1,800円以上の注文で送料無料

図解・ボーイング787vs.エアバスA380 の商品レビュー

3.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/05/07

2大航空機製造メーカーの最新機種である、ボーイング787とエアバスA380をベンチマークした書籍です。 開発の経緯から、エンジンや主翼などの最新技術、コクピット、キャビンを、写真や図で丁寧に解説してます。 なかなかお目にかかることができない、製造メーカ情報もあり、かなりの部分につ...

2大航空機製造メーカーの最新機種である、ボーイング787とエアバスA380をベンチマークした書籍です。 開発の経緯から、エンジンや主翼などの最新技術、コクピット、キャビンを、写真や図で丁寧に解説してます。 なかなかお目にかかることができない、製造メーカ情報もあり、かなりの部分について日本メーカーが関わってます。ボーイング787については、実に全体の35%だそうです。 一番の技術革新は、機体フレームで使用している炭素繊維強化プラスティックで、既にボーイングは50%、エアバスでは22%の比率を占めてます。 東レさんが長い時間をかけて実用化まで持ってきた、軽量化と強度向上を両立するメイドインジャパンの技術ですね。 本書を読んで、まだまだ日本の技術も廃れてはいないという再認識と共に、課題である競争優位を得るための洗練されたビジネスモデルの構築・向上を感じた次第です。

Posted byブクログ

2017/04/27

ようやく読み終えた。前半半分くらいは豆知識程度にちょうど良いのだが、後半半分は辛すぎる。エンジンタンク1つ1つの容量とか、どの部分に何Lとか、マニアックにもほどがある。軽い読み物感覚で手を出してはいけない。

Posted byブクログ

2015/12/25

ボーイング、エアバスの2大旅客機メーカーが21世紀に初めて出した新型機が787とA380。基本的な方向性の違いから、機体の性能まで徹底分析。

Posted byブクログ

2012/04/16

見た目が対照的なボーイング787ドリームライナーとエアバスA380について、航空機全般に造詣の深い著者が解説。 淡々と性能について語られる。 B787の生産第一号機がANAに引き渡されなかった理由など、たまに書かれているエピソードが印象的。 ちりばめられたデータからは、大きく重い...

見た目が対照的なボーイング787ドリームライナーとエアバスA380について、航空機全般に造詣の深い著者が解説。 淡々と性能について語られる。 B787の生産第一号機がANAに引き渡されなかった理由など、たまに書かれているエピソードが印象的。 ちりばめられたデータからは、大きく重い旅客機のペイロードや燃料搭載量、航続距離などを抜き出すことができます。 開発の経緯や内部構造まで知りたい以上の情報が詰まっています。

Posted byブクログ

2012/03/09

 最新鋭の旅客機を紹介。ボーイングとエアバスが,それぞれ経済性と大型化という異なる方向性を目指して開発。ここに至った歴史的経緯から,両者のスペック比較など詳しい。  ボーイングは当初,先行していたエアバスA380が狙っていた大型化は避けて,高速性能重視の中型機を開発しようとしてい...

 最新鋭の旅客機を紹介。ボーイングとエアバスが,それぞれ経済性と大型化という異なる方向性を目指して開発。ここに至った歴史的経緯から,両者のスペック比較など詳しい。  ボーイングは当初,先行していたエアバスA380が狙っていた大型化は避けて,高速性能重視の中型機を開発しようとしていたが,911によって旅客需要が激減する中で,高速化による運賃上昇は受け入れられないと断念。経済性重視の中型機に決定した。初めは7E7と呼んでいて,21世紀だし従来の名付け法にこだわることもあるまいと7E7のままにしようとしていたが,中国系航空会社のたっての希望もあって,787と命名したとか。八は末広がりだし(これは日本限定?),縁起がいいから。北京五輪も2008/8/8開会だった。  ゲン担ぎはボーイング自身もやっている。ロールアウトの日程を,2007年7月8日にして(2007/8/7←y/d/m)それにこだわった。無理やり日程を守ったこともあって初飛行,型式証明取得が大幅に遅れてしまう。エアバスA380も遅れたが,787は三年も。  A380は四発だけど,両端のエンジンは逆噴射できないんだとか。エンジンが大きく,取付位置も胴体から遠いため,一方が故障するとモーメントが大きくなりすぎる。着陸進入速度を抑えたので,内側二機の逆噴射でも十分停止できるようになっている。  ボーイング787,エアバスA380のほかに,ボーイング747-8とエアバスA350XWBも紹介。747-8は大型機747-400をもとに,二階デッキを後ろに伸ばすなどさらに大型化したもの。A350XWBは,経済性重視の中型機で,ボーイング787同様複合材料を多用して燃費向上。

Posted byブクログ

2012/03/04

B787 と A380 はカテゴリの違う機種だと不思議に思ったが、設計年代が近いので、対比できるところも多いとわかった。 B787 は機体が非金属になったために、客室を加湿できるようになったのを知らなかった。A380 はまだ金属部分があるので、その恩恵はないようだが。

Posted byブクログ

2012/01/11

んーーーん。 ジャーナリストなら、正確さよりも伝わりやすさを、もう少しほしいなぁ。 専門誌な感じが、少し面倒でした。

Posted byブクログ

2011/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最新機の日本の分担についての説明が詳しい。787では, 富士重工の半田工場でセッション11(中央翼ボックス)を作っている。 川崎重工業からセッション45(主脚収納箱)が送られて来るとのこと。 川崎重工業は,弥富の名古屋第一工場で, セッション15(主翼後縁固定部),43(前部導体),45を作成とのこと。 三菱重工業の大江工場で,主翼固定ボックス。 出荷の遅れは,強度、配電パネルからの不具合から火災。 A380は,納入企業で20社。 富士重工業 日本飛行機 新明和工業 横浜ゴム 牧野フライス製作所 ブリジストン 三菱レイヨン 昭和飛行機工業 はじめ 住友金属工業 東レ 東邦テナックス 松下アビオニクスシステムズ ミネベア 横河電機 カシオ計算機 コミー 住友精密工業 ジャムコ 日機装 三菱重工業。

Posted byブクログ