1,800円以上の注文で送料無料

スティーブ・ジョブズ 神の遺言 の商品レビュー

3.3

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

彼が亡くなったニュースが流れたその日に思わず書店で買ってしまった本。 ジョブズファンの人達は当然の様に知ってる内容が多いと思うが、全然知らなかった人にはオススメの一冊かもしれない。 なぜならば、 構成がシンプルで、ジョブズがどんな人だったのか、また今や身の回りに溢れているapple製品がどんな背景があって世に出たのかが分かるからだ。

Posted byブクログ

2012/02/19

当たり前っぽいことで、抽象的な内容が多いが、ジョブズが発した言葉だと意識すれば、説得力はものすごい。ただ、ぼくの目標とあまりにかけ離れた内容なので、ぼくにとっては、あまりためにはならなかった。

Posted byブクログ

2012/02/03

2011年10月5日アップル社CEOスティーブ・ジョブズが永眠した。 なんとこの本の初版第1刷は、その翌日となっているが、たまたまか?間に合うものなのか? 出版のタイミングで売れていたのかと思ったら、そうではなかった。 ジョブズ氏のエピソードや名言を切り取り、その背景を...

2011年10月5日アップル社CEOスティーブ・ジョブズが永眠した。 なんとこの本の初版第1刷は、その翌日となっているが、たまたまか?間に合うものなのか? 出版のタイミングで売れていたのかと思ったら、そうではなかった。 ジョブズ氏のエピソードや名言を切り取り、その背景を解説することで、生い立ちから死に直面した日までを俯瞰でき、後半には確実に迫る死を意識した言葉もある。 さらに、著者であるジャーナリスト桑原氏の解説や追記が素晴らしく、著者自身の名言も多い。同じエピソードを綴るにも、深みが違うと思う。 現在数多く出版されたジョブズ本の中でも、コンパクトなのに魅力が凝縮され、素晴らしい。 これを踏まえて、早く『スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ』を読みたいなぁ。

Posted byブクログ

2012/01/15

2011年10月5日にスティーブ・ジョブズがこの世を去り、関係する本が多く読まれていますね。ジョブズ氏の没後に出版された本の一つを読んでみました。ただ、本書は10月6日出版なので、事前に準備されていたのだとは思いますが。 基本的な内容は、同じ桑原氏著の『スティーブ・ジョブズ名語録...

2011年10月5日にスティーブ・ジョブズがこの世を去り、関係する本が多く読まれていますね。ジョブズ氏の没後に出版された本の一つを読んでみました。ただ、本書は10月6日出版なので、事前に準備されていたのだとは思いますが。 基本的な内容は、同じ桑原氏著の『スティーブ・ジョブズ名語録』に含まれていると思います。私は(さぼる日も多いのですが)毎朝、『松下幸之助 成功の金言365』のその日に相当する頁を読む様にしています。本書の47のジョブズ氏の言葉を毎朝一つを読むのも良いかもしれません。先日読んだ見城氏・藤田氏共著の『憂鬱でなければ、仕事じゃない』でも感じましたが、事業で真剣勝負をしている人の言葉は、読むたびに深みを感じます。47の言葉の中で、一番心に響き、かつ今の自分にも言い聞かせているのは「日々を最後の日として生きよ。その日は誤ることなくやってくる。」です。

Posted byブクログ

2012/01/13

大体伝記のようなものを読むと、昔の話なんだけど、これはすごくリアルタイムな話なので、おもしろい。 それに、元気が出る言葉が多くて、できれば成人になった息子に読ませたいんだけど、私が勧めても読まないだろうなぁ… 久しぶりに購入を考えた本でした。

Posted byブクログ

2012/01/08

さらっと読めるが、心に響く言葉がたくさん詰め込まれていた一冊。 経営者の哲学でもあり、アーティストの生きざまでもあり、ベンチャー企業のバイブルでもある。 もう一度読みなおそう。

Posted byブクログ

2012/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読書時間 2時間 (読書日数 3日 アウトプット 2時間) 経営ジャーナリストである筆者が、「ジョブズの生い立ちから死までを俯瞰することによって得られる、人生の大きなヒント」を読者に得てもらおうと、エピソードや発言を解説した本。数々のジョブズの本が出ているが、とっかかりとして読むには最適であると思われる。 今まで、数冊読んできたが、この本を読んで、また知らなかったエピソードや考え方を知ることができた。 「大きく飛躍したいのなら、本当は歴史に奉仕することはできない」「何かを捨てないと前に進めない」「『今あるもの』についてならユーザーの声を聞くことができるが、『まだないもの』について聞くことはできない。自分を信じるしかない。」「生きることが命をつなぐことであるように、仕事も努力をつなぐことなのだ。」といった言葉は、今後の自分の仕事をしていくに当たって、変化(イノベーション)をもたらすキーワードになりそうである。

Posted byブクログ

2012/01/03

ジョブズの思想本。 さらっと読める哲学書ちっくな一冊。 経営者といふより、 アーチスト、哲学者って言葉のほうがしっくりくる。 ジョブズの生き方をそのまま言葉にしたという感じか。 キチガイってすきだなー。 「狂うほど、ほにゃららしたくてたまらない」って衝動に どこまでも忠実に突...

ジョブズの思想本。 さらっと読める哲学書ちっくな一冊。 経営者といふより、 アーチスト、哲学者って言葉のほうがしっくりくる。 ジョブズの生き方をそのまま言葉にしたという感じか。 キチガイってすきだなー。 「狂うほど、ほにゃららしたくてたまらない」って衝動に どこまでも忠実に突き動かされてる人たちってステキ。 そしてムテキ。 社会とか世間とか常識とか 周囲のスタンダードを自分にはめるなんてナンセンス。 基準は己自身。 自分自身をどこまでも強烈に信じている。気がする。 信じるっていふか、信じることに狂うといふか。 愛とか宗教とかもおんなじ。 きっと欲望が理性の胸ぐらつかんで強引に突き動かしてるんだろうな。 そんでいつの間にか周囲まで魅了してんの。 好きな気持ちを極めたなら、これほど強いもんはないと思ったよ。

Posted byブクログ

2012/01/02

デザインは見た目だけではなく、機能を体現したものであるという考え方がイイ。「意匠+機能=製品」ではない。「意匠×機能=製品」である。

Posted byブクログ

2011/12/31

軽く薄い内容。 今年はスティーブが、氾濫し過ぎているからかも… 彼の遺言は何れも素晴らしいが、日本人に全てが必要とは思えない。 ただ、Appleという組織が、ベンチャーの精神を持っていながら、大企業である事が重要との意見には、激しく同意。

Posted byブクログ