1,800円以上の注文で送料無料

旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!? コミックエッセイ の商品レビュー

3.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/10

いつもは優しいけれど、時には残酷で冷たい人に感じることのあるアキラさん。子どものメンタルに影響を与えてしまうことを普通に言ってしまうのは、家族としてやっていく上でとても困ると感じました。

Posted byブクログ

2018/12/31

前巻は妻から見たアキラさんが中心でしたが、今回は子供から見た父親としてのアキラさん。 子供が小さい頃はともかく、子供が成長してくると、大変なんだなというのがよく分かりました。

Posted byブクログ

2016/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間だれしも、共感や思いやりを無意識に相手に求めてしまうと思いますが、夫からそれを得られないことのしんどさ、相手が変わることを望んでいないという救いのなさが伝わってきます。この後どうなるんだろう。

Posted byブクログ

2016/04/30

市立図書館から借りてきました。 アスペルガーの父の子育てって、こんな感じなのですね。 読んでいる分にはおもしろいですが、当事者だったら大変。

Posted byブクログ

2015/02/20

妻は夫と添い続ける努力をするも、別れてやり直す努力をするも、自分の選択で選べます。でも、子どもは親を選べないんだな。。。。 「なんかヘン?」なパパだけど、子どもたちはパパを好きだから、大変。親を嫌ったり憎んだりするのも大変だが、好きなパパに傷つけられることが残酷に思えます。 愛し...

妻は夫と添い続ける努力をするも、別れてやり直す努力をするも、自分の選択で選べます。でも、子どもは親を選べないんだな。。。。 「なんかヘン?」なパパだけど、子どもたちはパパを好きだから、大変。親を嫌ったり憎んだりするのも大変だが、好きなパパに傷つけられることが残酷に思えます。 愛しているのに愛させてもらえない子どもと、愛しているのに傷つけてしまう親は、残念な組み合わせ。 ただ、子どもはいつまでも子どもじゃないから、いつかこのASパパ(アキラさん)に傷つけられない強さを獲得できるかもしれない。それが希望です。 しかしパパの方は、いつまでも親役割を果たすことはないでしょう。親役割を果たさない親を子どもたちが受容していく物語はまだ、緒についたばかりです。

Posted byブクログ

2013/10/01

第一弾の方が一般目線で マンガやドラマとしてが面白いけど、 第二弾はレポートっぽい。 専門家のアドバイス通りに 支援を試していくが、 それが味気ない交流にみえて、 本人のためになる支援をすることで、 お互い個性を失っていく気がした。 専門的な支援のあり方が 分かったとしても、...

第一弾の方が一般目線で マンガやドラマとしてが面白いけど、 第二弾はレポートっぽい。 専門家のアドバイス通りに 支援を試していくが、 それが味気ない交流にみえて、 本人のためになる支援をすることで、 お互い個性を失っていく気がした。 専門的な支援のあり方が 分かったとしても、 葛藤や限界、割りきれないところが あからさまになって 絶望や諦めなければ いけない部分感じた。 ただ、こどもや周囲へ フォローするためには これで良かったのだと思う・・・。

Posted byブクログ

2013/07/25

父親になって子供も成長していくなかで問題を抱えていく、というか本人には問題ではなく周りが台風という旦那、アキラさんの状況を上手くマンガにまとめてくれています。 ツナさんの絵柄が好きです。 当事者の私から見たら、アキラさんの発想、普通だと思うし、逆に、「ああ~、非アスぺの人ってこ...

父親になって子供も成長していくなかで問題を抱えていく、というか本人には問題ではなく周りが台風という旦那、アキラさんの状況を上手くマンガにまとめてくれています。 ツナさんの絵柄が好きです。 当事者の私から見たら、アキラさんの発想、普通だと思うし、逆に、「ああ~、非アスぺの人ってこんなこと感じてるんだ」と分かった次第。「普通の人」はなんでもないことで少しうるさいように感じるけれども世の中じゃそれが普通なんだなぁ 人によって性格いろいろあるように、アスぺにもコミュニケーションの障害という特性という幹はあるが、個性は人それぞれです。 旦那さんmixi好きなんだね(笑)

Posted byブクログ

2013/07/18

前作より共感するとこが多かった。 そう、正に、問題のほとんどが「人の気持ちを想像できない」ことから来るんだよね。 なんで怒ってるのか、なんで傷ついてるのか、わからないから何度でも同じ失敗を繰り返す。

Posted byブクログ

2013/02/20

家族は大変だ。ほんとに大変だ。 あきらさんは幸せものだと思う。 大変だ、で投げ出されたり、子供に見捨てられたりしないぶん。

Posted byブクログ

2012/12/08

マンガです。 よくわかりますが、本人の気持ちや思いを代弁しているのか。 誰でも、そういうところってあるような気もしますし 私の息子もその範囲の特徴をもっている のですが、私もある面そういう思いをしたことは よくあるなあと思います。 もしかしたら私からの遺伝??

Posted byブクログ