1,800円以上の注文で送料無料

プレニテュード の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/12/20

資本論の価値形態論のリンネルと上着で、上着が、一般等値形態として、貨幣を論じる前にマルクスは説明するが、それは、私は不思議に感じていたが、それは、どうやら、マルクスの理論のためにマルクスがあえて説明しているのではないのかもしれない。 価値形態論の説明のために仮定したと見られる上着...

資本論の価値形態論のリンネルと上着で、上着が、一般等値形態として、貨幣を論じる前にマルクスは説明するが、それは、私は不思議に感じていたが、それは、どうやら、マルクスの理論のためにマルクスがあえて説明しているのではないのかもしれない。 価値形態論の説明のために仮定したと見られる上着は、実は、そうおかしな話ではない 17〜19世紀にかけて、古着は、金、宝石に次ぐ、一般的等価形態の商品であったのだ。 古着が、一般的等価形態であった事実を知ったのは以下の本である。 とは言ってもその古着が貨幣として流通するとかしないとかが、本書の主題ではなく、その古着の貨幣的価値が損なわれてしまった原因は衣服の大量生産であり、その大量生産が価値の暴落をさせた。 その大量生産を可能にさせたのが、現在の技術とグロ―バルにつながった資本主義であり、そのグローバル資本主義では衣服は「ファストファッション」として、長時間労働と搾取労働と環境破壊の温床と化している。 著者はそのような環境破壊型経済は長く続かないとみて、持続可能な経済を、リサイクル、高いものを買って長期に使う、高いものを買うリスクを共有で所有する、など環境保全型経済への転換を提案する。 豊かさ、とは何か、の価値変換を促す、極めて重要な本である。

Posted byブクログ

2014/12/18

『スペンド・シフト』にしろ、『第四の消費』にしろ、『ダウンシフターズ』にしろ、『お望みなのはコーヒーですか』にしろ、この手の本は一旦出尽くしたんだろうな。しかし、よくまとまっていて好感がもてるし、逆に言えばこれ一冊だけでもいい(のかもしれない)。

Posted byブクログ

2012/01/25

たくさん作り、たくさん消費し、たくさん捨てるために長時間働く従来の経済(BAU)から、少なく作り、少なく消費し、少なく捨て、短時間働く経済へと変わること。それこそが、新しい豊かさであると主張する。そのための処方箋は、

Posted byブクログ

2011/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自然と人間とを疲弊させてきた、これまでの社会の在り方(市場経済、働き過ぎの労働形態、消費経済など)から、環境と地域社会と人間との絆を再生させ、しかも、人間のスローライフな働き方・暮らし方とも合致する、環境に配慮した生産と消費のシステムである。 このような「新しい」生産と消費のあり方、生き方・暮らし方・働き方とはどんなものなのか?

Posted byブクログ