1,800円以上の注文で送料無料

ばくりや の商品レビュー

3.6

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/28

「笑うせえるすまん」みたいな感じ。 多分、必要としている人にだけ、「ばくりや」のチラシは見えるんだろう。続編もあるのかな⁉️

Posted byブクログ

2023/06/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の「こんな能力いらない!」というものを別なものと「ばくって(=北海道弁で「交換して」)」くれる不思議なお店「ばくりや」の利用客をめぐる短編集。 「ついてなくもない」 人生の局面局面で何かと間が悪いことに悩むのぞみさんの話。ばくりやでその能力(?)を差し出そうとするも、わざわざ行ったばくりやは定休日だったり(うわあ…さすが間が悪いよね)、ばくるのはやめたほうがいいと止められたり。 その前までのエピソードでは、だいたいの登場人物が不要としている能力がほかのものと交換されているので、「へえー!ばくらない方がいい能力もあるなんてね〜」と思いつつ読み進めると、のぞみさんのアンラッキーなハプニングの裏では、実は周囲の人たちの人生の重要な選択肢を、ラッキーな方や難を逃れる方へもれなく進めさせているという一面が隠されていて、意表を突かれた。このエピソードが一番面白かった。

Posted byブクログ

2023/01/29

「ばくりや」って方便だったって事を忘れてた! 要らない能力を交換してくれる不思議な場所。 なかなかに不穏な感じの終わりを迎える短編集。

Posted byブクログ

2024/04/01

 個人の技能や能力を他の人と交換することができる謎の組織(?)「ばくりや」を描く連作短編集。7話からなる。      * * * * *  設定に工夫が凝らされていました。  自分の技能や能力にほとほと嫌気が差した人間にだけ提示される案内。  そして契約は猫の引掻きによる「...

 個人の技能や能力を他の人と交換することができる謎の組織(?)「ばくりや」を描く連作短編集。7話からなる。      * * * * *  設定に工夫が凝らされていました。  自分の技能や能力にほとほと嫌気が差した人間にだけ提示される案内。  そして契約は猫の引掻きによる「血の契約」。  さらに、技能や能力の移植は当人には自覚のないまま実行される。 と、実にオカルト的な設定。  また移植については、臓器や血液のように型の適不適があることと、復元できないなどの条件がつき、移植相手は明かされないなど、現実的な設定もされています。このあたりはなかなかうまい。  ある種の雰囲気のある1話目は導入として申し分ありません。  2〜4話は軽すぎて印象に残りにくい出来でしたが、5話目以降はよく考えられたストーリーで読み応えがありました。  「ばくりや」を営業させている謎の女の正体や、その目的等、気になる要素が不明のまま物語が終わるので、続編を望みたいと強く思いました。

Posted byブクログ

2022/09/23

「提供するものは本当に要らない能力で、なおかつかわりになにがきても受け入れる、という度量のある方にしかお勧めしません」。(19ページ) 世にも珍しい能力、技術、才能。 持つことによって不幸になる人もいれば、幸福になる人もいる。 もし一つの能力を手放すことができるとすれば、何を選...

「提供するものは本当に要らない能力で、なおかつかわりになにがきても受け入れる、という度量のある方にしかお勧めしません」。(19ページ) 世にも珍しい能力、技術、才能。 持つことによって不幸になる人もいれば、幸福になる人もいる。 もし一つの能力を手放すことができるとすれば、何を選ぶだろう。 そう考えさせられる物語り。

Posted byブクログ

2022/06/29

最後の1ページで結構ゾクっとした 軽くホラーじゃん!と突っ込みたくなった ワールドトレードセンターの話は怖かったなぁ もっと笑える軽いお話だと思っていたので、期待と正反対で面白かった 能力交換…自分だったら何を交換してもらおうかな?と考えたが、今の自分で良いやと思った

Posted byブクログ

2021/06/14

「能力」を交換してくれる不思議なお店「ばくりや」。そこを訪れる、様々な能力を持った人たちの短編集。能力と言っても、その内容は本当に個性的で、ストーリーも様々。ほっとする話もあれば、ちょっとゾッとする話もあり、最後にはしっかりオチもつく。おもしろかったなー!「狙いどおりには」の結末...

「能力」を交換してくれる不思議なお店「ばくりや」。そこを訪れる、様々な能力を持った人たちの短編集。能力と言っても、その内容は本当に個性的で、ストーリーも様々。ほっとする話もあれば、ちょっとゾッとする話もあり、最後にはしっかりオチもつく。おもしろかったなー!「狙いどおりには」の結末にはニヤリとした。一番好きかな。短編:逃げて、逃げた先に/雨が落ちてくる/みんな、あいのせい/狙いどおりには/さよなら、ギューション/ついてなくもない/きりの良いところで

Posted byブクログ

2019/10/05

不要になった能力や才能を 他の人のものと交換してくれる「ばくりや」 異性に好かれる。勤め先がつぶれる。 超泣き虫  等々、本人たちには重荷な才能を 誰かの何かの才能と交換! どの話もラストにさまざまなエッジが効いてます

Posted byブクログ

2018/11/15

不要になった能力を他人と取り替えるという「ばくりや」に訪れる人達の顛末を綴った短編作。 ・逃げて、逃げた先に ・雨が落ちてくる ・みんな、あいのせい ・狙いどおりには ・さよなら、ギューション ・ついてなくもない ・きりの良いところで 容姿が良くもないのにやた...

不要になった能力を他人と取り替えるという「ばくりや」に訪れる人達の顛末を綴った短編作。 ・逃げて、逃げた先に ・雨が落ちてくる ・みんな、あいのせい ・狙いどおりには ・さよなら、ギューション ・ついてなくもない ・きりの良いところで 容姿が良くもないのにやたらとモテる男や雨男、必ず就職した会社が潰れる男など、一見羨ましいものもあるが、主人公達にとっては厄介な能力を捨てようと「ばくりや」を訪れるが、意外な能力と交換されることで幸か不幸を手にする。 笑うせぇーるすまん的作品。 さよなら、ギューションにはホロッときました。 作品の構成も緩急がついたもので、グイグイと引きこまれ、最終話も納得の〆。 安心して読めるエンタメ小説。

Posted byブクログ

2019/04/17

今すぐ失くしてしまいたいと忌々しく思っている自分の能力。 それを誰かの能力と交換してくれるという「ばくりや」。 ただ、その能力が何かは交換されるまでわからないー ブラックなテイストのほうですね。この作者さんの本の中で。 捨てたい能力だとしても大博打ですよねぇ 災害級の天災で地元...

今すぐ失くしてしまいたいと忌々しく思っている自分の能力。 それを誰かの能力と交換してくれるという「ばくりや」。 ただ、その能力が何かは交換されるまでわからないー ブラックなテイストのほうですね。この作者さんの本の中で。 捨てたい能力だとしても大博打ですよねぇ 災害級の天災で地元から一歩も出られないとか嫌だなぁ ちらちらと明かされていく店の秘密が楽しい

Posted byブクログ