1,800円以上の注文で送料無料

境界のRINNE(10) の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・鳳の黒猫の話 ・停留所の名前が変わった話 ・デジカメ幽霊の話 ・会費が消えた話 ・球拾いの部異の幽霊 ・宴会芸の幽霊 デジカメ幽霊の話に涙。 でも、娘に送りたいメッセージを撮り続けるかたわら、趣味の女性を見ると撮影せずにはいられなくて撮りまくるところも煩悩だらけの人間臭くていいわぁ。 そして宴会芸の幽霊を説得するサラリーマンの説得内容がいちいち納得できた。「サラリーマンのことはサラリーマンに聞け」はある意味名言ww

Posted byブクログ

2018/09/26

架印さんとこの契約黒猫・鈴ちゃん登場。六文ちゃんや朧くんも十分かあいいというのに、おにゃのこ出された日には…無性にかあいくて良い。とてもねこらしいねこである。そして鳳さんの水着!もうこの巻はこれに尽きる。ムームーもかあいいし。さっきからかあいいしか言ってなくて主にダメだと思うので...

架印さんとこの契約黒猫・鈴ちゃん登場。六文ちゃんや朧くんも十分かあいいというのに、おにゃのこ出された日には…無性にかあいくて良い。とてもねこらしいねこである。そして鳳さんの水着!もうこの巻はこれに尽きる。ムームーもかあいいし。さっきからかあいいしか言ってなくて主にダメだと思うので、単発の話も少し。柔道娘のストーカーお父さんの細かい写真芸は、多少お父さんに問題あるけどほんわかした。そして、「サラリーマンの論理」が炸裂する宴会芸の幽霊のお話は、少年マンガでこの説得力要るのか…社会人には感じ入るものあるけど。

Posted byブクログ

2018/03/07

最後のお話にあった新人歓迎会で何をしてよいのかわからなくなり、すべてを盛り込んで失敗(ある意味人生そのものにも失敗したような感じだが…)した青年の話が心にしみました。 やっぱり引き算の美学ってあるんだな。 一度にすべて盛りこもうとするのは相手に理解されない。 じっくり相手のテン...

最後のお話にあった新人歓迎会で何をしてよいのかわからなくなり、すべてを盛り込んで失敗(ある意味人生そのものにも失敗したような感じだが…)した青年の話が心にしみました。 やっぱり引き算の美学ってあるんだな。 一度にすべて盛りこもうとするのは相手に理解されない。 じっくり相手のテンポに合わせる心のゆとりが必要だと思いました。

Posted byブクログ

2012/07/30

安定してるな~。 ものすごく、安心して読める。 まあ、盛り上がりという面でいうと中弛みしているともいえるかもしれませんが、でも、水準はやっぱり高い。

Posted byブクログ

2012/02/14

いつも通りなノリで、 徐々にネコのキャラが増えるのは、 なんだか嬉しい♬ シャンプーみたいに、かわいいキャラが 早く増えんカナ?と、期待してるんやけどな~。

Posted byブクログ