1,800円以上の注文で送料無料

世界を信じるためのメソッド の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/07

◆万人向きのメディア・リテラシーの入門書 「メディアは人だ。だから間違える」「キミが知らないメディアの仕組み」 「真実はひとつじゃない」など、メディアの大切さ、その付き合い方・使い方を、 やさしくわかりやすく指南してくれます。 2006年発行と少し古い本なので、SNSの問題に...

◆万人向きのメディア・リテラシーの入門書 「メディアは人だ。だから間違える」「キミが知らないメディアの仕組み」 「真実はひとつじゃない」など、メディアの大切さ、その付き合い方・使い方を、 やさしくわかりやすく指南してくれます。 2006年発行と少し古い本なので、SNSの問題には触れられていませんが、 それ以前の大前提として、メディアというもののあり方を教えてくれる、 入門書としては、いまや(早くも?)古典的名著と言えるかもしれません (調べてみたら、その後、『フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ』のタイトルで、 SNSの影響など今日的話題を加筆した増補新版が、別な出版社から出ていました)。 著者は話題作・問題作を多数生み出して来た映像作家。 執筆活動も旺盛で、ノンフィクションやエッセイ集を中心に単著約50冊。 本書は、学校でも家でも学べない、中高生が知りたい、寄り道的で、 しかしリアルで大切な知恵を満載した『よりみちパン!セ』というシリーズの1冊。 著者も、他に『いのちの食べかた』という本を書いています。 大人が読んでも気づきのあるシリーズです。 100冊以上ある本シリーズは、版元が理論社から、イースト・プレスに変わり、 いまは新曜社から出ています。 ユニークなライン・ナップが多いため、全部ではありませんが、 絶版にならず版元が行き詰まっても、他の版元に引き継がれているのです。

Posted byブクログ

2024/06/14

メディアに踊らされて、いろいろな事を先入観に満ちた目で見てしまっています。昔はテレビ、今はネット。誰かが恣意的に作り上げた映像でその角度からしか物事を見なくなる危険性は今も昔も変わらず同じ。でもこれからはフェイク映像が無数に出てくる時代になるのでさらに難易度が上がりますね。怖い世...

メディアに踊らされて、いろいろな事を先入観に満ちた目で見てしまっています。昔はテレビ、今はネット。誰かが恣意的に作り上げた映像でその角度からしか物事を見なくなる危険性は今も昔も変わらず同じ。でもこれからはフェイク映像が無数に出てくる時代になるのでさらに難易度が上がりますね。怖い世の中です。

Posted byブクログ

2021/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

テレビを中心としたメディアは なぜ間違えるのか。 とてもわかりやすく解説。 ヒトラーの引用が2021年現在にも当てはまる ことに震える。 異なる角度からではあるが マンガ「ボーダー」とともに 小学生、中学生には是非読んで頂きたい。

Posted byブクログ

2018/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1.メディアは人だ。だから間違える。 2.メディア・リテラシー、だれのために必要なの? 3.キミが知らない、メディアの仕組み 4.真実はひとつじゃない 2006年出版のため、少し情報は古いが、簡単な言葉でメディアのことを良くとらえ、伝えている。 メディアは真実のように見えるが、間違えることも有り、故意でなくても、必ず編集という人の手が加わっている。 事実を良くとらえ、確認することが大切になる。

Posted byブクログ

2015/12/21

メディアや情報はときに人を殺し、我々を殺すことすらある。ならば、我々はなにを疑い、なにをどう信じ、考えていったらいいのだろうか?大学生として、社会人として必要な「リテラシー」について語られた著作。

Posted byブクログ

2015/10/10

最近メディアのあり方について色々考えたり、疑問に思ったりするようになり、気になって読みました。中学生以上を対象とした本だけど大人が読んでも納得する一冊だと思います。 テレビや新聞から得た情報をすべて鵜呑みにするのではなくて少し見方を変えて自分で考えて情報を消化しなければいけないな...

最近メディアのあり方について色々考えたり、疑問に思ったりするようになり、気になって読みました。中学生以上を対象とした本だけど大人が読んでも納得する一冊だと思います。 テレビや新聞から得た情報をすべて鵜呑みにするのではなくて少し見方を変えて自分で考えて情報を消化しなければいけないなと感じる本でした。

Posted byブクログ

2018/02/18

10歳くらいでも十分読める。全ての文字にルビがふってある。メディアリテラシーの発達し過ぎた私にとっては何て事ない内容だが人生においてとても大事なことが書かれてある。テレビが全てと信じる大人と若者に。http://zazamusi.blog103.fc2.com/blog-entr...

10歳くらいでも十分読める。全ての文字にルビがふってある。メディアリテラシーの発達し過ぎた私にとっては何て事ない内容だが人生においてとても大事なことが書かれてある。テレビが全てと信じる大人と若者に。http://zazamusi.blog103.fc2.com/blog-entry-71.html

Posted byブクログ

2014/09/06

中学生くらいで、こういった本を通読することはとても大切なことだと思う。 著者の「魂」が感じられて、子供には響きやすそうだし。

Posted byブクログ

2013/10/25

メディアの性質を分かりやすく書いてくれています。 マスコミ業界を志望する人にはぜひとも読んでおいてもらいたい一冊です。

Posted byブクログ

2012/11/19

ニュースを撮るのも流すのを決めるのも人、その時点で中立公正なものではない、まさにその通り。 読みやすく分かりやすくメディア・リテラシーについてまとまっています。

Posted byブクログ