めがねを買いに の商品レビュー
同じモデルに多くの眼鏡をかけたり、そのモデルに似合わなかった眼鏡を他の人にかけたら似合っていたり、写真がいっぱいで人によることが良く分かった。同眼鏡を多くのモデルにかけている写真もなるほどと思った
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
めがねを主張するアクセサリーとして機能を一旦おいておいておしゃれで選んでもいい。すごいなあ。自分でやらないことをやってくれる人って読むと元気になれる。こちらに受け取れる体力が必要ではあるけど。
Posted by
導入用にはいいかもしれないが、やや感覚的な印象があり、個人的にはしっくりこなかった。 初版本を読んだところ、ダイナミックな乱丁がありドキドキした。
Posted by
単なるビジュアルブックかなって思ったら、眼鏡の部位の説明、どう選べば良いかなど、メガネを全般的に解説してくれる。 もともと、どんなものでもビジュアルブックが好きなので、プラスαで情報が入っててとてもよかった。 何より、「眼鏡は、気負わずにどんどん眼鏡屋さんに入って、お気に入り...
単なるビジュアルブックかなって思ったら、眼鏡の部位の説明、どう選べば良いかなど、メガネを全般的に解説してくれる。 もともと、どんなものでもビジュアルブックが好きなので、プラスαで情報が入っててとてもよかった。 何より、「眼鏡は、気負わずにどんどん眼鏡屋さんに入って、お気に入りの一つを買って後悔しないようにしよう」というスタンスがとても素敵でした。
Posted by
眼鏡はもっとも長時間見に付けるアクセサリーでもあり、それだからこそ、慎重に選ぶべきだし、そこが楽しい。 ハウツーとうよりも、眼鏡というものを、ファッション的、機能的にとても深く理解できる本。 買う時は、是非参考にしてみてください。 後、メンテナンスの項目も、目からうろこです...
眼鏡はもっとも長時間見に付けるアクセサリーでもあり、それだからこそ、慎重に選ぶべきだし、そこが楽しい。 ハウツーとうよりも、眼鏡というものを、ファッション的、機能的にとても深く理解できる本。 買う時は、是非参考にしてみてください。 後、メンテナンスの項目も、目からうろこです。
Posted by
眼鏡のカタログ的本。 同じ眼鏡も、かける人が違うと随分感じが変わってくることを再認識。 老舗の眼鏡屋さんって、値段が高いとか、わかりにくいとかの先入観があってなかなか足を踏み入れにくいけれど、いわゆるチェーン店じゃない店に行ってみたいと思った。 なかなか言いづらいとは思うけれど、...
眼鏡のカタログ的本。 同じ眼鏡も、かける人が違うと随分感じが変わってくることを再認識。 老舗の眼鏡屋さんって、値段が高いとか、わかりにくいとかの先入観があってなかなか足を踏み入れにくいけれど、いわゆるチェーン店じゃない店に行ってみたいと思った。 なかなか言いづらいとは思うけれど、「似合わない眼鏡を選んでもらう」っていうのをやってみたい。
Posted by
1冊メガネ。 細かいことは抜きにしたメガネの本。 メガネを好きになること間違いなし。 最近、メガネが好きになったので楽しめた。 深みにはまる本。 frostのメガネが多いなと思ったら働いてたのね。
Posted by
失敗する眼鏡の買い方は 「買うぞ」と意気込んで眼鏡屋に行き 「好き」ではなく、「マシ」な眼鏡を買うこと。 眼鏡は顔の真ん中にくる大きなアクセサリーだから 眼鏡が変われば見た目や印象だけでなく気持ちや性格、人生まで変わる。 いつも行くような大手チェーン店でなく小さな眼鏡屋に「ふ...
失敗する眼鏡の買い方は 「買うぞ」と意気込んで眼鏡屋に行き 「好き」ではなく、「マシ」な眼鏡を買うこと。 眼鏡は顔の真ん中にくる大きなアクセサリーだから 眼鏡が変われば見た目や印象だけでなく気持ちや性格、人生まで変わる。 いつも行くような大手チェーン店でなく小さな眼鏡屋に「ふらりと」立ち寄ってみたいと思った。
Posted by
最近知り合いに会うと、結構おしゃれなメガネをしているのでさらっと読んでみました。たくさんの個性的なメガネがあった私はFactory900, MICHEL HENAU, J.F.Rayというメーカーが気に入った。こんなメーカー知らないだろうと思って、職場の新人さんに聞いてみたところ...
最近知り合いに会うと、結構おしゃれなメガネをしているのでさらっと読んでみました。たくさんの個性的なメガネがあった私はFactory900, MICHEL HENAU, J.F.Rayというメーカーが気に入った。こんなメーカー知らないだろうと思って、職場の新人さんに聞いてみたところ999.9とJAPONISMが好きですよと、さらっと言われて驚いています。 時代かな、、、たぶん
Posted by
めがねアドバイザーなる職業の筆者がめがねを購入する際に必要とすることをまとめた本。私自身は視力がいいので、ねがねのお世話になったことはないが、そういう選び方もあるのかと目から鱗のようなことも書かれていて参考になる。
Posted by