1,800円以上の注文で送料無料

日本は世界一の「水資源・水技術」大国 の商品レビュー

2.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 著者は他の新書でも水資源問題を解説しているが、本書は当該問題のうち、ビジネス、未来思考を中心に叙述する。  ビジネスとして発展が期待される領域として、海外向けには、①上下水道インフラ整備、②海水等からの造水ビジネス、③汚染水などの再利用・清水化ビジネス。④売水ビジネスである。  他方、国内については、①老朽化施設の改修・更新ビジネス。売水ビジネスといったところか。  なお、水メジャー、中国企業の日本進出、さらには日本の水源地を買占める問題にも言及あり。

Posted byブクログ

2016/06/12

つくずく野田政権の税と社会保障の一体改革論は、なぜ今なのか。もっとすべきことが今の日本にはあるではないか。 復興と活気だ!

Posted byブクログ

2015/05/25

2025年には地球上の半数の人間、すなわち35億人が水不足に陥る。しかし、日本の「水技術」と、その資源量の2割しか使っていない「水資源」が世界を救うことに。世界中で頻発する「水戦争」、海外勢がリードしている水ビジネスの最前線、そして世界を救う日本の「水技術」などを徹底解説!

Posted byブクログ

2013/08/21

日本にいる限りはあまり意識することもないが、水資源的には、日本は非常に恵まれた環境であると言われている。何がどのように恵まれているのか。本書ではその内容を、世界各地の熾烈な水をめぐる争いと合わせて紹介している。 恵まれてはいるが、その貴重な日本の<水資源>は2割程度の利用率でしか...

日本にいる限りはあまり意識することもないが、水資源的には、日本は非常に恵まれた環境であると言われている。何がどのように恵まれているのか。本書ではその内容を、世界各地の熾烈な水をめぐる争いと合わせて紹介している。 恵まれてはいるが、その貴重な日本の<水資源>は2割程度の利用率でしかないという。でありながら、その水に関する様々な技術的水準は世界のトップレベルであり、これからの世界の人口増加、途上国の経済的発展の中で、需要が加速度的に高まり続ける水資源に対する貢献が、多方面において可能であることを示している。ここでもまた、日本では普及していないが技術的には世界トップレベルという話が繰り返されているのは、相変わらずもどかしい限りだ。

Posted byブクログ

2012/12/30

水の問題を主軸に、食糧危機の問題まで広く解説されている。 ヴァーチャル・ウォーターの概念から、日本や世界の水問題まで手広くカバーしている。また、日本の技術が世界でどのように活かせるのか、これから必要な政策は何かといった提案も示されている。 分かりやすく読みやすい。

Posted byブクログ

2012/06/28

水資源の文字に釣られて購入。 微妙に後半から農業関連の提言が多くなっていましたが、日本の水関連技術をもっと国際的にアピールし、売り込んでいくべきという意気込みを感じました。 印象に残ったのは、東日本大震災以後の日本の在り方について、、 東は第一次産業主体の田舎暮らし、西はさら...

水資源の文字に釣られて購入。 微妙に後半から農業関連の提言が多くなっていましたが、日本の水関連技術をもっと国際的にアピールし、売り込んでいくべきという意気込みを感じました。 印象に残ったのは、東日本大震災以後の日本の在り方について、、 東は第一次産業主体の田舎暮らし、西はさらに都会化して第三次産業が発達する、との意見はそういう考え方もあるな、と思わされました。 経済的な話が多く出てくるので、とっかかりは悪いかもしれません。

Posted byブクログ

2012/06/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

地球の豊富な水のほとんどは海水で利用できるのは全体の0.01%。今、地球上では人口の大爆発が起こっており、水不足の顕在化は目前に迫っている。日本は最も水に恵まれた国の一つであるが、急峻な地形ということもあって豊富な水を十分に活かし切れていない。しかも、穀物でいえば1トン作るために水は2000トン必要であり、食料の多くを輸入に頼っている日本にあっては大量の水を輸入しているのと同じであり、寧ろ水貧国であることを自覚しなければならない。水を巡る争い、水資源大国になりうる日本の実力、世界をも救える日本の優れた水技術が諄々と紹介される。将来の水に対して決して楽観はできないが、必要以上に恐れる必要もない。日本はできるところから世界の中における役割をはたしていけばいいのだと思う。世界をリードできる日本を目指して。

Posted byブクログ

2012/03/22

どうだ!日本は凄いだろう!ほらほら!これこれこういうわけでこうなんだ!っていう内容を期待してました。日本が1位だそうですから。 まあ大まかなことがわかった程度です。真ん中らへんは論点がどっか飛んでいったような気がしました。 題につられて読まないほうがいいですね!

Posted byブクログ

2012/01/29

踏み込みの浅い内容。 場当たり的で責任感の感じられない第三者的な提言が多いように感じる。 日本の技術紹介も底が浅い。 「水処理システム」と「水処理装置」が別のカテゴリーに分類されているが、何の違いなのか? 「日本は水資源大国」という論点も、ただ流れているからと言って、それを大量に...

踏み込みの浅い内容。 場当たり的で責任感の感じられない第三者的な提言が多いように感じる。 日本の技術紹介も底が浅い。 「水処理システム」と「水処理装置」が別のカテゴリーに分類されているが、何の違いなのか? 「日本は水資源大国」という論点も、ただ流れているからと言って、それを大量に安定して活用出来るかどうかは次元の異なる話だろう。

Posted byブクログ

2018/10/07

p.80に「水五訓」を黒田官兵衛の言葉として紹介しているがこれは明らかな誤り。これについては高島俊男「お言葉ですが 別巻1」で詳しく述べられている。

Posted byブクログ