、家に 帰ってよつばと同じことをしてしまったこと があるので、子供の時分を思い出して恥ずか しいやら懐かしいやら。口で味わう美味しさ が、おなかの限界を忘れさせてしまうのとい うのが、子供の頃の身体感覚なのかもしれま せん。  作品が始まったときは夏休みに入るころの 話でした、この巻は栗拾いの話が出てきて、 季節の移ろいを感じます。しかし、8巻でもど んぐり拾いしてましたね。ゆっくりとした雰 囲気の良い作品です。 ーーーーー

Posted byブクログ

2020/05/03

70話…職人さんのうどん作り。 71話…宅配ピザを二つ注文(ソーセージモントレーとマルゲリータのハーフ安全ハーフ、ハワイアンデライトとイタリアンバジルのハーフ&ハーフ)。 72話…ホカ弁の唐揚げ弁当。 76話…おしゃれコーヒーサーバーやかん、ぺヤング焼きそば+目玉焼きのせ、カレー...

70話…職人さんのうどん作り。 71話…宅配ピザを二つ注文(ソーセージモントレーとマルゲリータのハーフ安全ハーフ、ハワイアンデライトとイタリアンバジルのハーフ&ハーフ)。 72話…ホカ弁の唐揚げ弁当。 76話…おしゃれコーヒーサーバーやかん、ぺヤング焼きそば+目玉焼きのせ、カレーヌードル。

Posted byブクログ

2020/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

よつばはホント無邪気だなー(^◇^;) 今巻の見どころは、うどん屋さんが麺を打っている所を見つけたよつばが、ひとりで中まで入って見ちゃう所と、 ぬいぐるみを洗ったら音が出なくなってのドタバタの所 面白かった(^^)

Posted byブクログ

2018/10/12

5歳のよつばには初めてのことがいっぱい。世界はまだまだこれから発見されていく。よつばのカメラには、どんな景色が写っているのだろう。

Posted byブクログ

2017/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うどんやに侵入。連絡を受けてとーちゃんが迎えに来る。 よつばはチラシをため込んでいる。そこから、ピザを食べようという話に。宅配便のお兄さんに「ピザじゃないよ」と言われて「じゃあいらない」と言ったあと、「むー」って威嚇?して、とーちゃんに頭を小突かれる時のバカな顔がかわいい。ピザ来たとき、とーちゃんもテンション高いのがかわいい。2人で2枚全部食べてしまい、完食後、吐く。 ジャンボが遊びに来ている。よつばがジャンボに絡みついてるのがかわいい。キャンプの発表。その後やんだが来る。「みんな隠れて!」って言って、ジャンボが隠れられないから段ボールをかぶるのがかわいい。 やんだ、シャボン玉を持ってくる。ひとしきり部屋の中でやって、とーちゃんに「外でやれよ」と注意される。やんだが段階的に良い物を出して、うらやましがらせる。とーちゃんが「年の順だってさ、ちょっと待ってな」と適当にあしらってるのがなんかいい。よつばがテンション上がってこけて顔をぶつけて、引き続き遊んで泣き笑いになってるのがかわいい。 しまうーと風香と神社で栗拾い。しまう―「怒られたらあやまろう」ってのが堂々としていて良い。「痛いから触っちゃだめだよ!」と言われた直後に触って「いたい~」と言うのがバカでかわいい。虫食いの、穴から虫がにゅるっと出てくるのがリアルで気持ち悪い。 とーちゃんデジカメ購入。よつばに貸してと言われて断固拒否するとーちゃんがいい。よつば、すねるが、実はよつば用のカメラもあった。とーちゃんを撮ったら縦にブレで怖いのがおもしろい。怖い顔のおっちゃんを勝手に撮って、注意される。最後はふざけてくれたが。ベビーカーの母子と会う。お母さんの許可を得て赤ちゃんを撮る。「かわいいおこさんですね」とか、口が達者でおもしろい。「お嬢ちゃんもかわいいよ」と言われ、「でもよつばはもうあかちゃんとちがうからね、もうこども」と返すのが子供でかわいい。ひげもじゃにかっこいいポーズを取らせる。ポーズに散々ダメ出しした後に「しゃしんとっていいですか」と聞き、「今ごろ!?」 カメラは何でも撮りたくなっちゃって、撮っておかないと不安になったり、注意力が散漫になってしまいそうな心配もあるな。人を撮るときに許可を取ることを早めに教えてもらったのはよかった。 うどん屋。うどん屋のおじさんに「ぜいたく」と言われる。うどん屋のおじさん、塩対応なのが良い。みうら家に行こうとするが、部屋番号がわからず適当に押して門前払い、諦めて帰ろうとしたところみうらが出てくる。一緒に綾瀬家へ。通り道で飼われている犬にケンカを売って、ジェラルミンを舐められる。みうらに助けを求めても、みうらの方がビビっているのがかわいい。 恵那に洗ってもらって、お風呂の水につけて、洗濯機で脱水をかけたら、音が鳴らなくなる。恵那とみうらが不測の事態で途方に暮れているのが、よつばから見ればおねえさんだけど、まだ小学生だなという感じでかわいい。あさぎが預かって治してくれることに。 家に帰って、とーちゃんが「カレーだぞ」とテンション上げようとしているのに乗ってこないのがかわいい。 翌朝綾瀬家に侵入、あさぎの部屋に行くが、まだ手をつけていない。あさぎの部屋、おしゃれ!風香がジェラルミンの真似?をして見当違いの励ましをしてスルーされるのがいい。よつばの無気力な顔がかわいい。 一応遊んでいるが上の空。とーちゃん、おもしろいので写真を撮って、怒られる。とーちゃんのすね毛を抜くのがおもしろい。やんだがかなりしつこく構おうとするのが子供でかわいい。 午後、綾瀬家に行ったら、ちょうど治ったところ。喜ぶシーンが素直にうれしい。あさぎの存在の安心感はすごいな。

Posted byブクログ

2014/03/17

大人達の遊び心と優しさが際立つ11巻。うどん作りを見せてあげたり、シャボン玉で遊んだり、、、、カッコイイ大人だな。そして、よつばちゃんが芸術に目覚める⁈ 最後はほっこりする素敵な漫画です。

Posted byブクログ

2014/01/18

いつもいっしょにいるジュラルミンが犬につかまって噛まれたり舐められたりしまう。 必死の覚悟で取り返したよつばだが、ジュラルミンを洗って乾燥したらメーと泣かなくなってしまった。 電子機器だったら直らないはずなのに、あさぎが直してくれてまた泣くようになった。 あさぎって実はすごい人...

いつもいっしょにいるジュラルミンが犬につかまって噛まれたり舐められたりしまう。 必死の覚悟で取り返したよつばだが、ジュラルミンを洗って乾燥したらメーと泣かなくなってしまった。 電子機器だったら直らないはずなのに、あさぎが直してくれてまた泣くようになった。 あさぎって実はすごい人なのかも。

Posted byブクログ

2013/10/01

そうそう、あのカメラ使うと時々おばけが写るんだよねぇwww  なんだか小物が嬉しいものばかりの巻でした。  よつばの個性をちゃんとわかっている大人たちがとても気持ちいい。 読む度にあんな大人になりたいと思う。

Posted byブクログ