1,800円以上の注文で送料無料

Rinka's Only Days の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/08/09

流産の危機も乗り越えた彼女は普段のモード系「モデル梨花」の顔よりも、心なしかやわらいだ表情に見える。やっぱり梨花ちゃんは妊婦姿でもキラキラしている女性だ。梨花ちゃんがママ目線で選んだ品はうっとりするくらい素敵なものばかり。実際に一般市民が買える物かどうかを気にしなければすごくいい...

流産の危機も乗り越えた彼女は普段のモード系「モデル梨花」の顔よりも、心なしかやわらいだ表情に見える。やっぱり梨花ちゃんは妊婦姿でもキラキラしている女性だ。梨花ちゃんがママ目線で選んだ品はうっとりするくらい素敵なものばかり。実際に一般市民が買える物かどうかを気にしなければすごくいいですよ!

Posted byブクログ

2013/11/17

妊娠したときにマタニティグッズの参考にと買ったんだんだけど、それより梨花もいろいろ大変だったんだなと… 写真がオシャレ番長です← 梨花に思い入れがなくても見ごたえがある一冊でした!

Posted byブクログ

2012/02/16

憧れの女性の一人、梨花さん。 最近、周囲にも好きな芸能人さんにもママが増えてきて、 どんな気持ちの変化があるんだろう、 何を使ってきたんだろうって興味があったので購入。 参考にするのはまだ先の事になりそうですが、 自分もいつかは向き合いたいなぁ。 優しい本でした。 お母さんのパ...

憧れの女性の一人、梨花さん。 最近、周囲にも好きな芸能人さんにもママが増えてきて、 どんな気持ちの変化があるんだろう、 何を使ってきたんだろうって興味があったので購入。 参考にするのはまだ先の事になりそうですが、 自分もいつかは向き合いたいなぁ。 優しい本でした。 お母さんのパワーって本当にしなやかで強い。 愛情溢れる方って本当に素敵です。憧れます。 余談ですが、 自分が子を持つことに対しては。 放射能や被爆が怖くて、 子供を産んでもすぐに不幸に見舞われるのではないかと 不安になる気持ちが強くあったのだけど、 最近は、悔いなく生き抜けば 短命でもそれで良いのではないかと思っています。

Posted byブクログ

2012/01/03

梨花さんが元々好き。 前にも別の本を読んだことがあって、 とにかくまっすぐで 愛を求めて、愛に溢れている 共感できる素直な人だなぁって(*^^*) 女性誌で紹介されていて すごく読みたくなって探して 手にしたんだけど… とにかくお洒落っ!!! そして、やっぱり愛に溢れ...

梨花さんが元々好き。 前にも別の本を読んだことがあって、 とにかくまっすぐで 愛を求めて、愛に溢れている 共感できる素直な人だなぁって(*^^*) 女性誌で紹介されていて すごく読みたくなって探して 手にしたんだけど… とにかくお洒落っ!!! そして、やっぱり愛に溢れてる(*^^*) 私が小さな命を授かれたとき また、何度も読み返したいな★ 素敵な命に出会いたいなぁと 素直に思える、 心温まる本でした(*^^*)

Posted byブクログ

2011/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

購入者:北野(2011.12.7) もともと梨花さんが好きで、とても大変な出産だったとテレビで見て購入しました。写真が多いですが…(^^; でも、内容は大変だったのにもかかわらず、素敵な妊婦生活について綴られていました。もちろんファッションについても! でも、この本は妊婦さん向けですかね…。

Posted byブクログ

2011/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

愛用グッズやSHOP紹介などライフスタイルブック的側面がありつつも、 繰り返された流産や精神的にまいったつらさなど、知られざる苦しさも 吐露したドキュメンタリー的要素もあるモデル梨花の妊娠ダイアリー。 まとめると『モデル経て 伴侶と出会い 結婚し 苦難乗り越え 母となりにし』といったところでしょうか?

Posted byブクログ

2011/11/16

もうすぐ母になる梨香さんのマタニティ本。 くしくも発売前日に妊娠がわかったので、記念で買ってみました。 後半は実用的なグッズ紹介ですが、前半のエッセイがとてもいい。 電車で読んで涙がでそうになりました。 「悲しいことも意味がないことなんてない。そうじゃなくて、意味がないことにしち...

もうすぐ母になる梨香さんのマタニティ本。 くしくも発売前日に妊娠がわかったので、記念で買ってみました。 後半は実用的なグッズ紹介ですが、前半のエッセイがとてもいい。 電車で読んで涙がでそうになりました。 「悲しいことも意味がないことなんてない。そうじゃなくて、意味がないことにしちゃいけない。そう思うんだ」 この言葉に、私も過去の経験とともに生きているので、とても共感しました。

Posted byブクログ