1,800円以上の注文で送料無料

テーブルマナーの絵本 の商品レビュー

4.2

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/09

児童書だが常識が身につきためになる。こういう事を学んでおかないと大人になって恥をかくと思う。実用書として有用。平林先生の接遇術と重なる点もあり、理解はしやすかった。知っている事と実践できる事は別物なので、普段の食生活から気をつけておく事が必要だと感じる。会食などテーブルマナーを特...

児童書だが常識が身につきためになる。こういう事を学んでおかないと大人になって恥をかくと思う。実用書として有用。平林先生の接遇術と重なる点もあり、理解はしやすかった。知っている事と実践できる事は別物なので、普段の食生活から気をつけておく事が必要だと感じる。会食などテーブルマナーを特に気にしないといけないシーンは日常生活では滅多にないが、だからこそ習慣化しておく事が大切である。

Posted byブクログ

2020/01/13

家に置いておきたい絵本。 ごはんや生活のことが絵付きでこどもも分かりやすい。 和室のこと、床の間やへりは踏まないなど大人も為になる本だった。

Posted byブクログ

2019/03/13

とても優しく教えてくれます 大人も 知っていてもできていないこと多いですもの テーブルマナーは気持ちよく食事するため きれいに物を食べる方ってホント素敵です 季節のことも一緒にお勉強 ≪ 慣れるとね 気持ちいいのよ テーブルマナー ≫

Posted byブクログ

2018/09/12

高野紀子さんの丁寧で繊細な絵と色遣いが特に良い一冊。 今どきの親子は行儀がなってないのでこれくらい読んだらと思う。

Posted byブクログ

2014/10/08

和食・洋食のテーブルマナーを中心に外食時のマナーまで、あらゆる食の作法について紹介・解説した絵本。 マナーを紹介するのはかわいい動物たち。豊富なイラストと丁寧に仮名をふった解説のおかげで小さな子でも読むことができます(とは言え、字は小さめなので対象は5歳~くらいでしょうか)。イ...

和食・洋食のテーブルマナーを中心に外食時のマナーまで、あらゆる食の作法について紹介・解説した絵本。 マナーを紹介するのはかわいい動物たち。豊富なイラストと丁寧に仮名をふった解説のおかげで小さな子でも読むことができます(とは言え、字は小さめなので対象は5歳~くらいでしょうか)。イラストは可愛いだけでなく細部まで精巧にも描かれているため、分かり易く本格的。 テーブルマナーは勿論、季節の食べ物、お茶の入れ方など、食に関わる知識も多く紹介されているため、大人が読んでも為になる内容が詰まっています。基本的なマナーは押さえていたつもりでいても改めて気付かされる部分も多く、反省の一言。 食べ物やものを大切に、そして周りにも気持ちよく過ごしてもらうために、時折手に取り日々を見直し、そして追々は子供と一緒に勉強できればと思える、長く傍に置いておきたい1冊です。

Posted byブクログ

2014/09/28

子供向けの絵本で、テーブルマナーを伝える本です。 イラストがほっこりしていてかわいいです。 お箸の使い方、食器の並べ方、 フォークとナイフ、お友達のおうちでのマナー、など。 ちゃんとNG例も書いてあります。 高級料理店でのマナー、とまではいかなくても まずはおうちの中でのお食事...

子供向けの絵本で、テーブルマナーを伝える本です。 イラストがほっこりしていてかわいいです。 お箸の使い方、食器の並べ方、 フォークとナイフ、お友達のおうちでのマナー、など。 ちゃんとNG例も書いてあります。 高級料理店でのマナー、とまではいかなくても まずはおうちの中でのお食事の作法について 大切にしたいと思える内容です。

Posted byブクログ

2014/01/14

箸使いや食事のマナーがきれいな、いい女になりたいとまずはここから勉強。絵本と侮るなかれ!かなり詳しく、しかもイラスト付きだから分かりやすく書かれています。好きな人たちとは気持ちよく楽しく食事したいのでがんばります!

Posted byブクログ

2014/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チビちゃんたちにもう少しテーブルマナーを教えたくて手にとる。 けど、とにかく絵も字もごちゃごちゃしているのでチビちゃんたちにはまだ難しかった。 学生のころにマナーの授業でやったようなことが出ていて懐かしくも、あのころのテスト(ひとりづつ先生の前でやらされる)の緊張感がよみがえってきてヒヤーという気持ちになる。 もう少ししたらもう一度チャレンジしたい。 やはりチビちゃんたちにはこういうことをキチンと知っておいてほしいから。 そうしてマナーを身に着けるためにもお外でちゃんと食事もしてみましょう!

Posted byブクログ

2013/06/27

絵がきれいで、食べ物がとってもおいしそう。 テーブルマナーだけでなく、季節の楽しみ方も描いてあって、一年を通して楽しめる絵本です。 レストランに家族でいって覚えたことを実践してみるのも楽しいと思います。

Posted byブクログ

2012/06/27

各国テーブルマナーは様々。まずは自分の国日本のマナーを学びましょう。絵がとてもわかりやすく大人もぜひ読むことをおすすめします。

Posted byブクログ