1,800円以上の注文で送料無料

生きている生きてゆく の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/16

東北の大震災のあとに設けられた避難所で行われた「足湯」の際の対話の中のせりふを収録した本。写真も一緒に載せられています。 前向きな言葉も、切実な言葉も、いろんな言葉が載せられています。 ひさしぶりに東北大震災関係の本を読んだ。

Posted byブクログ

2012/04/29

福島県内最大の避難所だった「ビックパレットふくしま」(郡山市)。 原発周辺に住む人々が着の身着のまま逃げてきた様が痛々しいです。 見開き、半分が避難住民の語り。 半分が、避難所での住民の方々の写真という構成です。 語りの部分は、可哀想に思いながらも…。 写真の中では、まさに今、...

福島県内最大の避難所だった「ビックパレットふくしま」(郡山市)。 原発周辺に住む人々が着の身着のまま逃げてきた様が痛々しいです。 見開き、半分が避難住民の語り。 半分が、避難所での住民の方々の写真という構成です。 語りの部分は、可哀想に思いながらも…。 写真の中では、まさに今、生きようとしてる人達が写し出されてます。 こういった助かった人達にもっと支援の手を差し伸べて欲しいなと感じます。

Posted byブクログ

2012/03/16

福島県で最大の避難所となった「ビックパレットふくしま避難所」の写真集。 その過酷な状況とのギャップある生き生きとした避難者たちの表情は、胸を打つ。最後の天野氏のインタビューは地味なページながら、これがなければこの人たちの置かれた境遇や写真の1つ1つの意味がわからなくなる。

Posted byブクログ

2011/10/11

3.11の震災後、福島県最大規模の避難所、ビックパレットふくしまに避難した人々の声が、写真とともに、紹介されています。 足湯利用者の言葉ということで、登場する人はお年寄りがほとんど。 足が悪く、身体が痛んで、支給の列に並べないなど、実際に苦しんでいる人の肉声が伝わってきます。 ...

3.11の震災後、福島県最大規模の避難所、ビックパレットふくしまに避難した人々の声が、写真とともに、紹介されています。 足湯利用者の言葉ということで、登場する人はお年寄りがほとんど。 足が悪く、身体が痛んで、支給の列に並べないなど、実際に苦しんでいる人の肉声が伝わってきます。 あまりにダイレクトな言葉が深く、滅入りそうにもなりますが、悲惨な状況なのに、ボランティアに感謝の気持ちを忘れない、礼儀正しい人々の様子に胸が詰まります。 未来も描けず、ただ不安の中に押しやられ、毎日不安でつぶされそうな思いを抱えながら必死に生きている人々。 世の中の弱者が、震災により更に心細い存在になっています。 普段は歯を食いしばって頑張っているのでしょうけれど、足湯でリラックスして、つい出てしまった弱音もあることでしょう。 被災地で肩肘を張らずに生きていくことの難しさ。 誰もが先が見えない中で、それでもがむしゃらに生きていこうとする人々の決意が、明日の復興への小さな積み重ねとなっていくことを願わずにはいられません。 混乱の中、それでも人を思いやる「おたがいさまセンター」が生み出されたことに、日本人の優しさを感じました。 詩人・和合亮一氏の詩が、「ふくしまをあきらめない」他数編、収録されています。

Posted byブクログ

2011/11/19

【東日本大震災関連本 その1】 ビックパレットふくしまに避難した最大2500人の避難者方の写真と、足湯を通して発せられた"つぶやき"集。 つぶやきのひとつひとつが心に響きます。 たくさんの思いの詰まった一冊。是非読んでほしいです。

Posted byブクログ