1,800円以上の注文で送料無料

あなたのスマートフォンが狙われている! の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/12

冒頭から、深刻な話です。 「恐るべきIT犯罪の手口」を読むと、もうスマホなどは 怖くて使いたくない・・・。 でも、そうはいきませんね。 しっかり、しなくては。 Twitterにつぶやいたこと、ブログやFacebookに書いたことは、  たとえ個人でも 勤務先やバイト先まで影響...

冒頭から、深刻な話です。 「恐るべきIT犯罪の手口」を読むと、もうスマホなどは 怖くて使いたくない・・・。 でも、そうはいきませんね。 しっかり、しなくては。 Twitterにつぶやいたこと、ブログやFacebookに書いたことは、  たとえ個人でも 勤務先やバイト先まで影響を及ぼすことがある〜。  一度、ネットで公開されたものは、もう消すことはできない。 そんな実例があげられ、注意が喚起されますが・・・。  まさに、「うっかりミスが命取り」「IT社員は管理出来るか」です。 また、ネットでの行為は匿名だからと 安易に考えて、  過激な行為をし 取り締まられたケースが 書かれています。 ネットの世界は、匿名の世界ではないし、治外法権の世界でもない!! ネットのスキルが上がってきたころが、要注意。  いろんなサイトへのアクセスが トラブルにあう確率を高くします。  そのとき、ついうっかり〜〜、なんてことにならないように! 今一番狙われているのは、SNS。 MIXIやFacebookなど  特に、Facebookは、実名だからトラブルに会うと怖いです。!!(>д<)ノ もう一度、利用目的に合った公開設定かどうか見直し、友人の意味も考えましょう〜。 最後は、コレ! スマホにもセキュリティソフトは必要です。  「ITセキュリティ対策を」しっかりとやりましょう! この手の本は、何度でも読んで、最新のトラブル事情をしり、  注意を忘れないように! 油断しないようにしましょう! 内容と著者、目次は 内容 : Android携帯をターゲットにしたウイルス、スマートフォンを狙ったサイバー犯罪…。 最新のIT犯罪の手口や、それらに巻き込まれないための護身術などを解説する。 『NIKKEI NET』連載(ネット危険地帯)を加筆修正し書籍化。 「スマートフォンやタブレット端末の普及が急速に進むなか、 Androidをターゲットにしたウイルスや巧妙化するIT犯罪も急増しています。 本書は最新のIT犯罪の手口と、身を守るためのノウハウを解説します」 著者 : URLはこちら http://miyajima.ne.jp/ 『フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997』 :  目次 :  はじめに  第1章  恐るべきIT犯罪の手口  第2章  世界を覆うIT犯罪・テロの脅威  第3章  うっかりミスが命取り  第4章  IT社員は管理出来るか  第5章  ネット上での人間模様  第6章  ITセキュリティ対策を  あとがき 2012/2/28 予約 5/3 借りる。 5/5 読み始める。5/15 読み終わる。

Posted byブクログ

2017/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2011年刊行。スマホ、PCに関する問題、すなわち、サイバーテロ、検閲といった大なるテーマから、ネットいじめ、名誉毀損、情報漏洩、スマホやタブレットの紛失といった身近なテーマまで、簡潔かつ広範に解説。状況が刻々変わるテーマだし、深く書かれているわけではないが、PCや携帯電話、スマホの利用者なら一読の価値はある。余りにも身近になりすぎている一方、情報の宝庫という宝の山ともいえることからして、スマホ利用には危険性の認識や問題点の把握は不可欠だからだ。

Posted byブクログ

2013/01/26

スマートフォンに限らず、インターネットのセキュリティについて記した一冊。 個人情報の漏えいなど、利便性が増すほど気を付けなければいけないことが数多くあることを再確認した。

Posted byブクログ

2012/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

スマートフォンを中心とした,IT犯罪の注意喚起などを中心に。 タイトルほどスマホじゃないです。タイトルは出版社が付けたものだろうから,スマホブームに乗っかったんかしら・・・。もっとITっぽいタイトルのほうが内容にはふさわしかったな。 それはさておき,スマホやSNS,その他のネット関係のことが色々書いてあり,内容はほとんど「脅し」w まあ,警戒するに越した事ないし,知っておいたら知っておいたでいい事あるはず。っていう内容です。過去の事例なんかも色々。 基本的には,自分がヘタこいたり,リスクや危険性について考え足りなかった場合に起きるものが多いですねー。 こういう危険性を頭に入れておいて,何でもかんでも無警戒に手を出さないこと。って感じですね。 今の20~30代って結構,こういうITの危険性に疎いんじゃないかなーと思いました。(お仕事にしている人は別として) 40代以降は結構ネットに対して警戒心を抱いてると思いますし,10代以下はデジタルネイティブの世代だから,ネットリテラシー教育も比較的受けてるんじゃないですかね(あくまで想像ですが)。 それに対して20~30代は,大人になってからネットがものすごく身近になっていたりして,しかもSNSによって現実世界とネット世界のボーダーがすごく曖昧なところからスタートしてる人も少なくなかったり。 知人を見ていても,SNSでそこまで情報出しちゃっていいの!?悪用されたらどうするの!?身元なんてすぐ割れるよ!って思う時があったりします。 こういう本の1冊や2冊くらいは,予備知識として読んでおいたほうがいいかもしれませんね。

Posted byブクログ

2012/02/23

一つ一つのトピックが短く、語句も分かりやすいものを選んで書かれているので誰にでも読みやすいと思われる。ケータイを持ち始めた子どもを持つ親御さんに向いている本ですね。

Posted byブクログ

2012/01/03

スマホを中心に、それだけでなく最近のネット犯罪・事件等の傾向とその対策を思いつくままに書いている。これはエッセイみたいなもんだ。読みやすくて一般の方への啓蒙としてはいいんじゃないでしょうか。

Posted byブクログ

2011/12/01

スマートフォンに限った話題でなく、セキュリティホールや、ネット上にある問題点が記載されている。 専門性がないように感じたが、読み物的には⭕

Posted byブクログ