1,800円以上の注文で送料無料

使い分けるパソコン術 の商品レビュー

3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/25

タブレットやスマートフォンなど、次々に出現するデジタルツール。複雑化するデジタル世界を楽に生き抜くための「使い分け」を提言。

Posted byブクログ

2012/11/08

スマートフォンやPC、ネットブックなどの使い分けの方法を紹介している本。知ってる、または既にやってる、ということも多かった。mixiが日本人に合っていて廃れないというのは自分の周りでは違和感があった。ネットブックやPCを軽く使う方法やHDDの活用法、POPメールとWEBメールの使...

スマートフォンやPC、ネットブックなどの使い分けの方法を紹介している本。知ってる、または既にやってる、ということも多かった。mixiが日本人に合っていて廃れないというのは自分の周りでは違和感があった。ネットブックやPCを軽く使う方法やHDDの活用法、POPメールとWEBメールの使い分けなどは、わかってはいるがなかなか徹底できていない。ドメインの話は参考になった。

Posted byブクログ

2012/05/23

【読みやすい新書】 今ケータイ電話を持つ人の中には、スマートフォン(高機能携帯電話)を選ぶ人が多くなった。では、買っていい人、悪い人はどう判断するのだろうか?本書にはそのヒントが書かれている。

Posted byブクログ

2012/02/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

パソコン・スマートフォン・タブレットなどのデジタルガジェット、およびブログ・Twitter・FacebookなどのSNSについての使い分けについて焦点が当てられている。 結論としては、用途に応じて使い分けましょうよ、というところに落ち着き、目を見張る目新しさはなかったかな。 ただ、具体例が挙げられているので、これらの使い分けについて指針を知りたい人には役立つのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2012/02/26

ソファーで読むのにぴったりの本。 ・iPadは受動的な製品 ・ネットブックはMicrosoftからスペックを抑えることを条件にOSを安く提供している。すなわち、ネットブックのスペックが低いのはメーカーの努力が足りないわけではない。

Posted byブクログ

2012/01/01

C0255 でも、使わけは普通にやっていないでしょうか。ブログ等を読んでいても、スマホ+ケータイの複数持ちはよく見ます。クラウドというか、急な、あるいは無告知のサービス停止はありますよね。わたしも、ちまちまと育てていた記録をもっていかれてしまいました。ブクログも別サービス停止から...

C0255 でも、使わけは普通にやっていないでしょうか。ブログ等を読んでいても、スマホ+ケータイの複数持ちはよく見ます。クラウドというか、急な、あるいは無告知のサービス停止はありますよね。わたしも、ちまちまと育てていた記録をもっていかれてしまいました。ブクログも別サービス停止から流れてきたのでした。ちなみに、WindowsPhoneは無視でした。Windows8だと、メトロになってスマホの操作性が上がるみたいです。

Posted byブクログ

2011/12/15

iPadなどのタブレットやスマートフォンなど使いこなせなくて当たり前。基本となる扱い方を学ぶ本。 SNSが東北大震災時に活躍してたかしてないかがわかる。

Posted byブクログ

2011/11/28

スマートフォンやタブレットのようなハードウェアからクラウドやSNSなどのサービスまで、目的に合わせてどのように使い分けたらいいかの提言。 私は無料のネットサービス系はとりあえず興味が湧いたら突撃して合わなければ放置、という方針なので、前半のハードウェアの部分をメインに読みました。...

スマートフォンやタブレットのようなハードウェアからクラウドやSNSなどのサービスまで、目的に合わせてどのように使い分けたらいいかの提言。 私は無料のネットサービス系はとりあえず興味が湧いたら突撃して合わなければ放置、という方針なので、前半のハードウェアの部分をメインに読みました。 著者の使ってみての実感に基づく情報なので、かなり主観的な部分もあるように感じられましたが、どういった使い方をした上での実感なのかがきちんと書かれているので自分の状況や目的と比較しやすくて良かったです。 後半はクラウドやSNSなどのサービスを中心に紹介していて、ここは東日本大震災で被災した際の経験を元に語られている部分もかなりあります。 本を購入した目的は前半部分だったので、被災地での情報収集の方法を知ることが出来たのは思わぬ収穫でした。

Posted byブクログ

2011/11/06

IPADを買っていい人、わるい人の例が載っている。要は、宣伝につられて買った人は失敗すると言うことだ。目新しいのが好きな人でも、使いこなせる人と押し入れにしまい込んでしまう人に分かれるというわけだ。同じようにスマートフォンでも買っていい人と悪い人の例が書いてある。新しい電子機器を...

IPADを買っていい人、わるい人の例が載っている。要は、宣伝につられて買った人は失敗すると言うことだ。目新しいのが好きな人でも、使いこなせる人と押し入れにしまい込んでしまう人に分かれるというわけだ。同じようにスマートフォンでも買っていい人と悪い人の例が書いてある。新しい電子機器を買う前に読むべきだった。

Posted byブクログ

2011/10/16

震災後に書かれた本で、しかも著者たくき・よしみつ氏は、被災地の方ということもあって、被災直後の情報の伝達状態が大変興味深かった。たくき氏は第4回小説すばる新人賞受賞者。小説家としての活動とともに作曲家としても活動中らしい。 普通のケータイとスマートフォンとの違い、使い勝手や、i...

震災後に書かれた本で、しかも著者たくき・よしみつ氏は、被災地の方ということもあって、被災直後の情報の伝達状態が大変興味深かった。たくき氏は第4回小説すばる新人賞受賞者。小説家としての活動とともに作曲家としても活動中らしい。 普通のケータイとスマートフォンとの違い、使い勝手や、ipadを代表とするタブレットとネットブック(ミニノートパソコン)との比較も、正直な記述で解り易い。 *iPadは画面が美しいのでプレゼンテーションには最適だが、無線LANルーターがないと使えない。 *iTunesソフトは重くて使いづらい。 *トラブルを避けたければiPhone、自由を求めるならアンドロイド *3・11ではケータイは使えなくなったが、IP電話、ネットは使えたので、スマホでwi-Fi接続で情報を得ることができた。 *ネット上にデータ保存する(ストレージサービス)もよいが、2.5インチ外付けHDDなどにデータ保存するのも安全。

Posted byブクログ