1,800円以上の注文で送料無料

愛憎 の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/10/09

田沼派の暗躍は前回で一応終了したのか、今回は長崎から違う勢力が登場。 確かに当時の吉原がもつ経済的な魅力は途轍もないものだったと思うけれど、攻め方があまりに強引なので完全な悪役にしかならない。まあ勧善懲悪物語なので仕方がないか。 鉄砲が登場すると流石に幹次郎の剣も危なくなるので飛...

田沼派の暗躍は前回で一応終了したのか、今回は長崎から違う勢力が登場。 確かに当時の吉原がもつ経済的な魅力は途轍もないものだったと思うけれど、攻め方があまりに強引なので完全な悪役にしかならない。まあ勧善懲悪物語なので仕方がないか。 鉄砲が登場すると流石に幹次郎の剣も危なくなるので飛び道具の必要性も分かりますが、この技で鉄砲に立ち向かうのは流石に無理があると思う。

Posted byブクログ

2020/08/26

吉原裏同心も15巻目になった。よくこれだけ事件のアイデアが出るもんだ。 この詩リリーズを読むきっかけは9巻か16巻を最初に手にしたことだったと記憶している。 1巻から読みだしたので、16巻も再読してみよう。

Posted byブクログ

2018/02/11

二梃かみそりの達次、夜嵐の参次といった二つ名の持ち主が登場する中、おとぼけの親分ってw この辺の崩しっぷりが良い感じでアクセントとなってるから、シリーズに飽きが来ない。幹次郎の下手くそな俳句も人間臭くて好きだ。

Posted byブクログ

2015/11/01

薄墨太夫の昔の知り合い登場。とは言いつつ、勝手に懸想され、勝手に付きまとわれるという災難。 おまけに前作で薄墨が引き受けた禿がさらわれ、身代わりの左吉までも消える。こちらはもちろん会所の面々が解決しますが、新しく親分登場で、この先も出てきそうな感じ。 吉原でも変わった趣向を試みる...

薄墨太夫の昔の知り合い登場。とは言いつつ、勝手に懸想され、勝手に付きまとわれるという災難。 おまけに前作で薄墨が引き受けた禿がさらわれ、身代わりの左吉までも消える。こちらはもちろん会所の面々が解決しますが、新しく親分登場で、この先も出てきそうな感じ。 吉原でも変わった趣向を試みる妓楼も出てきて、まるでAKB劇場かと思いました。 そしてもう一つあららと思ったのが、信州から来た力士見習いの魑魅魍魎話。 時々現実離れしたエピソードをちょいちょい持ってくることがあるけれど、正直ない方がすっきりするのになぁと思いました。

Posted byブクログ

2014/11/02

原作ではここでようやく番方は結婚したんだね。なるほど。 今回は割りと小振りの話でした。 魑魅魍魎は必要だった?

Posted byブクログ

2014/09/10

内容(「BOOK」データベースより) 吉原で近頃人気の中籬に脅迫文が投げ込まれた。相談を受けた吉原会所の神守幹次郎らが調べ始めたところ、その前に刺客・夜嵐の参次が現れた。参次は人気花魁・薄墨太夫の前にも出没。そして、薄墨が可愛がっていた禿の小花が消えた。はたして小花の拐かしの首...

内容(「BOOK」データベースより) 吉原で近頃人気の中籬に脅迫文が投げ込まれた。相談を受けた吉原会所の神守幹次郎らが調べ始めたところ、その前に刺客・夜嵐の参次が現れた。参次は人気花魁・薄墨太夫の前にも出没。そして、薄墨が可愛がっていた禿の小花が消えた。はたして小花の拐かしの首謀者の狙いは何か。また、幹次郎と薄墨太夫を狙う夜嵐の参次の正体とは―。絶好調シリーズ第十五弾。 9月8日~10日

Posted byブクログ

2013/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

主人公強すぎ! 2013/11/30図書館から借用;12/05朝の通勤電車から読み始め;12/06出張の電車で読了

Posted byブクログ

2013/11/09

俳句のうまくなさ加減(ま、下手さ加減とは言うまい)の自覚が主人公に出てきて、シリーズの欠点が減った感じと言いましょうか。(^^; 誘拐の話と、包丁投げの特訓の話ですね。 居合いの感じで包丁投げって、どうしてもうまく飛ばないように思えるんだけど、どうだろう?(^^;

Posted byブクログ

2012/08/17

魑魅魍魎はあれであっさりどこかへ行ったのだろうか…。 居合に薩摩示現流に加えて新たな飛び道具小出刃。小籐次の竹トンボや夏目影二郎の簪と使い方のノリは一緒なのかもしれんがちょっと面白い。

Posted byブクログ

2011/12/26

第十五弾 花魁薄墨太夫の昔の武家の知り合いの双子の兄弟とその背後の長崎丸山、品川の妓楼と吉原の闘い? 拳銃対出刃との対決絡みで、紫光太夫も絡んでくる 本当にもてる主人公 番方の結婚も色を添えるか

Posted byブクログ