1,800円以上の注文で送料無料

魔法科高校の劣等生(3) の商品レビュー

3.9

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学編にも説明があった九校戦編がついにスタート。3巻でもまだやるかというぐらいの設定の羅列。この説明の嵐は人を選んでしまうかもしれないが、慣れてくれば世界観に惹き込まれてすらすらと苦も無く読めると思います。またキャラの心理描写も細かく、次にどんな行動を取っ手くれるのか気にさせる書き方はとても上手いです。 しかし今回は達也がエンジニアとしての裏方担当、そして九校戦がまだ本選前半と言うことで前巻みたいな爽快感は得られないが、張りに張った伏線の中、新人戦が描かれる下巻でどれだけ無双してくれるのかとても楽しみです。

Posted byブクログ

2012/07/12

主人公の裏の顔が一部明かされる回。うーんかっこいいけど、設定ちょっと詰め込みすぎじゃ?一般の高校生に勝っても単にずるい感じになってしまいそう。

Posted byブクログ

2012/05/25

巻数を重ねて大分ましにはなってきたが、とにかく読みづらい。説明くさい箇所は自分はほぼ読み飛ばしている。おかげであのボリュームにも関わらず、読み終わるのにかかる時間は他の本と対して変わらない。最低限流れを把握するための斜め読みでも大きな問題はないと思う。 かつてこれほどに、お話とし...

巻数を重ねて大分ましにはなってきたが、とにかく読みづらい。説明くさい箇所は自分はほぼ読み飛ばしている。おかげであのボリュームにも関わらず、読み終わるのにかかる時間は他の本と対して変わらない。最低限流れを把握するための斜め読みでも大きな問題はないと思う。 かつてこれほどに、お話としての面白さと文章の巧みさは関係ないのだなと思わせる本には出会ったことがない。そういう意味では自分の中で特筆すべき本。 とはいえやはり、人に薦めるのは躊躇われる。☆三つは正直かなりオマケ。

Posted byブクログ

2012/05/13

下巻よりはまだマシなんだけれど、競技のルールや何が行われているのかが、正直わかりづらい。冒頭に、競技のルールとイラストが付いていたので、なんとか理解は出来たけれど……。

Posted byブクログ

2012/05/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

九校戦編スタート。 新たなキャラクターも増えて、 前編では明らかでなかった点もすっきりしました。 下巻が楽しみです。

Posted byブクログ

2012/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

九校戦開始ですよ. 九校戦,それは九つある魔法科高校の体育大会的なアレですよ. 対岸の家事だと思ってたら エンジニアとして参加することになっちゃった司波兄. そんな大会を狙う黒い影も!? 目立ちたくないっぽい司波兄の思惑とは逆に エンジニアの技術でどんどん目立っちゃう感じですね. うん,面白かったよ.

Posted byブクログ

2012/03/04

まさにクィディッげへごほ! 主人公の更なるキャラというか立場や実力が見え、そして認められていく様がどきわくします。すぐ続きを読みたくなっちゃう作品、久し振りです!

Posted byブクログ

2012/02/29

達也の最強神話は止まらず。 全国にある魔法科高校の対抗戦、九校戦。 達也はひょんなことから(必然と言うべきか…) 一校の技術スタッフに選抜されます 達也は一年生しかも二科生でありながら、他人のCADを完璧に調整、効率アップさせていく 最後の最後でアクシデントがあり...

達也の最強神話は止まらず。 全国にある魔法科高校の対抗戦、九校戦。 達也はひょんなことから(必然と言うべきか…) 一校の技術スタッフに選抜されます 達也は一年生しかも二科生でありながら、他人のCADを完璧に調整、効率アップさせていく 最後の最後でアクシデントがあり、深雪が…

Posted byブクログ

2012/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

内容は面白いのですが、専門用語や説明等が多いと読み辛いと思ってしまいますね。 主人公の表以外の部分が徐々にみえてきました。 切り札の1つと思われるスキル名が挙がり、まだまだ切り札がありそうな気がするので制限を無くした際に主人公がどこまで強くなるのか気になるところ。 3巻ではほとんど戦闘がなかったので、4巻に期待といったところでしょうか。

Posted byブクログ

2012/02/07

やはり、魔法の説明などが読みにくい印象がある。だけど派手な魔法から地味な魔法まで、様々な魔法が出てきて、個性的なキャラクターも増えてより一層内容が華やかになった気がする。競技も面白かった。

Posted byブクログ