1,800円以上の注文で送料無料

一流選手の親はどこが違うのか の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/02/27

親のエゴからの強制ではなく、子供の自主性に任せる。上手くいかない時、日常生活を見直してみる。等参考になったが、sampleが少なすぎる気もしました。

Posted byブクログ

2024/06/16

2009年に現役を引退された、杉山愛選手のお母さんの著書になります。 元は論文とだけあって、話の流れが非常にわかりやすかったです。 - 大事なのは、勝つことではなく楽しむこと トップアスリートの親でありコーチでもあった方の言葉としては意外にも感じますが、 本文を読み解いてみ...

2009年に現役を引退された、杉山愛選手のお母さんの著書になります。 元は論文とだけあって、話の流れが非常にわかりやすかったです。 - 大事なのは、勝つことではなく楽しむこと トップアスリートの親でありコーチでもあった方の言葉としては意外にも感じますが、 本文を読み解いてみると、とても納得のいく言葉です。 - 親が親の意思やエゴで子供に何かを強いても、いいことは一つもありません。 始めるきっかけは強制だとしても、"続ける"には本人の意思が何より大事、 わかっていそうで結構はまってしまいそうで、実際にもそういったケースが多いそうです。 - 「誰かのために」があってこそ頑張れる - 話し方さえ工夫すれば、子供はたいていの話は理解してくれます。 何も子供を育てることに限らず、必要な素質だと思いました。 自分で選び取ったからこそ頑張れるし、周囲とも調和できていくのでしょう。 興味深かったのは、杉山さんだけではなく、石川遼選手、宮里藍選手、錦織圭選手のご家庭も、 同じような考え方で共通項が多く見いだせた、という点でしょうか。 ん、"子供の可能性"は様々に模索していきたいと、あらためて実感しました。

Posted byブクログ

2011/12/11

習い事には、口を出さない。どうしても、感情が出てしまい客観的に見ることができていない…そんな自分を、見直すことができました。「待つ」ことができることは、親のとても大切な資質。親たちは、自分の手を休めて子供の話に耳を傾け、自分の休暇や日々の時間を子供のために割くことを惜しんではいけ...

習い事には、口を出さない。どうしても、感情が出てしまい客観的に見ることができていない…そんな自分を、見直すことができました。「待つ」ことができることは、親のとても大切な資質。親たちは、自分の手を休めて子供の話に耳を傾け、自分の休暇や日々の時間を子供のために割くことを惜しんではいけない。最初は親が与えたものでも、子供は自然に自分で選んでく。自己選択能力と自己決定能力。…今日から、仕切りなおし。

Posted byブクログ