買わずにいられる? の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「買おうかどうか」に引き続きお買い物エッセイ第二弾。 テイストは前著と同じ。 前回は挿絵がたまにあったけど、今回は無し。 やっぱり文章だと限界があるところもあるので、たまに挿絵を入れて欲しいところはあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
作者の商品購入実体験に基づいた、使い心地や評価が書かれている。早速「皮むきグローブ」を購入し、失敗に終わる作者。でもそんなことにはめげない。通販でジャケットを購入し、これまた失敗するし、ホットカーラーは使いこなせないし。でも成功のお買いものももちろんある。庶民的にユニクロデニムに感激してみたり、暑い夏を涼しく寝るための「涼感シーツ」に惚れ込んだり。人のお買いものをのぞき見しちゃうのって楽しいなぁ・・・。ちょこちょこ役にも立ったし。なんだかんだでやっぱりお買いものは止められないんですよねぇ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
掛け布団カバーを買うのに、3箇所もまわるエネルギーはすごい。その時間と労力を考えるとパッと買ってしまったほうが得なのでは…。 でも、わたしも気になっていたグローブ型の皮むきは買わないでおこう。
Posted by
+++ 「岸本さんって買い物にいろいろと悩んで、念入りに研究して、そんでもって失敗して、ほんと可笑しい!」と大評判だった『買おうかどうか』の第2弾! 今度はネットオークションに初挑戦(そして挫折!?)や宿の予約サイトなど、時流にのってネット関係も豊富。とっても愉快な一冊です。 +...
+++ 「岸本さんって買い物にいろいろと悩んで、念入りに研究して、そんでもって失敗して、ほんと可笑しい!」と大評判だった『買おうかどうか』の第2弾! 今度はネットオークションに初挑戦(そして挫折!?)や宿の予約サイトなど、時流にのってネット関係も豊富。とっても愉快な一冊です。 +++ 著者が、お店やカタログや、インターネット上の情報を、微に入り細を穿つように眺め、比べている姿が思い浮かんで、思わず頬が緩んでしまう。だが、こんなにも入念に下調べをしているにもかかわらず、大事な情報を見逃したりしていて、苦笑いも出てしまうのである。そしてやはり、こだわりどころが自分とは違うのが面白くもある。いまも、欲しいものの情報を懸命に見比べているところかもしれないと想像すると、なんとなくしあわせな心地になる。ふふふな一冊である。
Posted by
2012/08/18 前著より買物失敗が多いような。「ものを増やしたくない」人の行いとは思われぬところも。
Posted by
え、ものってこんなに悩んで買うもの!?とちょっと驚き。 そして、悩んで買った割りには、失敗するンだねと二重に驚き。 自分が物欲果てしないのかな…欲しい欲しい欲しい、えぇい買っちゃえ!って悩みかなと思いきや、価格の比較や、効能や損得を熟考する感じで、葛藤するポイントが想像とは違いま...
え、ものってこんなに悩んで買うもの!?とちょっと驚き。 そして、悩んで買った割りには、失敗するンだねと二重に驚き。 自分が物欲果てしないのかな…欲しい欲しい欲しい、えぇい買っちゃえ!って悩みかなと思いきや、価格の比較や、効能や損得を熟考する感じで、葛藤するポイントが想像とは違いましたが、かぶらないせいか勉強になりました。
Posted by
前作『買おうかどうか』を読んで面白かったので、読んでみた。 ”そこまでこだわるか?!”と、時折ツッコミつつ。 そして、その割には結構高い物をどどんっと買ってしまう著者が不思議であった。 ちなみに、私だったら、色々と調べたりする時間がもったいない(無駄)だと思うので、少々の違いだ...
前作『買おうかどうか』を読んで面白かったので、読んでみた。 ”そこまでこだわるか?!”と、時折ツッコミつつ。 そして、その割には結構高い物をどどんっと買ってしまう著者が不思議であった。 ちなみに、私だったら、色々と調べたりする時間がもったいない(無駄)だと思うので、少々の違いだったら高くても買っちゃう。
Posted by
- 1