会社の事件簿! の商品レビュー
事例が豊富で、読み物として面白い。もっとも、こんなに上手いこと外部専門家を使えることはあり得ないだろう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
会社で発生するかもしれないトラブルの事例・対応集。 会社に属している以上、関わる可能性はゼロではない。 こういうリスク、トラブルがあるのか~と頭の片隅に入れておくだけでも良いかも。 [以下覚書] デジタルフォレンジック 自社だけに都合のよい取引は存在しない いつでも、誰もが加害者・被害者になりうる
Posted by
図書館に置いてあったので、大雑把に読んでみた。 この本は・・・正直言ってボクにはまだ難しい。 『管理職になったら読むべき本』と書いてあるとおり、管理職どころか会社勤めをしていないボクにとってみれば、難しい文章が羅列してあるにすぎない。 今は、パラパラと読む程度で、もう自分が少...
図書館に置いてあったので、大雑把に読んでみた。 この本は・・・正直言ってボクにはまだ難しい。 『管理職になったら読むべき本』と書いてあるとおり、管理職どころか会社勤めをしていないボクにとってみれば、難しい文章が羅列してあるにすぎない。 今は、パラパラと読む程度で、もう自分が少し成長したらじっくり読もうと思っている。
Posted by
社内外問わす、会社に関わる事件事故トラブルについて、著者が実際に関わった案件を掲載した事例集。 架空の会社を舞台にした物語で語られる点と、おそらく掲載可能な内容が限られるためか、全体的にあっさりとした印象を受けました。 外部の専門家に頼ってハッピーエンドというケースが多いです...
社内外問わす、会社に関わる事件事故トラブルについて、著者が実際に関わった案件を掲載した事例集。 架空の会社を舞台にした物語で語られる点と、おそらく掲載可能な内容が限られるためか、全体的にあっさりとした印象を受けました。 外部の専門家に頼ってハッピーエンドというケースが多いですが、著者が扱った案件という縛りであるのか、素人が下手なことをしない方がよいという警告なのかは少し考えさせられます。
Posted by
事実を追う展開。心情を描写するのは最低限。そのため、読み物としては物足りなさも残るが真実故の迫力。危機感が伝わってくる。 もし自社でこういうことがあったらどう対応するのか、自分なら登場人物たちのようにうまく立ち振る舞えるのか、考えながら読むことができた。 ただ、これらはあくま...
事実を追う展開。心情を描写するのは最低限。そのため、読み物としては物足りなさも残るが真実故の迫力。危機感が伝わってくる。 もし自社でこういうことがあったらどう対応するのか、自分なら登場人物たちのようにうまく立ち振る舞えるのか、考えながら読むことができた。 ただ、これらはあくまで事件の一部。 常にリスクを考え仕事をしていかなければならないと強く思うことができた。とても勉強になった。
Posted by
個人情報流出、食品の異物混入、反社会勢力からの脅迫…。会社の危機管理の鉄則を、具体的な事例にもとづきわかりやすく解説する。『ダイヤモンド・オンライン』連載に大幅加筆、修正して書籍化。 不正が疑われる請求に対して「検討します」「上司に話します」という対応は禁句…なるほど。会社の様...
個人情報流出、食品の異物混入、反社会勢力からの脅迫…。会社の危機管理の鉄則を、具体的な事例にもとづきわかりやすく解説する。『ダイヤモンド・オンライン』連載に大幅加筆、修正して書籍化。 不正が疑われる請求に対して「検討します」「上司に話します」という対応は禁句…なるほど。会社の様々なピンチへの対応方法が示されていて興味深かった。でも専門家を呼んで解決するパターンが大半で、著者たちの本業がそうなだけに仕方ないのかもしれないが、「我田引水」「手前ミソ」的な感が…。 (B)
Posted by
会社で起こりうる事件を紹介。食品の異物混入から、情報漏洩、粉飾決算、海外での社員誘拐まで多岐に渡る。どれかは自分の会社でも起こりうる事件があるのでは。解決方法の提示というよりも、今そこにある危機を認識するためにはイイかも
Posted by
仕事をしていれば発生するであろうさまざまな事件。 著者が携わった実例を紹介しながら、 なぜ失敗したのか、なぜリカバーできたのか、要領よく解説してくれる。 具体性があって、手元に置いておきたい一冊。 現実の事件って、こんなに複雑なんだ!と 驚きをもって読んだ項目がいくつもあった。 ...
仕事をしていれば発生するであろうさまざまな事件。 著者が携わった実例を紹介しながら、 なぜ失敗したのか、なぜリカバーできたのか、要領よく解説してくれる。 具体性があって、手元に置いておきたい一冊。 現実の事件って、こんなに複雑なんだ!と 驚きをもって読んだ項目がいくつもあった。 そして、 「あ~俺だったら同じ過ち犯してんな」と思える箇所も多々あり。 勉強になりました。
Posted by
会計不正にとどまらず、色んな会社の色んな部署の出来事を知れてためになった。ただ、ストーリー性があまりないかも。
Posted by
- 1