1,800円以上の注文で送料無料

仕事学のすすめ(2011年12月) の商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/22

NHKの「仕事学のすすめ」の番組テキスト。 番組は全4回。 社員18名で世界に挑むコミー㈱の戦略に迫る。 ATMの覗き込み防止ミラー、 コンビニの防犯ミラー、 飛行機の手荷物忘れ防止ミラー、 同社は他社と競争しない領域の為に常に「なぜ」を繰り返す。 中小企業経営者の方には本...

NHKの「仕事学のすすめ」の番組テキスト。 番組は全4回。 社員18名で世界に挑むコミー㈱の戦略に迫る。 ATMの覗き込み防止ミラー、 コンビニの防犯ミラー、 飛行機の手荷物忘れ防止ミラー、 同社は他社と競争しない領域の為に常に「なぜ」を繰り返す。 中小企業経営者の方には本だけでも読んで欲しい。

Posted byブクログ

2011/12/25

● 他の会社と競争せず、戦わないでもやっていけるマーケットを開拓し、小さな場所で種を蒔き、じっくり育てる。社員は、競争に使うエネルギーを新しいものやづくりやユーザーの満足度をあげる為に使う。 ●得意な部分を伸ばす事に集中し、苦手な事には手を出さない様にして行く事が能力を最大限に生...

● 他の会社と競争せず、戦わないでもやっていけるマーケットを開拓し、小さな場所で種を蒔き、じっくり育てる。社員は、競争に使うエネルギーを新しいものやづくりやユーザーの満足度をあげる為に使う。 ●得意な部分を伸ばす事に集中し、苦手な事には手を出さない様にして行く事が能力を最大限に生かす道です。 ● 人、出会いという刺激があって自分の中に反応や変化が起こる。 ●なぜと考える事は、他人とくらべてはどうかという事ではなく、物事の基本を考える事。 ●人と比べたり、格好つけたり、人がどう思うかではなく、自分のの人生を豊かにする事。そのためにはなぜ能を培い考えることを続け、人がや良書とであって勉強していく努力を悪れない事。 ●簡潔に、焦点をしぼって、短い言葉でまとめる作業を行っていけば問題の核心は必ず見えてくる。 ●何故と唱える事で自分の主張は消え、物事の事実が浮かぶ上がってくる。 ● ? なぜ➡ !すごいという気づき➡感謝 おかげさまで他人や社会への感謝➡志 自分のは社会の為に何ができる? ●何故と考えることは楽しく人生を豊かにする。 ●無所属の時間を持つ。整理整頓を行う。

Posted byブクログ

2011/12/04

常にユーザー本位で考えること、常に本質ついて考えること、信頼を大事にすることなど、「物を売る」に当たって大事なことを教えて貰えた。 同時にコミュニケーションというのは、人数の多少にかかわらず「伝えようとする意志」によって成り立つものだと感じた。

Posted byブクログ