1,800円以上の注文で送料無料

坂道のアポロン(8) の商品レビュー

4.2

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/23

えー!? なんでいまさら、そんな話が……? テレビではカットされていたな、千太郎の出生の秘密!? まさか、最終巻でそれが明かされるとか言うことは……あるのか?

Posted byブクログ

2020/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

千太郎への不憫さが爆発して、薫さんが千太郎をシーツの中で抱きしめるシーンは本当に美しい演出でした。 素晴らしいBLシーンにしか見えない腐女子でごめんなさい。 いやでもなかなか本物(?)のBLですらここまで美しいシーンはありません。 2ページまるまるつかっての二人の抱擁に思わず涙が溢れました。 泣けて良かったね、千太郎…。 そして千太郎が突然いなくなって、一人でドラムを叩いた後に涙する薫さんがあまりにも美しくて、泣き方が決して女子ではないけれども、男泣きとも言いがいたいこの中性的な感じが最大の薫さんの魅力だと思いました。 いやぁ、本当に素敵な二人…。 美しいという言葉でしか言い表せない…。

Posted byブクログ

2018/10/12

高校最後の文化祭。その前日に思いもよらない出来事が起こる。そして千太郎は・・・。60年代、ジャズと共にあった青春。あー、ジャズ聴きたいな。

Posted byブクログ

2015/01/11

よかったねー千太郎 人山超えた感じだね そして、友情もまた一回り強くなった。 なんだか幸せな気分だ。 そして、律っちゃんにも見せ場がくるのか? 準備だんかいでは、薫くんは、愛しい律ちゃんにも手加減なしなしでビシバシ。 でも、そんな分け隔てない君が魅力的。 そして、律っちゃんは幸...

よかったねー千太郎 人山超えた感じだね そして、友情もまた一回り強くなった。 なんだか幸せな気分だ。 そして、律っちゃんにも見せ場がくるのか? 準備だんかいでは、薫くんは、愛しい律ちゃんにも手加減なしなしでビシバシ。 でも、そんな分け隔てない君が魅力的。 そして、律っちゃんは幸せものだね。 その幸せを薫くんも千太郎くんも同じように感じてるからね。 そんな直後・文化祭当日、まさか・・・ 薫くんは、本当に傷ついてる他人の気持ちをよくわかってくれる。 千太郎は薫くんがいてくれたことでどんなに救われ、心強かったことか・・・ でもやっぱりこんなこと言ったら失礼かもしれないけどBLチック風味を感じてしまうのは私だけなのかな。 みんな自分以外の誰かを思って後悔して、それは優しさからきたたまたま起こった不幸だったのに、優しさや思いやりが裏目にでるのは、どうしようもなくツライ。 そして千太郎がとうとう・・・・・。 それから、いろいろ変わり始めた。 いままでの高校生活すべてを忘れ去るように みんなの心がバラバラになってゆく。 今までが幸せだっただけに、今が、一番ツライ展開です。

Posted byブクログ

2012/12/09

千太郎が親からもらった万年筆をそっと抱き締めるシーン、俺は一体なんのために生まれてきたとですか、とつぶやくシーン、薫がセッションはできないんです、と言うシーンにはぐっときました。

Posted byブクログ

2012/08/24

これは泣きました お父さんの気持ち、千太郎の気持ち… 2人ともが不器用で切ない 病院の屋上での千太郎の「俺は 一体何のために生まれてきたとですか」ってセリフで泣いた~

Posted byブクログ

2013/02/28

仙太郎の家出を一度は止められた薫。 しかし文化祭を前にして消えてしまった。 薫は進学で東京に・・・。 律子との仲はどうなってしまうのか? ジャズは止めてしまうのか?

Posted byブクログ

2012/07/19

千とお父さんの会話に涙… じゃれる音って表現がかわいい。 ふたりで涙を隠し合うシーンが印象的でした。

Posted byブクログ

2012/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高校最後の文化祭、主人公達のバンドがどうなるか楽しみに読み進めていると、意外な展開に…。 アニメは音が聴けることで臨場感が増している点でたしかに素晴らしいです。 一方で、アニメ化でカットされた場面(心情を描いたシーン、TV放送では少し重い内容など)があるため、原作も合わせて読むとより楽しめます。カットされた場面があると、登場人物が背負っているものや、それ故の行動がより理解できる気がします。 ジャズ目当てで読む場合のメモ ・My Favorite things(Vo+トリオ) ・モーニン

Posted byブクログ

2012/05/20

泣きました… そして、続きが気になる。次は、いよいよ最終巻。早く読みたいような、まだ終わってほしくないような…大事に読みたい作品です。

Posted byブクログ