1,800円以上の注文で送料無料

信長のシェフ(2) の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/04/15

“伊勢の北畠氏を討伐するため出陣した信長は、料理頭のケンを従軍させる。苦戦を強いられる中、信長がケンに命じたのは…「おぬしが戦を終わらすのじゃ!」平成の料理人・ケンが戦国の世で武将を…大名を虜にする!”―裏表紙より  第08話…心を折る料理  第09話…可成と信長  第10話…...

“伊勢の北畠氏を討伐するため出陣した信長は、料理頭のケンを従軍させる。苦戦を強いられる中、信長がケンに命じたのは…「おぬしが戦を終わらすのじゃ!」平成の料理人・ケンが戦国の世で武将を…大名を虜にする!”―裏表紙より  第08話…心を折る料理  第09話…可成と信長  第10話…将軍の台所  第11話…夏の家にて  第12話…蛮行と奸計  第13話…信長の正月  第14話…可成のひと言  第15話…宴のあと  第16話…二条城にて

Posted byブクログ

2016/08/27

201302/1-6巻まとめ読み。JIN料理版だけど、どのキャラも魅力あって面白い!史実とフィクションの混ぜ具合もいい!

Posted byブクログ

2014/07/03

戦国時代の出来事とそれに絡めた料理が出てきだというのを感じだった。 醤油がなかった時代に味噌の上澄みを代用して使っていた所が原点であると頓智がきいていたと思った。

Posted byブクログ

2013/06/16

出来過ぎ感満載。シェフが調味料の作成過程とか代用品をそんなに理解しているものなのだろうか?毎回となるとそれが鼻についた途端、読むのか面白くなくなった。

Posted byブクログ

2013/04/26

名高い名将を前で驚嘆させ、屈服させるというのは面白い。料理がうまそうなのかまずそうなのかは割とどうでもいい話。ちょっとした戦国時代の裏話展開を期待したい。

Posted byブクログ

2013/03/28

信長が生きていた時代に醤油はなかった。 でも、味噌の上澄みを代用品として活用。 こういう頓智のきいたお話は好き。

Posted byブクログ

2013/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

外国の料理を、戦国時代の限られた食材の中でどう作っていくかの過程がおもしろい。 信長も家臣たちの魅力もよく描かれていると思う。

Posted byブクログ

2013/02/18

名だたる武将勢揃い。信長の夢が叶わないことを知っているのに、行く道を見てみたいー その気持ちわかる気がする。

Posted byブクログ

2013/01/28

実に奇抜な設定のマンガでそれなりに面白いんだけど、まじめに考えると本当に無理があるよね・・。 なんというか、食文化ってのは万国共通のものとは決していえない。 外国の料理ってのは口に合わないことの方が多いんだ。 たとえ同じ国の料理だとしても、ここまで時代がずれてしまうともうそれは異...

実に奇抜な設定のマンガでそれなりに面白いんだけど、まじめに考えると本当に無理があるよね・・。 なんというか、食文化ってのは万国共通のものとは決していえない。 外国の料理ってのは口に合わないことの方が多いんだ。 たとえ同じ国の料理だとしても、ここまで時代がずれてしまうともうそれは異国の料理でしょ。 味覚ってのは経験と蓄積で成長していくものであって、初めて食べる食味を「美味い」と思わせるのは難しいと思うんだ。 だから、まったく新しい調理法、まったく新しい料理を戦国時代の人間に美味しいと「わからせる」ってのは、想像以上に難しいと思うんだよね・・。 極端なことを言ってしまうと、納豆を食べたことのない人が、臭いとかぬるぬるするとか、本来なら感じるであろう様々な問題点にまるで気がつかず「美味い!」と感動して終わってしまう、みたいな・・。 2巻では握り寿司が出てくるんだけど、この時代の生食文化ってどうだったの?とか、すっぱい匂いのするご飯に対する抵抗感はなかったの?みたいな疑問に一切答えてくれないのがちょっと寂しい。 とまあ、そんな堅苦しく考えずに、ただの料理マンガとして読めば面白いんだけど。(; ´∀`)

Posted byブクログ

2012/03/28

予想通り…というべきか、 半兵衛さん登場。 うーん。 女性と見紛う華奢な風貌だった 半兵衛さん。 最大限、美しく 描いてくれたんだろうけど、 ちょっ、ちょっとこれでは、 天地人のみちゅなりでは ないですか… この髪型。 …ヤダorz あとお市ちゃんに鮎の料理を 見せるくだ...

予想通り…というべきか、 半兵衛さん登場。 うーん。 女性と見紛う華奢な風貌だった 半兵衛さん。 最大限、美しく 描いてくれたんだろうけど、 ちょっ、ちょっとこれでは、 天地人のみちゅなりでは ないですか… この髪型。 …ヤダorz あとお市ちゃんに鮎の料理を 見せるくだり、 ケンに行かせる意味が、 全然わからない。 信長サンのパーソナリティも、 この作品の中で ブレてる気がして。

Posted byブクログ